
特徴や魅力、醍醐味!
- シンプルかつ硬派な作りが魅力となっている縦スクロールシューティング
- 3つの機体が合体して一つになるグラディエーターモードが特徴
- 豊富なショット形態も用意されており、18種類のサブウェポンを搭載
最近リリースされた注目タイトル!
G.G.Gの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「G.G.G」は、縦スクロール型のシューティングゲームです。
シンプルで硬派な作りに好感が持てます。
難易度設定の幅も広く、初心者からコアなゲーマーまで遊べるのもいいですね。
また、ステージ数が200もあるので、息が長く遊んでいられるアプリです。
「G.G.G」の自機は、三つあるうちの青い機体で、残りの二つは護衛機です。
自機に指を置いて、画面上を動かしてプレイします。
ユニークなのが、プレイ中いつでも自由に三つの機体を合体させることができることです。
2回タップすれば三つの機体が合体して一つになり、「グラディエーター」モードになります。
グラディエーターモード時に画面を長押しして放すと、ビームブレードという剣型の武器で敵機を倒せるようになります。
「G.G.G」はシューティングなのに斬撃を楽しめてしまえます。
ユニークですしかっこいいですね。
なお、もう一度2回タップすれば三機体にまた分かれます。
これは「ファイター」モードです。
「G.G.G」のファイターモードで楽しいのは、豊富なショット形態です。
プレイ中に敵機を倒すとたまに、サブウェポンのアイコンを落とします。
これを拾うと次のゲームから装備することができます。
プレイ前にEQUIPからサブウェポンを装備しましょう。
サブウェポンの種類は18種類です。
どれも見た目的にも面白く、全て集めて全て一度は装備して試したくなります。
サブウェポンはプレイ中に拾いますが、拾っても不要なものは選んで捨てることができます。
各ステージの最後にはボスが待ち構えています。
ボスや敵機のデザインもかっこいいですね。
難易度はNORMAL、NIGHTMARE、HELL、INFERNOの四種類から選ぶことができます。
私はNORMALでプレイしてみましたが、初心者にも敷居が低く楽しめます。
シューティングゲームと言いますと、弾幕がすごくて初心者は除けきれなくてすぐ撃沈、というイメージがありますが、「G.G.G」のNORMALなら弾幕もかなり控えめで、私のようなシューティング初心者にはありがたいです。
ただし、難易度を上げて行くと一気に難しくなっていきます。
弾幕が増えるのはもちろん、後ろからの攻撃という意外性のある攻撃パターンも出て来ます。
なお、INFERNOはかなりの超高難易度になっているので、自信のある人はぜひ挑戦してみて下さい。
「G.G.G」は、シューティングが苦手な人から得意な人まで、ステージ数200×難易度4段階分、じっくり遊べる良質なゲームです。
G.G.Gの関連データ
アプリ名 | G.G.G |
---|---|
日付 | 更新日:2015/10/30 公開日:2015/10/30 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
G.G.Gのカテゴリ
今月の注目タイトル
G.G.Gを見た人におすすめ!


Wing Fighter
カスタムした戦闘機で敵を墜とす簡単操作のシューティングゲーム


RUSTY JUNK THOUSAND
銃器と魔法で古代機械を撃ち砕いていく、爽快アクションガンシューティング


銀河英雄伝説 Die Neue Saga
銀河で力を蓄えて2大勢力の決戦に挑む戦略シミュレーション


TIME LOCKER(タイムロッカー)
時の止まったステージでスコアを競う、ユニークなシューティングゲーム


スカイコンバット
戦闘機を自在に操って敵機の撃破を狙うアクションゲーム


Delta Force
48人で戦場の拠点を奪い合い。物資争奪戦も遊びがいあるFPS


ドルフィンウェーブ
美少女たちがジェットバトルに励む姿を描くファンタジーRPG


Heroes in the Sky Origin: HIS
第二次世界大戦前後の空中戦を舞台としたシューティングゲーム


Metal Squad(メタルスクワッド)
アメコミ風の世界観が魅力のアクションシューティングゲーム


ペタペタペンギン団
ヒーロー召喚は運絡み。50ウェーブの進行を耐え続けるSLG


ザ・グランドマフィア
世界中の英雄を集めて自分だけの帝国を築くマフィアシミュレーションゲーム


スターサンダー:デュエル
戦闘機を強化して他プレイヤーの宇宙艦隊と戦うシューティングゲーム