やんやんマチコ マカロンパーティやん?
やんやんマチコ マカロンパーティやん?のおすすめポイント!
- テーブルを駆使してマカロンを落としていく、ゲームセンターによくあるゲーム
- 関西弁で問いかけてくるような口調が特徴的なマチコさんも本作の特徴
- マカロン図鑑も用意されており、収集要素も楽しめるのが魅力
やんやんマチコ マカロンパーティやん?の攻略・アプリレポート
「やんやんマチコ マカロンパーティやん?」、なんとも耳に残るタイトルのゲームです。ジャンルはゲーセンには必ずと言っていいほどある、メダルやお菓子を落としてゲットするアレです。奥のテーブルが前後にピストン運動するので、手前にメダルやお菓子ではなくマカロンを落としましょう。

プレイヤーがやることは、タイミングを見計らってタップして、マカロンを投入するということだけです。メダル落としゲームと同じですね。とてもシンプルな内容で、絵柄も見ての通りゆるい感じで誰でも楽しめると思います。


奥に4つのピンクのマカロンが表示されていますが、これは一度に4つまでしかマカロンを落とせないということです。4つ落とした後は数秒後に補充されますが、左上の数字が0になるとマカロン自体の在庫切れなので、しばらく放置して在庫が出来上がるのを待つか、課金して一気に増やしましょう。


一度に2個、3個、4個以上落とすとマチコさんが祝福してくれます。いちいち関西弁で問いかけてくるような口調が笑えます。得点や経験値も増えやすいので、出来るだけいっぺんに落としましょう。


手前にいる4匹のキャラが描かれたマカロンを落とすと、アクションが使えるようになります。アクションはキャラによって様々で、一度に大量のマカロンを投入したり、ピストン運動が高速になったりします。

これもアクションの一つです。普通にやると左右に落ちてしまうことが多いですが、壁を作っているので入れ食い状態です。アクションは併用できるので、使う時は一気に使った方が効率が良いです。まさに「マカロンパーティやん?」と言いたくなるぐらいにフィーバーします。


収集要素もあります。こちらはマカロン図鑑です。レベルが上がらないと種類は増えないので、最初のうちはこんなもんです。説明文も「やん?」口調です。終盤にいろいろな種類のマカロンがごちゃ混ぜになる光景は、壮観でしょうね。


マカロンだけでなくフィギュアも落ちてくることがあります。フィギュアは貴重なので、出現したらぜひともゲットしたいところですが、実際には左右に落ちてしまうことも多いのが悩みどころです。ちなみに、フィギュアはマカロンと交換することもできるので、ダブったら交換してしまいましょう。ゆるゆるなマカロン落としゲーム、「やんやんマチコ マカロンパーティやん?」は基本無料で、よっぽどせっかちでなければ課金しなくても十分楽しめるので、ぜひ一度お試しください。