
特徴や魅力、醍醐味!
- おにぎりを販売して店舗を発展させていく、おにぎり屋育成ゲーム
- 100種類も用意されている、個性的なおにぎりたちが本作の特徴
- リヤカーから民家に進化していくなど、発展していく店舗も魅力
最近リリースされた注目タイトル!
おにぎり道場の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「おにぎり道場」は、楽しくてお手軽なおにぎり屋さん育成アプリです。
野外販売のおにぎり屋さんから始めて、立派な店舗とおにぎりレシピ100個を目指して、おにぎりを握りまくりましょう。
育成アプリはとにかく待ち時間が多くなりがちですが、「おにぎり道場」の待ち時間は結構短くてサクサク進めて好感触です。
待ちプレイは主に二種類あります。
一つはおにぎりを握って販売すること、もう一つは研究所で新たなレシピを開発することです。
おにぎりの種類は全部で100種類あり、どのおにぎりも個性的で魅力的で絵柄もかわいいです。
中にはおにぎりに見えないおにぎりもあり面白いです。
新しいおにぎりは、基本的には研究所のレシピ開発が成功すれば手に入ります。
しかし研究所で開発できない、おにぎりコインで購入するレシピがあります。
このコインレシピおにぎりは人気、価格共にかなり優秀で、毎日の売上に大きく貢献してくれます。
積極的におにぎりコインゲットを狙うのがおすすめです。
コインは「目標」クリアによって毎日もらうことができます。
レシピ開発は常に成功するとは限りません、たまに失敗することもあります。
開発前はシルエットになっていますが、そこで「でる!」と書いてあるおにぎりを狙って開発すると失敗しません。
「でない」のおにぎりも、研究所投資によって出るようになります。
「おにぎり道場」では、店舗投資によって様々なことができます。
「店舗拡張」すればおにぎりを多く置けるようになり、売上を伸ばすことができます。
「販売促進」をすれば売れる速度が上昇します。
「市場調査」をすれば人気のセットを知ることができ、「「人員確保」すればより優秀な店員を雇えるようになります。
人気のセットというのは、特定のおにぎり五種類セットのことで、売上高や★の数(人気=販売速度)が優秀です。
しかしこれが最良というわけではなく、私がプレイしてみたところ、全部コインおにぎりで揃えたほうが人気度は高いようです。
いかに待ち時間ストレスなくさくさくお金を貯めることができるか、と考えると、店舗投資では「販売促進」を積極的に上げると良いでしょう。
また、優秀な店員さんを雇うのも大事です。
店員を雇うのと雇わないのでは、販売時間が全然違いますから。
店育成ゲームの楽しみといえばやはり、立派になっていく店舗でしょう。
リヤカーが車両になり、車両が民家になり、とだんだんとステップアップしていくのは楽しいですね。
へのへのもへじ顔のキャラクターもおにぎりも可愛いですし、おすすめのお手軽アプリだと思います。
おにぎり道場の関連データ
アプリ名 | おにぎり道場 |
---|---|
日付 | 更新日:2014/11/14 公開日:2014/11/14 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
おにぎり道場のカテゴリ
今月の注目タイトル
おにぎり道場を見た人におすすめ!


伝説の剣で村おこし
伝説の剣を村おこしのネタにして村を経営するシミュレーションゲーム


農園ホッコリーナ
自分だけのオリジナル農場や牧場を作成して楽しむ、農園シミュレーション


ヒーローズオブヒストリー
研究で文明を新時代へ。建築スペースの確保も欠かせないSLG


ゆけむり温泉郷
経営者となって旅館を発展させていく温泉経営シミュレーションゲーム


Bridge Constructor PG FREE
誰もが気軽に橋を建設して遊べる、ユニークなカジュアルゲーム


Sky 星を紡ぐ子どもたち
星の子となり空を飛びながら祖先の霊を空へ帰すアクションアドベンチャー


拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG


ビッグファーム モバイルハーベスト
スローライフを満喫。マイペースに遊べる農場経営シミュレーションゲーム


エブリファーム
農作物や加工品を販売して村を発展させていく農村経営シミュレーション


ペタペタペンギン団
ヒーロー召喚は運絡み。50ウェーブの進行を耐え続けるSLG


ランド・オブ・ジェイル
満足度不足で暴動が発生。快適な監獄管理が試される戦略SLG


ねこ島物語
ねこと一緒に島の開拓や探索を楽しめる箱庭系アドベンチャーゲーム
おにぎり道場の読者レビュー!

ついつい続けてしまうゲームです
とむたん
ただひたすらにおにぎりを販売して行くだけ。
特にこちらからのアクションは何も必要がないです。
時間経過と共におにぎりは売れ、売れたお金で新しいレシピを買う。そしてまたおにぎりを作って売る…。
たったそれだけなのになぜかはまってしまう。つい、時間を気にして、一体おにぎりがいくつ売れたのだろうかと見てしまう。
並び方を考えたり、新しいレシピを見て「おお、こんなおにぎりが存在するのか」ってなんか感心したりしてしまいます。
種類はレアも含めると約100種類。中には「これはないな」って思うような非現実的なおにぎりもあるけど、俵型や三角、丸いおむすび、中にはいなり寿司のような形のおむすびもあって、本当、食べるのが好きな私にとっては飽きないし、100種類をコンプリートしたいと思う。
今のところは一番ありえないのがシャチ。一番びっくりしたのがメンマ。しみじみ嬉しかったのがウィンナー。一体なんのことやらって感じだけど、やればわかると思います。
小さい頃はお弁当におむすびた入っているだけで本当に嬉しかった。うちはなかなかたらこは買ってもらえなくて、基本的に鮭だった。
大人になった今は自分の好きなように具を買えるけど、このゲームでまた鮭も悪くないな、なんて思った。
2015/01/13