勇者の塔アイコン

勇者の塔をじっくり遊んで徹底レビュー!

4.00
更新日:2015/7/4公開日:2015/7/4
勇者の塔

特徴や魅力、醍醐味!

  • 勇者を召還して敵を倒しながら最上階を目指していく放置ゲーム
  • 部屋の中に勇者を召還して敵を倒してもらう、戦力向上が重要なシステム
  • HPや得られるコインが天文学的数字になっていくのも、本作の魅力
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

勇者の塔の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー

「勇者の塔」は放置系ゲームです。

プレーヤーは勇者を召還し、兵士という仲間を増やしそれぞれのレベルを上げ、みんなで敵を倒しながら塔の最上階を目指しましょう。

01763_1 01763_2

「勇者の塔」は、塔の部屋をタップするとその部屋の中に勇者が召還されます

召還された勇者は勝手に上階を目指し進んで行きます。

各階には敵がいるのでその敵を倒して進む事になります。

その時の最上階にいる敵を全て倒すとそこからワンフロア、塔の階数が増えます。

勇者のステータスを見ると書いてある「攻撃力」が敵に与えるダメージです。

敵を倒すとコインがもらえ、そこを通る事ができるようになります。

HP以上の攻撃を受けるとその勇者は消滅してしまいます。

一度に召還できる勇者の数は決まっていますが、それもレベルアップで増やして行く事ができます。

なお、召還可能人数以上を召還しようとすると「レベルがたりません!」と言われてしまいます。

01763_3 01763_4

また、仲間にした「兵士」はその兵士ごとに決まっている時間おきに1体勝手に一番下の階に生成され、勝手に上階に向かって進み出します

各階の敵は一定時間でまた復活するので勇者や兵士が多い程どんどん敵を倒す事ができ、どんどんコインを貯めることができます。

コインを貯め、兵士を増やし、レベルを上げ、上階を目指す。

これが「勇者の塔」の一連の流れです。

下の画像が兵士のリストの一部です。

強くなってくると仲間にするのに莫大な金額がかかりますが、その分攻撃力も大変すごいので、コインを貯めてどんどん増やしていきたいところですね。

01763_5

また、「勇者の塔」には他にもアイテムと言う物があります

たまに宝箱が登場するのですが、その前にいる敵を倒すと入手できます。

中には装備アイテムが入っています。

どうやら入手するだけで自動的に装備されている事になるようです。

01763_6 01763_7

「勇者の塔」に宝箱はもう1つ、塔の外にも雲に乗ってふわふわ現れる事がありますが、これはボーナスのようなものです。

タップするとCMを見る事によって報酬が得られるラッキー宝箱です。

見つけたら、ちょっと休憩がてらタップしてみると良いでしょう。

01763_8 01763_9

また「勇者の塔」はアプリを閉じている間にも時間は進んでいて、その間のコインも溜まっているのが嬉しいところです。

アプリを起動するとちゃんと、閉じている間に獲得した金額が表示されるのでテンションが上がります!

01763_10

階が上がって行くにつれ、兵士たちはいちいち1階からスタートしていたのでは上の階まで辿り着くのにすごく時間がかかってきます。

そんな時は「封印」という技を使いましょう。

封印すると、ある階まではすっとばしてくれます。

レベルを上げた兵士も上階での戦力にする事ができますね。

封印は何段階かに別れているし、さらに強くなると自動封印といって階が上に伸びるとその分封印されている階数も上に伸びてくれます。

01763_11

やり込めばやり込む程、HPや得られるコインが天文学的数字になってきて、そこもこの「勇者の塔」にはまってしまう1つの要因です。

数百億、数千億、自分の采配次第でどんどんコインが溜まるスピードがアップしていくのはヤミツキです。

01763_12

私は今74階あたりですが、一体この「勇者の塔」、何階まであるのでしょうか。

全てのアイテムのロックを外し、レベルをMAXにするまでは辞められそうにありません。

これぞ放置系やり込みゲームの神髄、本当にオススメです!

勇者の塔

勇者の塔

iPhoneAndroidシミュレーションタワーディフェンスドット絵

4.00

勇者の塔の関連データ

アプリ名勇者の塔
日付更新日:2015/7/4
公開日:2015/7/4
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

勇者の塔のカテゴリ

今月の注目タイトル

勇者の塔を見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ