
脱出ゲーム: 呪巣をじっくり遊んで徹底レビュー!
怪しげな家を探索していく、不可解な心霊現象が特徴のホラー系脱出ゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- 怪しげな家を探索していく、不可解な心霊現象が特徴のホラー系脱出ゲーム
- アイテムやカギを探しながら進んでいく、オーソドックスなゲームシステム
- 影や音など、次から次へとホラー要素が登場する点も本作の魅力
最近リリースされた注目タイトル!
脱出ゲーム: 呪巣の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「脱出ゲーム 呪巣」は、ホラー系の脱出ゲームです。
何かに吸い寄せられるように入ってしまった怪しげな家、家の中を探索するほどに起こる不可解な心霊現象は、まるでホラー映画を見ているかのようなリアリティです。
この恐ろしい家から、あなたは無事抜け出すことが出来るでしょうか。
まずは、家の前からスタートします。
古びている建物は、今は誰も住んでいないらしいですが、明らかに何か出そうな雰囲気です。
普通ならこんなところは絶対に入りたくないものですね。
プレイ中はサウンドONが推奨されています。
降りしきる雨の音や、時には誰かが歩いているような音が聞こえることもあるかもしれません。
アイテムやカギを探しながら進んでいきます。
閉じ込められた部屋から出る設定がほとんどの脱出ゲームですが、「脱出ゲーム 呪巣」は奥に進んでいくために探索します。
進んでいくにつれて、この家に住んでいた家族のことも少しずつ明かされていきます。
一体、この家に何が起こったのでしょうか。
ある一定のイベントを引き起こすと、次の部屋に進むことができるようになっています。
ホラー現象を避けて通ることは出来ません。
このゲームをプレイし始めた以上は、覚悟を決めなくてはなりません。
玄関や子ども部屋、お風呂場などを順番に回っていき、時には一度調べ終わった部屋に戻らなくてはならないこともあります。
目の前を通りすぎる影や、突然割れる写真立て、誰もいないはずなのに聞こえる音、次から次へとホラー要素が満載です。
家の中はどこにいっても、不気味としか言いようがありません。
そうそう、あなたのスマホに知らない誰かから電話がかかってくることがあるかもしれませんので、注意してくださいね。
そうです、あのホラー映画「着信アリ」のようにです。
「脱出ゲーム 呪巣」は、呪怨や着信アリといった、名作ホラー映画の影響を大きく受けて製作されたそうです。
超大作に影響を受けているというだけあって、恐怖レベルはかなりのものとなっています。
ぜひ、「夜に」プレイして頂きたいです。
脱出ゲーム: 呪巣の関連データ
アプリ名 | 脱出ゲーム: 呪巣 |
---|---|
日付 | 更新日:2014/8/29 公開日:2014/8/29 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
脱出ゲーム: 呪巣のカテゴリ
今月の注目タイトル
脱出ゲーム: 呪巣を見た人におすすめ!


ダーク・デイズ・トゥ・ダイ-チャプター・ワン
迫りくる殺人鬼をかわしながら鍵を見つけ脱出を目指す脱出ゲーム


Death Park
殺人ピエロから逃げ回りながら脱出を目指す謎解きホラーゲーム


陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG


録 -Roku-
行方不明の仲間を探すため廃墟を探索するホラー系脱出ゲーム


囚われ人の変奏曲
3Dグラフィックのホラー屋敷がリアルな謎解き脱出ゲーム


フォートレスサガ
動く要塞を育てながら傭兵と闇の軍勢に立ち向かう放置系RPG


神姫プロジェクト
魅力に溢れた神姫たちと共に世界を終末から救うために戦うRPG


脱出ゲーム 悪夢レストラン
人肉を食べるレストランの地下牢から脱出するアドベンチャーゲーム


青鬼3
恐ろしい青鬼に捕まらないようにしつつ脱出を目指すアドベンチャーゲーム


トップヒーローズ
試練を超えて霧の先へ。島の全容解明に励むカジュアルRPG


ランド・オブ・ジェイル
満足度不足で暴動が発生。快適な監獄管理が試される戦略SLG


脱出ゲーム ガラス瓶に歌う妖精
様々な謎解きをしながら進む、廃墟となった施設が舞台の脱出ゲーム
脱出ゲーム: 呪巣の読者レビュー!

無料ながらクオリティの高いホラーゲーム
mgmi
ホラー映画・ゲームが好きな方におすすめしたいゲームだと思います。
私はホラーが得意な方ではないので、結構ビクビクしながらプレイしていました。
ホラーが苦手な方はあまりプレイしない方が良さそうです。
怖すぎてプレイ出来ないという程ではありませんが、
この手のアプリの中では割と怖い方ではないかと思います。
無料にしては、なかなか良かったです。
特に、電話がかかってくるシーンでは、本当にびっくりしてしまいました。
焦って携帯を放り投げてしまったほど(笑)
なかなか良い演出でしたね・・・。
プレイに関しては、それほど難しいところもないので、
割とすんなりとエンディングまで進められるのではないでしょうか。
一度行った作業や、調べた場所でも、何度も調べてみることをおすすめします。
数回目でイベントが発生なんていうこともあるようなので、
根気よく色んなところを調べてみてください。
ストーリー終了後は、ちょっとしたホラー映画を1本見たくらいの気分にはなれます。
ストーリーの善し悪しは好みによると思いますので、何とも言えませんが、無料ですしこれくらいかなという感じです。
私は十分楽しめました。
ホラーゲームをお探しの方は、ぜひお試しあれ。
2014/12/08

短編ホラー脱出アプリ「呪巣」
トンちゃん
最近ホラーゲームが注目されておりますが、私が最近プレイしたホラーアプリ「呪巣」をオススメします。
このアプリは、音声や効果音等もしっかりしていて、夜にヘッドフォンを着用してプレイすると、一段と怖いです。
アプリを起動させてプレイを開始すると、プロローグが始まり、早速タップ作業です。至るところをタップしていると、郵便受けから中を覗けるので、何回も覗いていたら、家主らしき人がすごい顔でこちらを見ます。怖いです。中に入ると、もう外には出られません。脱出するためにアイテムを集め、謎を解き、途中に何度かイベントが入ります。驚きます。
幽霊事態がこちらを襲ってきてゲームオーバーということは、ありません。ですが、あの手この手で驚かしてくるので、ドキドキします。神出鬼没とはこの事なのですね。
どんどん進めていくと、意外な展開でエンディングになります。
少々最後はお粗末だったかな?と個人的には思いました。
ただ、1つ不満があるとしたら、あの豚のパズルです。どうもパズルが苦手な私には、なかなか解けず、結果数時間を要しました。パズルが得意な方が羨ましいです。
総評としては、アプリ自体は、ホラー好きさんには堪らない作品だと思います。ただし、エンディングが気に入らない方々も多いようなので、ストーリー自体には期待しない方が良いと思います。
個人的には、楽しめましたので、無料でここまで遊べるなら満足です。
2014/10/16