特徴や魅力、醍醐味!
- 色のついたボールを同じ色の箱に入れるだけと言う、単純ながら奥深いパズル
- ボールの軌道を予測して同じ色の箱に入れていくパズルシステムが特徴
- スイッチやMixなど、多種多様なギミックが用意されている点も魅力
最近リリースされた注目タイトル!
Marble Drop(マーブルドロップ)の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
Marble Drop(マーブルドロップ)は、シンプルながら奥深いパズルゲームです。
ルールは色のついたボールを同じ色の箱に入れるだけ、たったこれだけなのに、こんなにも面白いパズルゲームがあるのかと思わせてくれる作品です。
先も記載しましたが、ルールは簡単です。
色のついたボールを同じ色の箱に入れるだけとなっています。
しかし、Marble Drop(マーブルドロップ)の難しさはボールの軌道を予測して同じ色の箱に入れるところにあります。
ステージ毎にヒントは用意されていますが、自力でステージクリアを目指した方が得策です。
結果はかかった時間によって評価され、星の数とgood jobなどのコメントが表示されます。
手早くクリアしてハイスコアを獲得しましょう。
ステージは、「Carnival」、「Space」、「Factory」の大きく3つに分かれています。
「Carnival」以外は星を集めることで解放されるステージです。
「Carnival」では、基本操作から始まり、障害物の説明までがあります。
始めから解放されており、基本操作をここで習得しましょう。
「Space」では、「Carnival」と異なり、星の数を40にしなければプレイできません。
このステージでは、ワープがあるなど「Carnival」よりも難易度は上がります。
「Factory」でも「Space」と同様に星の数を集めなければなりません。
その数80となっています。
このステージがいわば最終ステージになるのですが、内容はやってみてからのお楽しみです。
難易度を上げる最も重要な要素であるギミックも、さまざまなものがあります。
使い方はプレイ中に説明がありますが、一部を紹介します。
スイッチはボールが通過すると開閉します。
「Carnival」では最も多く出てくるギミックです。
Mixでは色を混ぜ合わせることができます。
変化できる色はMixが出現するステージに出てくるので、それを参照してください。
Marble Drop(マーブルドロップ)では、このようにギミックの謎をうまく解いて全ステージをクリアしてください!
Marble Drop(マーブルドロップ)の関連データ
| アプリ名 | Marble Drop(マーブルドロップ) |
|---|---|
| 日付 | 更新日:2014/9/19 公開日:2014/9/19 |
| 公式ツイッター | - |
| 公式サイト | - |
| 価格 | 基本プレイ無料 |
Marble Drop(マーブルドロップ)のカテゴリ
今月の注目タイトル
Marble Drop(マーブルドロップ)を見た人におすすめ!
ハロータウン
カフェやパン屋が入るビル増築。盤面で注文品を生むマージパズル
GOLITAIRE
見た目がユニークなキャラクターが特徴の絵合わせパズルカジュアルゲーム
MONOPOLY GO!
都市の建物作り。強盗や解体で多額の資金を稼げるボードゲーム
なめこ取り
なめこを相棒に二角取りでステージを攻略していくパズルゲーム
カウントダイス
ランダムに積み重ねられたサイコロの数を当てる脳トレゲーム
ダイスドリームス
ダイスでイベントを決定。対戦のコイン稼ぎが楽しいボードゲーム
拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG
LightningPuzzle
光の線をゴールに導く一風変わった斬新な立体的パズルゲーム
ポケモンカフェミックス
同じポケモンのブロックを2つ以上繋げて消していくパズルゲーム
トリプルタイル
同じ絵柄のタイルを3枚揃える。状況打開支援付きのタップパズル
百花ランブル
合体技で敵を撃破。マンガ形式の物語にも心奪われる放置RPG
どうぶつブロックパズル
ルールが簡単でシンプルな動物デザインのパズルゲーム