
特徴や魅力、醍醐味!
- 武器を強化したり探索に勤しんだりする、クエスト探索型のスマホゲーム
- グラフィックやアニメーションもしっかり作り込まれている点が魅力
- フレンドたちと一緒に強力なボスとの戦いを楽しめる大対戦レイドもアリ
最近リリースされた注目タイトル!
RaidHunter(レイドハンター)の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「RaidHunter(レイドハンター)」は、武器を強化、合成してより強い装備を手に入れ、戦いの場に身を投じていくクエスト探索型のRPGです。
強いボスを相手にアイテム収集を行うことに重きを置いたゲームを俗に「ハックスラッシュ系」と呼びますが、この「RaidHunter」もそれに近いゲームです。
その装備の数はなんと200種類以上となっています。
操作やシステム自体は非常にシンプルに構成されており、目的や操作方法については特に悩むことはないでしょう。
メインはクエストの攻略で、探索と「大対戦レイド」というパートにわかれています。
探索ではスタミナを消費してダンジョンなどを探索します。
ここでは探索ボタンをタップするだけで進んでいきますので、サクサクと話が進みます。
たまに敵が出現し、そのときはコマンド型の対戦モードになります。
敵との戦闘は基本的にオートで進みます。
攻撃を開始する前にアイテムを使用して敵を弱らせたり、回復を行うことができます。
敵との対戦に勝利すると、武器が手に入ります。
「RaidHunter(レイドハンター)」はこのように探索を進め、武器を手に入れたりレベルを上げることでストーリーを進めていきます。
集めた武器は合成、強化を行うことで、装備自体のレベルを上げることができます。
最初のうちはまずチュートリアルで手に入れたレア武器をメインに強化・合成を行うとよいでしょう。
武器のレベルを上げることで攻撃力アップにつながり、戦闘をより有利に進めることができます。
もう一つの「大対戦レイド」パートは、ゲーム中でフレンド登録したフレンドと一緒に強力なボスとの戦いを楽しむことができるパートです。
この「大対戦レイド」で戦うボスによって報酬が決まり、どれも貴重な武器になっています。
ぜひフレンドと一緒に多くのバトルを行い、レアな武器を手に入れていきましょう。
この「RaidHunter(レイドハンター)」は、「ボスを倒す」、「武器を収集する」といった「いたってシンプルな構成」のため、難しいことを考えずにゲームに没頭できるようになっています。
特に「収集」するという楽しさに集中できるため、レアな武器を求めていつの間にかゲームにのめりこんでしまいます。
何より、グラフィックやアニメーションが非常に丁寧に作りこまれており、かつサクサク軽快に動作するので、かなり丁寧に作りこまれたゲームであることがわかります。
巷にある難解なシステムばかりのRPGに飽きたかたにとって、非常に新鮮味があるゲームとなっているのではないでしょうか。
ぜひプレイしてみてください。
RaidHunter(レイドハンター)の関連データ
アプリ名 | RaidHunter(レイドハンター) |
---|---|
日付 | 更新日:2015/2/16 公開日:2015/2/16 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
RaidHunter(レイドハンター)のカテゴリ
今月の注目タイトル
RaidHunter(レイドハンター)を見た人におすすめ!


アーケインナイト
成長のため何度も転生。優秀な装備厳選も欠かせない放置系RPG


ローグダンジョンウォーカーズ
ドット絵世界で仲間とダンジョン制覇を目指すカジュアルRPG


Puzzles & Chaos: Frozen Castle
パズルでゴースト退治。凍った城を発展させるストラテジーゲーム


ひまつぶナイツ
奥深い育成要素が満載のひまつぶしのお供にぴったりな放置系RPG


ラバトヒーローズ
召喚した冒険者たちと総力戦へ。お手軽なハクスラ系ファンタジーRPG


神姫プロジェクト
魅力に溢れた神姫たちと共に世界を終末から救うために戦うRPG


拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG


Luna Re:次元の監視人
英雄たちが異変解決のために大陸を冒険するセミオートバトルRPG


無限のヒーロー
モンスターをとことん討伐。ハクスラ要素が楽しめる放置型育成RPG


マージマンション
合成で新たなアイテムを作り屋敷の改装を進めるパズルアドベンチャー


神託のメソロギア
5種族デッキで勝負。手札や効果の読み合いが面白いカードゲーム


グロウナイト
多彩なスキルを使って爽快バトル。手軽に遊べる放置型ハクスラRPG