特徴や魅力、醍醐味!
- ピッチャーとなって打者と戦っていくカジュアル系スポーツゲーム
- 特訓を行って経験値を手に入れパラメータを上げていく育成システム
- 球拾いゲームなどの息抜きコンテンツが用意されている点も特徴
最近リリースされた注目タイトル!
俺の魔球打ってみろ!の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「俺の魔球打ってみろ!」は、プレイヤーはピッチャーとなり、打者と一対一で戦い、勝利するために様々な訓練を行うゲームです。
プレイヤーはまず特訓して経験値を取得し、徐々に投げるための速度、コントロール、キレなどのパラメータを上げていきます。
経験値は時間の経過とともに上昇していきます。
またパラメータを上げることで、時間単位で得られる経験値も上昇します。
最近のゲームによく見受けられる、パラメータを育てることで時間単位で得られるものが増えていく系統のゲームです。
したがってパラメータは経験値を取得したらすぐに上げることで、得られる経験値が上昇し、パラメータも上げやすくなっていきます。
パラメータをある程度上げたら、今度は敵と対戦します。
対戦して勝利できる確率はパーセンテージで表示されますので、低いと思ったら少し間をおいてパラメータを上げてからチャレンジしましょう。
見事対戦に勝利すると、膨大な経験値が得られます。
この経験値を使って、更なるパワーアップを図る、というのを繰り返すのがこのゲームのメインの攻略法になります。
パラメータを上げていくと魔球を取得することができます。
魔球を取得すると各パラメータでの時間当たりの経験値上昇率×○○という形で、飛躍的に経験値を上げることができる重要なものなので、積極的に魔球を習得していきましょう。
ほかにも息抜きとして球拾いゲームも用意されています。
画面に転がっているボールをタップするだけのものですが、一定数以上拾うとゴールドが手に入ります。
このゴールドは課金でも手に入りますが、最高ランクの魔球を習得するために必須となります。
なかなか集めるのは大変ですが、球拾いもこまめにやるとゴールドもたまりやすいかもしれません。
全体的に昔風のドット調の絵柄と、ファミコン風のチップチューンサウンドが楽しいゲームです。
またバッターとの対戦時にも、パワーアップをすれば球のアニメーションも少し変化したりと、細かいところの演出が光る作品です。
テンポもいいのでついつい長くプレイしてしまう、そんな一本に仕上がっているゲームです。
俺の魔球打ってみろ!の関連データ
| アプリ名 | 俺の魔球打ってみろ! |
|---|---|
| 日付 | 更新日:2014/10/30 公開日:2014/10/30 |
| 公式ツイッター | - |
| 公式サイト | - |
| 価格 | 基本プレイ無料 |
俺の魔球打ってみろ!のカテゴリ
今月の注目タイトル
俺の魔球打ってみろ!を見た人におすすめ!
フィッシングパラダイス
くるくる動く美麗なドット絵、どこか懐かしい雰囲気のフィッシングRPG
ピンポンファイター
球を打ち返して相手のHPを削る、カジュアルな卓球ゲーム
ダイスドリームス
ダイスでイベントを決定。対戦のコイン稼ぎが楽しいボードゲーム
サッカークラブ物語2
ライト感覚でサッカークラブの経営を楽しめるシミュレーションゲーム
パワフルプロ野球 栄冠ナイン クロスロード
高校野球の監督として選手たちを鍛え上げる育成シミュレーション
神姫プロジェクト
魅力に溢れた神姫たちと共に世界を終末から救うために戦うRPG
ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム
スーパー野球リーグ
最終イニングの緊張感を堪能。簡単操作で攻守どちらも楽しめる野球ゲーム
いつでも監督だ!育成編
監督として野球チームを成長させていく育成シミュレーション
ブラウザ三国志 天
コツコツと領土を拡大。小さな三国武将の育成も楽しい戦略SLG
オール・イン・ホール
底なし穴を広げる。物が流れ落ちる瞬間が爽快なアクションパズル
ベースボールクラブライフ
二刀流orバッター選手になってプレイヤー人生を楽しむゲーム