
LINE バブル2をじっくり遊んで徹底レビュー!
バブルを投げつけて、一度に大量のバブルを消すのが爽快なパズルゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- バブルを投げつけて、一度に大量のバブルを消すのが爽快なパズルゲーム
- ステージの成績によってランクが決まり、好成績を目指す楽しみもあります
- 難易度の高いステージでは、便利なアイテムの活用がポイント
最近リリースされた注目タイトル!
LINE バブル2の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「LINE バブル2」は、人気アプリ「LINE」のキャラクターが活躍するパズルゲームです。
前作「LINE バブル」の続編にあたり、今度は姿を消したブラウンを探すため、コニーが冒険の旅に出るというストーリーが展開されます。
なお、ゲーム形式はステージクリア型を採用しています。
もちろん前作を知らない人でも、すぐにルールを覚えて遊べるようになっていますのでご安心ください。
ルールは画面上にある「バブル」と呼ばれるブロックを、画面の下から一つずつ投げて、3つ同じものをくっつけることで消していきます。
目的となるバブルを一定数消すなど、ステージによって目標が定められていますので、それをクリアするとステージクリアになります。
投げられるバブルの数にはステージごとに決められた制限数がありますので、その制限数の中でステージの目標をクリアしなければゲームオーバーになります。
まとめてバブルを消すと高得点となりますので、投げるバブルの角度も微調整しながら、いかに多くのバブルを消して得点につなげられるかがポイントです。
バブルは基本的に下に落下するので、つながっている根本を消すと一気に下に落ちていきます。
これが快感で、一度この大量消しを味わうとまたやりたくなってしまいます。
うまくバブルを5回連続で消すことができれば、ボムを投げることができます。
ボムはくっついた周りのバブルを、図柄に関係なく消すことができます。
うまく使えば高得点につながるコンボにつなげられるバブルです。
「LINE バブル2」には各エピソードが用意されており、1エピソードには15ステージあります。
各エピソードの最後のステージにボスが待ち構えています。
手ごわいボスを撃破できればエピソードクリアです。
またステージの成績によってランクが決められており、クリア時のスコアによって金銀銅の像がゲットできます。
すべてのステージをゴールドで埋めるためにチャレンジしてみるのも良いでしょう。
ステージを進めていくと、ステージで投げられるバブルの数が増えるなど、ステージクリアのために役立つアイテムが解放されます。
1ステージに最大3つまで使うことができます。
アイテムを使用するためにはコインを消費する必要があるため、あまり何度も使用することができませんが、難易度の高いステージのクリアには欠かせない要素です。
ここぞというときに利用するべきでしょう。
ステージごとの目標を設け、前作よりもよりパズル要素の強くなった「LINE バブル2」。
次々にバブルを消していくコンボの楽しさはそのままに、今作もハイスコア狙いでのめりこめる作品です。
LINE バブル2の関連データ
アプリ名 | LINE バブル2 |
---|---|
日付 | 更新日:2019/10/1 公開日:2015/5/1 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
LINE バブル2のカテゴリ
今月の注目タイトル
LINE バブル2を見た人におすすめ!


LINE バブル
画面にあるバブルを3つつなげて消していくシューティングゲーム


ファームバブル バブルシューターフレンジー
バブルに閉じ込められたヒヨコや親鳥を救出するパズルゲーム


拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG


ぴっふる
可愛いネコたちを引き連れてブロックを崩していくアーケードパズルゲーム


ディズニー ツムツムランド
ツムたちをスリングショットで飛ばして消していく、はじけるパズルゲーム


三国志:戦乱
三国始まりの時代で城発展。独特な中枢強化要素付きの戦略SLG


LINE マッチフライト
豊富なギミックに挑戦。冒険者の旅日記を埋めるマッチ3パズル


インサイド ヘッド メモリーボール
映画のキャラクターたちと共に感情のバブルを消していくパズルゲーム


Marble Duel(マーブルデュエル)
同じ色のスフィアを3つ以上並ぶように配置して消すパズルゲーム


ビビッドアーミー
島を開拓しながら領土を拡大して戦場を駆け抜けるRTS


銀河英雄伝説 Die Neue Saga
銀河で力を蓄えて2大勢力の決戦に挑む戦略シミュレーション


バブルキャット
バブルを落とす爽快感が楽しい、ネコも魅力的なパズルゲーム
LINE バブル2の読者レビュー!

色々なイベントやキャラクターも満載
ryousuke
最近新しくなったみたいで、画面の配置位置がかわって尚更面白くなりました。
定期でイベントが開催されるのですが、有名なキャラクターが多くとても可愛らしいです。
先程新しいイベントをやってきましたが、カードをタップしてそのミッションに挑むものでした。
1つクリアしましたが、とても面白かったので全部クリア目指したいと思いました。
炎がなくなると時間が経過しなければやれませんが、友人からもらったりあげたり助け合いも可能なので多人数で楽しめます。
メインの他にも時間で捕まっている動物を助けるシークレットがあります。
ランキング上位でもらえるものがあります。
楽しいのですが、1つ回復するのに50分近くかかるのでそちらがちょっと長いかなと思います。
ゲームをクリア後に、金銀銅でクリアした状況がわかりますが金でクリアしたあとにプラチナというのがあるので自信がある方はそちらの挑戦というものもあります。
得意不得意があるので、私も苦手なコースは何回も何回もやって何週間かかかってクリアしたりもしますが、それでもやってる最中はとても面白くクリア出来なくてもとても楽しめます。
キャラクターがアイテムを育ててくれるので、回復してくれたりアイテムをためられてそれで難しいコースをクリアしたりもできます。
イベントをクリアすると、そのキャラクターのアイテムなどももらえます。
ガチャでは持ってるコインや、貯めたダイヤで楽しめます。
レアガチャとノーマルガチャがあり、たまにノーマルでもレアが出たりするのでドキドキです。
2018/04/23

ラインバブル、子供向けだと思いナメてました。
fuku0111
子供に遊ばせる用にと思いラインバブル2をダウンロードしました。
数年前にラインバブル(1)をダウンロードして遊んでいたのですが、なかなか楽しかったので2もダウンロードしてみました。
1と2の違いは、1は画面上からバブル(キャラクターの玉)が少しずつ下に降りてくるので下に付かないように自分の持っているバブルで上のバブルを壊していく感じです。
バブルは同じキャラクターを3つ繋げると消せます。時間制限、持ち玉制限が無く技術があれば1ゲーム何分でも遊べます。
2はミッション形式で1ステージずつクリアし、そのステージごとにボスがいて、ボスを倒すと次のステージへ行けます。
そのステージによって違いますが、持ち玉制限や時間制限があります。ガチャガチャもあり、いろんな仲間を集めて、その仲間にアイテムを作ってもらうことができます。
バブル2は最初の方はとても簡単で小学二年生の息子でも楽しそうに遊んでいましたが、ステージを50個ぐらいクリアしたあたりから、『できないー』と私のところへ持ってくるようになりました。
私もやってみましたが、結構難しい。
息子の用にとダウンロードしましたが、今は完全私しかやっていません。
頑張って510ステージくらいまでいきましたが、かなりかなり難しいです。1ステージクリアするのに30回以上かかったりします。
途中諦めてやらなくなって、忘れた頃にまたやりはじめる。の繰り返しです。
子供と一緒に遊ぶには難しすぎますが、大人がやる分にはやり甲斐もあり、いいと思います。
結構な頻度でイベントもあるので飽きずにできます。
2016/09/03

シンプルだけど意外と難しくてハマるゲーム
はなこ
バブルを投げて、同じキャラクターを3つ揃えて消していくというとてもシンプルなゲームです。
レベルが低いうちはとても簡単でもの足りないと感じますが、レベルが上がっていくごとにクリアが難しくなっていきます。
時間制限があったり、仲間を助けたりとクリア条件も様々で飽きにくいゲームです。
持ち手に限りがあるので、これは無理だろうと思うものもありますが、基本的に課金しなくてものんびりと楽しめます。
LINE バブル2をしている友達とのランキングがステージクリア後に出てきますが、ランキングが見れるだけで何かあるわけではないので、ゲームで競争したくないという人にはもってこいだと思います。
ステージをクリアするのに回数制限もないですし、新しいステージに進むのも友達の手を借りる方法以外にも、クリアしたステージで黄金コニーという一定の点数を叩き出した時に貰えるものも集めるだけで新しいステージに進むことができるので友達の手を借りたくない人や、友達がゲームをしていなくてもゲームを進められるのも魅力です。
毎回ステージごとに決められたノルマを達成していくゲームだとすぐに飽きてしまいそうですが、定期的にLINEスタンプを貰えるイベントが開催されたりとやる気をそそるようなイベントがあるので、飽きにくいシステムになっていると思います。
プレゼントも先着順ではなくクリアした人全員に貰えるので焦らずのんびりクリアしたい派の人も安心してイベントにトライできます。
2018/03/08