特徴や魅力、醍醐味!
- フリックやスワイプを駆使して調理する、誰でもコックになれる料理ゲーム
- 本当に料理をしているかのような操作方法が、本作の魅力となっている
- 単に料理を作るだけではなく、スピードも要求される点が特徴
最近リリースされた注目タイトル!
料理の達人の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「料理の達人」は、誰でもコックになれる料理ゲームです。
フリックやスワイプと調理を上手く組み合わせた直感的な操作が魅力のゲームとなっています。
ただ料理をするだけではなく、レストラン経営というシミュレーションゲーム要素も兼ね備えているので、飽きにくく長く楽しむことが出来ます。
そして、キャラはデフォルメ化されているものの、「料理の達人」に出てくる料理はどれもとても美味しそうです。
「料理の達人」には様々な料理が登場しますが、最初に覚えるのがこのハンバーガーです。
この画像はハンバーグを焼く工程です。
メーターが徐々に左から右に移動していきます。
見て何となく分かるかと思いますが、青はまだ不十分、赤まで行くと焼きすぎということなので、緑の所で止めるようにしましょう。
片面だけ焼いてもしょうがないので、タイミング良くスワイプして引っくり返しましょう。
レタスは鮮度が命です。
もたもたしているとどんどん鮮度が落ちていってしまうので、手早くちぎっていきましょう。
トマトはいかに均等に切るかが重要です。
黄色い線が左右にピストンするので、最も幅広くなったタイミングで下にフリックです。
いずれの操作も、本当に料理をしているかのような操作方法で実に楽しいです。
ハンバーガーのお供といえばやはりフライドポテトですね。
下にスライドさせてポテトを油に沈めましょう。
ちょうどいいタイミングに引き上げればOKです。
全ての工程が終わればお客さんに提供できます。
料理の出来に応じたお金をもらえます。
このハンバーガーショップはあくまでアルバイトのようなものなので、本番はこれからです。
こちらが自分のレストランです。
開店前に材料を仕入れなければいけません。
仕入には当然お金がかかります。
何も仕入れなくても無限に出せる料理はありますが、あまり良い結果にはならないでしょう。
お客さんが来店したら、テーブルをタップしてウェイトレスに注文を聞きに行かせましょう。
あまり待たせすぎるとお客さんの機嫌はどんどん悪くなっていきます。
「料理の達人」では美味しい料理を作るのはもちろんですが、お客さんを待たせないためにスピードも要求されます。
そのために、上の画像では、ポテトとハンバーグを同時に作っています。
スペースが空いている分だけ同時進行が可能ですが、当然忙しくなって難易度も上がります。
自分の腕と相談しましょう。
スパイスも自由に選択できるので、料理にあったスパイスを選択しましょう。
営業を終えると、意見カードでお客さんからの意見を貰えます。
お金を貯めて、お客さんの満足度を上げてレストランを大きくしていきましょう。
日数が進めばアシスタントを雇うことが出来るようになったりと、様々なお楽しみ要素があります。
毎回、次の日に何が起こるかが楽しみですね。
スマホで料理ゲームなら、この「料理の達人」が一番面白いと思います。
料理の達人の関連データ
| アプリ名 | 料理の達人 |
|---|---|
| 日付 | 更新日:2015/9/15 公開日:2015/9/15 |
| 公式ツイッター | - |
| 公式サイト | - |
| 価格 | 基本プレイ無料 |
料理の達人のカテゴリ
今月の注目タイトル
料理の達人を見た人におすすめ!
グルメタウン
悪徳商人に買収されそうになった町の復興を目指すカジュアルゲーム
アイラブバーガー
農場や販売をこなしつつ規模を広げていく、経営シミュレーションゲーム
ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム
はたらく少女
どんどんやってくるお客さんをさばくレストラン経営シミュレーションゲーム
新・思い出の食堂物語
昭和の食堂で料理を提供してお客さんの話を聞く経営シミュレーションゲーム
銀河英雄伝説 Die Neue Saga
銀河で力を蓄えて2大勢力の決戦に挑む戦略シミュレーション
陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG
クマの寿司屋
寿司を握ってボロボロの店を再建していく経営シミュレーションゲーム
おいでよマイホーム~ポポレスの森~
住民の手伝いをしながら森の工房を運営する箱庭系シミュレーションゲーム
ビビッドアーミー
島を開拓しながら領土を拡大して戦場を駆け抜けるRTS
ガーディアンテイルズ
ドットの姿で国中を大冒険。完成度の高いアクションRPG
ねこパフェ ~ねこやま店長の小さなお菓子屋さん~
ねこが店長のカフェ経営を手伝う放置系カジュアルゲーム