
特徴や魅力、醍醐味!
- ワンピースのキャラクターがダンスの上手さを競うリズムゲーム
- ライバルのダンスを見てから自分も踊る、リズムが重要なゲームシステム
- ほかのプレイヤーと順位を競い合えるダンスホールなども搭載
最近リリースされた注目タイトル!
ONE PIECE DANCE BATTLE.(ワンピースダンスバトル)の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
大人気漫画の新作ゲームアプリ「ONE PIECE DANCE BATTLE(ワンピースダンスバトル)」の紹介をしたいと思います。
このゲームは、ONE PIECEのキャラクターがダンスの上手さで戦うリズムゲームです。
「ダンスバトルが流行している海域」という設定で、ちょっとジョーク混じりとはいえ、一応原作に設定を合わせているのが好印象。
ゲームを起動したらまず名前を設定。
この名前はゲーム内でいつでも変えられます。
世界観の説明や踊り方を解説してもらうチュートリアルを終わらせると、必ず星2のチョッパーが貰えるという親切な仕様です。
チョッパーは回復スキル持ちなのでレベルを上げておくと後のバトルで有利になるかもしれません。
このダンスバトルは、ライバルキャラのダンスを見てから自分も全く同じ振り付けで踊るというもの。
画面にある五つのボタンをリズム良く押せば踊れます。
踊り方の種類は2つで、通常のタップでの操作と、長押しがあります。
プレイヤーのターンには、押さなければならないボタンに青い丸が表示されるので、その丸がちょうどぴったりボタンに重なるタイミングを狙いましょう。
評価はGOODとPERFECTとMISSの3種類で、MISS以外でコンボが増えていきます。
コンボが多ければ多いほど、評価が良ければ良いほど攻撃力とスコアが上がるようになっているので上手くつなげていきましょう。
キャラクターには2種類あり、リーダーとサポートに分けられます。
リーダーキャラは実際にダンスを踊ってくれるキャラで、スキルを使うとアタックターンというダンスのターンを1ターン消費します。
難しいダンスをパスしたいときや、ピンチのとき、ライバルにトドメの一撃を入れるときに使いましょう。
サポートキャラはダンスのボタンに付属させることができるキャラクターで、スキルはアタック時のみ発動します。
キャラクターの入手は、各ステージのクリア時か、ビブルカードというガチャでできます。
キャラクターの強さは星による5段階評価で、星の数が増えるほどに強くなります。
また、属性は火、水、草、物理、光、闇の5種類で、それぞれに有利な属性や不利な属性があります。
物語にメインで登場するキャラクターは、サポート・リーダーともに入っていますし、星の評価もさまざま、属性も全て用意されています。
ライバルキャラが被ったとき以外は、自分の好きなキャラをいつも踊らせることができるので、マニアにもおすすめです。
キャラクターの強化は、リーダーとサポートによって異なります。
リーダーキャラは、ステージクリア時に経験値が貰えるのでそこでレベルが上がりますし、クリア時に貰える強化ポイントを使うこともできます。
なので、好きなキャラばかり使っていて、いざ自分のメインキャラとライバルが被ったときには、急いで他のキャラを育てることができます。
サポートキャラはステージクリア時やビブルカードで被りが出たときにスキルレベルを上げることができます。
ステータス自体は変えられないので、できるだけ星の評価が高いサポートキャラを揃えたいところ。
ただし、サポートキャラどうしのコンビネーション技もあるので、それを発動したい場合はあえて弱い星評価のキャラを入れるのもありだと思います。
序盤を効率良くを進めるコツは、HPの高いキャラをデッキに入れること。
ステージをクリアすると、スコアに応じてトロフィーを貰えるのですが、そのトロフィーの数が基準を満たすと次のエリアが解放されるという設定になっています。
また、高得点を取ることで入手できるキャラもいます。
よって、単純に敵に勝ちやすいというだけでなく、あえて攻撃をせずにスコアを稼ぐときにも、HPが高い方がやりやすいと思います。
基本のダンスワールド以外にも、曜日ごとのステージやゲリラクエストが発生するイベントマップや、他のプレイヤーと順位を競うダンスホールなどがあります。
ある程度手持ちが揃ってきて自信がついたら、そういったステージにも挑戦すると面白くなります。
ONE PIECE DANCE BATTLE.(ワンピースダンスバトル)の関連データ
アプリ名 | ONE PIECE DANCE BATTLE.(ワンピースダンスバトル) |
---|---|
日付 | 更新日:2014/11/27 公開日:2014/11/27 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
ONE PIECE DANCE BATTLE.(ワンピースダンスバトル)のカテゴリ
今月の注目タイトル
ONE PIECE DANCE BATTLE.(ワンピースダンスバトル)を見た人におすすめ!


Tap Tap Music ポップソング
新しい曲から古い曲まで楽しめる直観的なリズムゲーム


ガールズビートステージ!
複数のアイドルの曲で遊びながら彼女たちのカードを育てるリズムゲーム


ドット異世界
圧倒されるドット絵世界。英雄たちが魔物と戦い抜く放置系RPG


SUPERSTAR BTS
韓国のアイドルグループBTS(防弾少年団)の楽曲を楽しめるリズムゲーム


グリメロ
人気作品から派生した、ノートを叩いて楽しむリズムゲーム


ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム


拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG


ナナリズム
パチンコやパチスロの名機や最新機種の名曲で楽しめるリズムゲーム


菌音これくしょん!
中学生フォークデュオの楽曲に合わせて画面をタップする、お手軽ゲーム


獅子の如く~戦国覇王戦記~
一城の主となり戦乱の世を駆け抜ける戦国街づくりゲーム


千年戦争アイギスA
戦略性の高いバトルが楽しめる本格的タワーディフェンス型RPG


MUSYNC
リズムに合わせて画面をタップする、正統派のリズムゲーム
ONE PIECE DANCE BATTLE.(ワンピースダンスバトル)の読者レビュー!

ゲームの企画性が全くない。
バトラー
ゲーム性は楽しいが、原作・アニメのストーリー性は皆無で、運営会開発チームの思い付きにより後先関係なくゲームが追加されていく。
キャラクターのガチャは重度の課金(5万まで確認済み)を行っても欲しいキャラが出るとは限らず、物語のキャラの多さからガチャの周期が早く、課金をしないと楽しめない仕様に様変わりしつつある。(当初は無課金でも楽しめる仕様で、この3月くらいから射幸心を煽る様なイベントが毎週1回から2回ほど開催されている。)
獲得したキャラ(課金、無課金に限らず)の他、身に付ける事のできるアクセサリーさえ一覧表示の機能も無く、自分のお気に入りのキャラを躍らせて楽しむという本来の目的さえできていなお粗末な状況である。(観賞用モード、確認用モードの非搭載)
新参者にはやはり課金を複数回にかけて行い、毎週変わってしまうリーダーやサポートキャラを新規に獲得していかないと、イベント等には参加しても無意味な状態で終わってしまう悲しい仕様になっている。
運営側の告知や案内なども、日本語として言葉が足りていないお粗末な状況で、告知・案内の度に誤字脱字、意図する説明すら間違っている有様。
メンテナンスなども、へたしたらその1時間くらい前にアナウンス、ゲームの閉鎖を行うなど、常識では計り知れない乱雑な対応はゲーム配布から半年を経ても悪くなる一方である。
ゲーム性は楽しいだけに、なんとももったいない感じが否めないが、新規新参者にはおすすめできるものではないと断言できます。
2015/05/04