
魂の交渉屋とボクの物語をじっくり遊んで徹底レビュー!
ゲームを通してインターネットトラブルを学べるアドベンチャーゲーム

中高生向けに「情報モラル啓発アプリ」としてリリースされているノベルゲームです。インターネットの怖さについて、大人も子供も改めて考えさせられます。
特徴や魅力、醍醐味!
- ゲームを通してインターネットトラブルを学べるアドベンチャーゲーム
- 電波ウェーブが巻き付いた人間の行く末を決めていく、選択方式のシステム
- マルチエンディングを採用している点も本作の特徴となっている
最近リリースされた注目タイトル!
魂の交渉屋とボクの物語の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「魂の交渉屋とボクの物語」は、ユニークなキャラクターたちが織り成すアドベンチャーゲームです。
ゲームを通してインターネットトラブルなどの問題を扱った、中高生向けの「情報モラル啓発アプリ」となっています。
「魂の交渉屋とボクの物語」では、まず始めに主人公の性別を選ぶことになります。
主人公と行動を共にする「魂の交渉屋」の性別もここで決定され、男の子を選ぶと女性の交渉屋、女の子を選ぶと男性の交渉屋が現れるようになっています。
また、男性の交渉屋「アシル」には人気声優であるKENNさん、女性の交渉屋「リディカ」には人気アイドルグループ「フェアリーズ」の下村実生さんが起用されています。
平凡な中学生だった主人公は、ひょんなことからクラスメイトに巻きつく「電波ウェーブ」と呼ばれる光のロープが見えるようになってしまいます。
そんな主人公の前に突然現れた「魂の交渉屋」は、電波ウェーブが巻きついた人間は五日後に「抜け殻」と化してしまうことを説明し、戸惑う主人公に対して魂の行方を決める「代理人」の話を持ちかけます。
運命の五日間で直面する選択肢を切り抜けられれば、クラスメイトたちは抜け殻化しないと助言する魂の交渉屋。
しかし、同時に「抜け殻化する人間はみんな自業自得」と言い放ちます。
この言葉は一体どういう意味を表しているのか、その答えは物語を進めていくことで明らかになっていきます。
「魂の交渉屋とボクの物語」では、最初からどのストーリーでも楽しめるようになっているのが特徴ですが、まずは「不適切投稿」のストーリーから始めます。
この「不適切投稿」で電波ウェーブを巻きつけられていたのは、主人公をいじめるキッカケを作った同級生たちでした。
その事実に気付いた魂の交渉屋は、主人公に最初の選択を迫ります。
この場面では主人公の感情を問う選択肢が出現しますが、ストーリーが進んでいくとネット上のトラブルと絡めた選択肢も登場します。
さまざまな選択肢を選びながら「不適切投稿」のストーリーを進めていく内に、主人公をいじめていた同級生たちの「悪ふざけ」がどんどんエスカレートしていきます。
友人たちから忠告を受けても悪ふざけをやめない彼らに、主人公や魂の交渉屋も少し呆れ気味になっていくのがわかります。
ここで思い出すのは、序盤に魂の交渉屋が言っていた「抜け殻化する人間は自業自得」というセリフです。
繰り返し忠告を無視し、自らあやまちをおかそうとしている、いじめっこの同級生たちの魂の行方をどうするのか、主人公の「代理人」としての選択肢を決めることになります。
最後の選択肢を終えるとストーリーのエンディングに突入します。
「魂の交渉屋とボクの物語」では、各ストーリーごとにマルチエンディングになっています。
エンディングの種類はハッピーエンド、ノーマルエンド、バッドエンドの三種類です。
今まで選んできた選択肢が「インターネット利用者」として正しいものだった場合は、ハッピーエンドになり、ストーリー中に起きたトラブルを振り返るクイズに挑戦することが出来ます。
情報モラル啓発アプリとしてリリースされている「魂の交渉屋とボクの物語」ですが、アドベンチャーゲームとしての完成度も高く、キャラクターイラストも表情豊かで演出も華やかです。
また、ストーリー中に発生する問題描写は、対象年齢である中高生にはもちろん、大人にも考えさせられるものがあると思います。
教育とゲームが上手く融合したシステムになっているので、子供にも大人にも一度はプレイしてもらいたいアプリです。
魂の交渉屋とボクの物語の関連データ
アプリ名 | 魂の交渉屋とボクの物語 |
---|---|
日付 | 更新日:2015/9/9 公開日:2015/9/9 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
魂の交渉屋とボクの物語のカテゴリ
▼ニーズに合ったゲームを見つけよう!
今月の注目タイトル
魂の交渉屋とボクの物語を見た人におすすめ!


ALTER EGO
不思議な世界で読書や自己分析をしながら自分を見つめるタップゲーム


アンダーユアベッド
気が狂うほど人を愛した主人公の感情を体感するノベル型アドベンチャー


三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム


アイ・ビー 〜コミュ障の俺が選んだ未来〜
AIを開発するコミュ障の天才高校生を描いたノベル型アドベンチャーゲーム


籠庭のクックロビン
ゴシックホラーな雰囲気が魅力となっている、ノベル系アドベンチャーゲーム


獅子の如く~戦国覇王戦記~
一城の主となり戦乱の世を駆け抜ける戦国街づくりゲーム


Sky 星を紡ぐ子どもたち
星の子となり空を飛びながら祖先の霊を空へ帰すアクションアドベンチャー


アムネシア クラウド
魅力的なキャラクターたちとの物語を様々な視点で楽しむアドベンチャー


もしあの時に戻れたら…
架空のメッセージアプリを通してストーリーを楽しむアドベンチャーゲーム


拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG


ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム


PRINCESS NIGHT
ヘンゼルとグレーデルが主役の、連載型ダークファンタジーノベル