
脳トレ!いろいろたっち2をじっくり遊んで徹底レビュー!
カードに書かれている意味を理解して解読する、遊びやすい脳トレ系ゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- カードに書かれている意味を理解して解読する、遊びやすい脳トレ系ゲーム
- 99.9秒以内に30枚全ての回答をおこなっていく、早さが重要なゲームシステム
- スコアも用意されているので、ほかの人と競い合ったりする楽しみアリ
最近リリースされた注目タイトル!
脳トレ!いろいろたっち2の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
脳トレ!いろいろたっち2は、最近流行りの脳トレを携帯アプリで片手で気軽にプレイすることができる脳トレゲームです。
プレイ方法は簡単で、画面に順番に出てくるカードに書かれている意味を一瞬で理解して解読する必要があります。
いろいろたっち2は、脳トレゲームとしては抜群のアプリです。
プレイ方法が非常に簡単で、小さい子供からお年寄りまでがプレイすることが可能です。
自分の出したスコアで競うこともできるので、和気あいあいとプレイができ、競うことでより楽しみながら脳トレをすることができます。
画面に出てくるカードは、左上に「色」もしくは「字」と書かれていて、メインで書かれている文字に関係しています。
メインで書かれている言葉は「赤」・「白」・「黄」・「緑」・「青」の5つの中のいずれかで、この文字には「赤」・「白」・「黄」・「緑」・「青」のどれかで色がつけられています。
例えば、左上に「字」と書かれていて文字は「赤」色は「白」だった場合、回答としては赤を選択すると答えとなり、間違えて選択した場合は秒数が+5秒追加されてしまいます。
99.9秒までに30枚の全ての回答を行う必要があります。
間違えすぎて秒数が達してしまったり、回答に時間がかかり99.9秒になるとノークリアになってスコアがでず、とっても悔しい気持ちになります。
攻略方法としては、頭で考えながらプレイするよりも、声に出してプレイするほうが回答確率が上昇するのでオススメです。
しかし、なんのゲームをプレイしているのか分からない人にとっては呪文を唱えているように見えるかもしれませんね。
プレイする度に選択する色の配置が変わっているので、毎回同じようにプレイできないのも注意が必要です。
連続してプレイする際に前回と同じと思ってプレイすると痛い目をみることがあります。
プレイをスタートした時には色の配置を把握してプレイできれば、高スコアが出せる可能性が上がるのでオススメです。
脳トレ!いろいろたっち2は単純なゲームですが、生活に関わる文字や色を使ったゲームになっているので誰でもプレイできます。
さらに人と競うことができるスコア付きなので、プレイするのが夢中になりやすい仕様になっています。
脳トレ!いろいろたっち2の関連データ
アプリ名 | 脳トレ!いろいろたっち2 |
---|---|
日付 | 更新日:2016/2/1 公開日:2016/2/1 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
脳トレ!いろいろたっち2のカテゴリ
▼ニーズに合ったゲームを見つけよう!
今月の注目タイトル
脳トレ!いろいろたっち2を見た人におすすめ!


Repair .
壊れていたり汚れている箇所を見つけて修理していくパズルゲーム


Brain Out
常識にとらわれない挑戦的でユニークな脳トレ風クイズゲーム


モーマンタイム
氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG


暗算トレーニング 計算で脳トレ!
計算ドリル感覚でひたすら暗算を究められる脳トレ系アプリ


Push - ブロックを押して動かすパズル
思考と閃きによる頭の体操がサクサク楽しめるカラフルなお手軽パズルゲーム


異世界のんびりライフ
キノコの魔物が村を発展。家族とのお出かけも楽しめる経営ゲーム


ビビッドアーミー
島を開拓しながら領土を拡大して戦場を駆け抜けるRTS


ナンバーズペア
同じ数と足して10になる数を消していくシンプルレトロなパズルゲーム


みんなの謎解き 東大王:さぁ!なぞときのじかんです
1日数問、脳トレ感覚で楽しめるユーザー参加型クイズアプリ


タワーオブファンタジー(幻塔)
圧倒的なボリューム感で繰り広げられる未来形オープンワールドRPG


拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG


デュエロ:バトル・オブ・ブレイン
記憶力や注意力を磨きながら多数の遊びが楽しめる脳トレゲーム