特徴や魅力、醍醐味!
- クラゲの動きを泡で封じていく、キャラが可愛いアクションパズルゲーム
- 泡を作り出して全てのクラゲの動きを止めることを目指すゲームシステム
- クラゲには大小のサイズがあり、それを意識して泡を作っていく楽しみアリ
最近リリースされた注目タイトル!
クラゲッチュの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「クラゲッチュ」は、クラゲの動きを泡で封じるアクションパズルゲームです。
可愛いキャラクターに癒されますし、誰でも遊べる簡単操作で、暇つぶしにぴったりです。
難易度もほどよく、失敗しても何度もチャレンジしたい気持ちにさせます。
「クラゲッチュ」の画面にはクラゲが浮いています。
クラゲは自由にぷかぷかと、上下左右動き回ります。
プレイヤーは泡を何個もつくって、泡の壁の中にクラゲを閉じ込めます。
画面上のクラゲ全てが動けなくなったら、クリアです。
クラゲは動けなくなると、「キチッ」と可愛い声を出して灰色になります。
「クラゲッチュ」では、画面をタップすると泡を作ることができます。
長押しで泡が大きくなります。
しかし、泡の作成中にクラゲにぶつかると、泡は壊れてしまいます。
画面をタップしてすぐ離せば、クラゲにぶつかって壊れるリスクも減りますが、大きな泡を作れません。
小さな泡だけではクラゲの動きを封じることができないので、なるべく大きな泡を作りたいところです。
クラゲにぶつからないように、大きな泡を作るのが腕の見せ所でしょう。
画面の上にゲージがあって、ゲージがゼロになるとゲームオーバーです。
このゲージ、一見タイムリミットのようですが、違います。
AIRと書いてありますが、作成できる泡の数を示します。
このゲームでは全部で二十個の泡を作ることができます。
一個泡を作るとAIRゲージが一つ減り、二個泡を作ると二つ減る、といった具合です。
小さな泡でも、大きな泡でも、同じ一カウントです。
つまり小さな泡ばかり沢山作っていると、あっという間にゲージがゼロになってしまいます。
クラゲにぶつからないように慎重に、なるべく大きい泡を作りましょう。
でも常に大きい泡だけ作れば良いというわけでもありません。
クラゲには大小があります。
小さいクラゲは、大きい泡の壁に閉じ込めても動けてしまいます。
大きい泡に閉じ込めて、動ける範囲を狭めたうえでさらに小さな泡を作って動きを封じる、という方法も良いです。
なお、コツとしては「待つ」ことが大事です。
泡もクラゲも自然に動きます。
この自然な動きが自然と止まるまで待ってみましょう。
待てば「キチ」っと止まるかもしれません。
また、泡は作ると上に浮かびます。
一方、クラゲは生き物なので下にも泳いできます。
泡が上にばかりたまって、クラゲが下半分を悠々と動いている状態にならないよう気をつけましょう。
そのために泡はなるべく下のほうで作成すると良いでしょう。
また、大きい泡を作る空間を作るために、小さい泡でクラゲを上に押し上げるのもおすすめです。
可愛くて、単純ながらも病み付きになるゲームです。
クラゲッチュの関連データ
| アプリ名 | クラゲッチュ |
|---|---|
| 日付 | 更新日:2015/6/25 公開日:2015/6/25 |
| 公式ツイッター | - |
| 公式サイト | - |
| 価格 | 基本プレイ無料 |
クラゲッチュのカテゴリ
今月の注目タイトル
クラゲッチュを見た人におすすめ!
ネネコネコ - 箱猫パズルゲーム
ブロックネコを箱に詰めていくシンプルでかわいいパズルゲーム
ねこのデザイナー
柔らかいタッチで描かれたグラフィックが特徴のほのぼのパズルゲーム
成り上がり~華と武の戦国
城主になって戦国の世で成り上がるシミュレーションRPG
くるっと パズル もちもちぱんだ
パネルを回してイラストを合わせる可愛いパンダのパズルゲーム
ねこぱず
猫耳ウエイトレスと一緒にカフェを育てるポップなパズルゲーム
ドット異世界
圧倒されるドット絵世界。英雄たちが魔物と戦い抜く放置系RPG
銀河英雄伝説 Die Neue Saga
銀河で力を蓄えて2大勢力の決戦に挑む戦略シミュレーション
猫コンドミニアム2
猫コレクションコンプリートを目的とするスワイプパズルゲーム
みちびきパズル〜にげネズミといじわるネコ〜
矢印のパネルを入れ替えて、ネズミをゴールまで誘導していくスマホゲーム
MONOPOLY GO!
都市の建物作り。強盗や解体で多額の資金を稼げるボードゲーム
マージマンション
合成で新たなアイテムを作り屋敷の改装を進めるパズルアドベンチャー
てくロボ
思考力が重要となってくる、かわいいロボットたちが魅力のパズルゲーム