ようぎゅう場~牛を育てる楽しい牧場ゲーム~アイコン

ようぎゅう場~牛を育てる楽しい牧場ゲーム~をじっくり遊んで徹底レビュー!

3.50
更新日:2014/9/11公開日:2014/9/11

配信停止中です。

ようぎゅう場~牛を育てる楽しい牧場ゲーム~

特徴や魅力、醍醐味!

  • 牛を育ててエサを食べさせて最終的に出荷するカジュアルゲーム
  • 出荷すると牛が料理になって記録される、本作ならではの特徴アリ
  • ツイッターでツイートすると出荷額が2倍になるなど、SNSを使った機能もアリ
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

ようぎゅう場~牛を育てる楽しい牧場ゲーム~の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー

ようぎゅう場は、牛を育ててエサを食べさせ世話をして出荷するゲームです。

育てた牛のランクによって大金が稼げます。

また、せかせかとクエストやイベントに忙しくなることもなく、牛のペースで楽しめることができました。

00654_1

プレイヤーは牛を育てるようぎゅう屋ですので、まずはじめに牛を選びます。

牛は普通の安い牛から伝説の牛までさまざまでした。

もちろん金額はピンキリでしたが、初期の金額で伝説の子牛も飼うことができます。

00654_2

次に子牛を育てる必要があります。

基本的にはエサをあげてうんちを片付けてあげる、というのが主な操作になります。

会話をすることもないので簡単ですね。

牛が病気にかかることもあるので、そのときは大忙しですが、予防注射も3万円で買うことができます。

00654_3

農園で牛にあげるエサを作ることが出来ます。

エサの種類も様々で、最初は3種類しか選べません。

しかし、徐々に増やすことができます。

エサを作るのにお金もかかりますが、あまり気にならない額だなという印象です。

ゲーム内通貨ですしね。

00654_4

牛が立派なおとなに育ったら出荷します

出荷をするタイミングは、経過時間であったりランクによって価格が変わるので、その頃合いを見て出荷するのがベストだと思います。

経過時間が長いほどさびしくなってしまいますが、思い切って出荷しましょう。

00654_5

出荷すると、なんと牛が料理になって記録されます

残酷と思うのか、これがようぎゅう屋だと悟るのか、プレイヤー次第ですね。

このメニューの数が豊富なので、それを集めるのも面白そうだと思いました。

00654_7 00654_1

さて、早速牛をゲットです。

黒い牛で最高級よりひとつランクが下の牛です。

るんるんの子牛でかわいいですね。

同時に農園でエサを作ります

このエサを作るのもあまり時間がかかりません。

まずは普通の草を作ってみます。

00654_8

草をあげると、子牛はすやすやと眠ってしまいました。

その間に大豆や大麦を作ってみました。

大麦が5万、大豆が10万ですがあまり痛手にはなりませんでした。

お財布に優しいゲームです。

エサを作る時間も5分程度でした。

00654_9

そしてある日のぞいてみると、なんと牛が水色のうろこがある牛に成長しているではありませんか。

驚きつつもうんちを除去、うんちをタップするだけで片付いてくれます。

大人になったということは出荷を頃合いですので、早速出荷をしてみました。

00654_10

そうしてあの牛は、肉茶漬け450人前になって帰ってきました。

450人前だというのだから優秀な牛に育ってくれたのでしょう。

おいしそうです。

育てた牛をツイートすると出荷額が2倍になっているので、ツイッターをしている人は、ツイートするべしですね。

育つ牛の種類も、出荷されたあとの種類もさまざまなものがありそうです。

あなたも、ようぎゅう場のすべて制覇を目指してみてはいかがでしょうか。

飽き時間に楽しめます。

ようぎゅう場~牛を育てる楽しい牧場ゲーム~

ようぎゅう場~牛を育てる楽しい牧場ゲーム~

iPhoneAndroidシミュレーション育成牧場

3.50

配信停止中です。

ようぎゅう場~牛を育てる楽しい牧場ゲーム~の関連データ

アプリ名ようぎゅう場~牛を育てる楽しい牧場ゲーム~
日付更新日:2014/9/11
公開日:2014/9/11
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

ようぎゅう場~牛を育てる楽しい牧場ゲーム~のカテゴリ

今月の注目タイトル

ようぎゅう場~牛を育てる楽しい牧場ゲーム~を見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ