特徴や魅力、醍醐味!
- 用意されたお題はたった1つと言う、究極にシンプルなパズルゲーム
- フリック操作で進めていく、白いブロックを枠内に収めるパズル
- 難易度の高い問題も多いため、クリア時の達成感は格別となっている
最近リリースされた注目タイトル!
激問の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「激問」は、フリック操作で手軽に操作できるけど、解くのは全然別問題なパズルゲームです。
フリーズしそうになる脳みそを叱咤激励し、極限までチャレンジしてみました!
パズルは毎日更新されます。
そして、お題はたった1つのみとなっています。
この問題をひたすら解くのみという究極的にシンプルなパズルです。
操作も非常に簡単で、ただフリックするだけです。
そしてゴールは白いブロックを白い枠内にすべて収めることです。
難しい点としては、フリックした方向にすべての白ブロックが動くことです。
これが1個ずつ動くなら楽勝なんですが、足並み揃えてぞろっと動きます。
パズルは時間がくると自動的に更新されていきます。
解けていなくても更新されるので、悔しくてもそこは諦めるしかありません。
この状況を見てください。
あと1ブロックそろえるだけなのに全然できません。
ルービックキューブで面がそろわない時の歯がゆさに似ています!
残念ながらこのお題はここまでが限界でした。
これでも善処した方なので、自分としては満足しています!
次のお題はこちら。
もう見るからに難しそうです。
しかしやる前から諦めていては何も始まりませんので、とにかく動かして感覚に慣れることが大切ですね。
ポイントになるか正直微妙ですが、感覚としてはブロックを引っ掛けるようにしてずらしていく、というものになります。
すべてが同時に動くので、動かしたくないものを引っ掛けて固定したりするイメージです。
と偉そうなことを書いてみましたが、出題者はそんな浅はかな思考はお見通しです。
この問題もあと1ブロック横にズラすだけという悲しい状況でタイムアップしました。
連敗続きです。
ここはそろそろ解いておかないとマズいですね。
次のお題は今までの問題よりなんだか簡単そうな雰囲気を醸し出しています。
どうしてもブロックの塊の間隔が調整できません。
一体どういう風に動かせば隙間があくのか想像ができませんね。
試行錯誤の末ここまで辿りつきました。
残り1ブロック分です。
しかしここからが本番です。
他のブロックの場所が決まっている状態で、残りの1つを調整するという至難の技です。
結局何度やっても1ブロックの位置がちょっと変わるだけでクリアには至りませんでした。
これは何度もプレイして感覚を養うしかありません。
難易度の高い問題が多いですが、クリアすれば達成感に浸れることは間違いありません。
みなさんも「激問」で脳みそをコネコネしてみてください!
激問の関連データ
| アプリ名 | 激問 |
|---|---|
| 日付 | 更新日:2015/1/23 公開日:2015/1/23 |
| 公式ツイッター | - |
| 公式サイト | - |
| 価格 | 基本プレイ無料 |
激問のカテゴリ
今月の注目タイトル
激問を見た人におすすめ!
Repair .
壊れていたり汚れている箇所を見つけて修理していくパズルゲーム
Brain Out
常識にとらわれない挑戦的でユニークな脳トレ風クイズゲーム
成り上がり~華と武の戦国
城主になって戦国の世で成り上がるシミュレーションRPG
マインスイーパーオブインフィニティ
書かれている数字を頼りに、爆弾に当たらないよう処理していくボードゲーム
脳トレ!いろいろたっち2
カードに書かれている意味を理解して解読する、遊びやすい脳トレ系ゲーム
三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム
オール・イン・ホール
底なし穴を広げる。物が流れ落ちる瞬間が爽快なアクションパズル
パズマス2
算数とパズルを融合させた、脳トレ要素の強いパズルゲーム
Answer 謎解きの時間
隙間時間の脳トレに最適な、話題作りにもなる謎解きゲーム
ガーディアンテイルズ
ドットの姿で国中を大冒険。完成度の高いアクションRPG
百花ランブル
合体技で敵を撃破。マンガ形式の物語にも心奪われる放置RPG
雛ちゃんの焼肉パーティ
肉を焼いて食べていく、戦略も重要となってくるカジュアルゲーム