特徴や魅力、醍醐味!
- 文字をモチーフにした、和風で日本文化を感じるバトルゲーム
- 漢字をベースにしたモンスターを従えて戦っていくバトルシステム
- 強力な攻撃や回復など、バトルを有利に進められるJukugoも搭載
最近リリースされた注目タイトル!
書道伝の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「書道伝」の名の通り、文字をモチーフとしたロールプレイングゲームです。
タイトル画面がいかにも和風で日本文化を感じるものでした。
早速チュートリアルで始まったのですが、ストーリーには3種類あるようなので、やり込み要素も多分にありそうです。
物語が始まり、左側が「漢字使い」の見習いである主人公で「カンジ」という漢字をモチーフにしたモンスターを従えて、敵となるカンジと戦っていくというものです。
右側が戦闘画面で最大4体のカンジを同時に戦闘に出すことができ、戦闘の中では攻撃、アイテムの使用の2択とシンプルで漢字を書くことで攻撃できます。
簡単なのでサクサク戦闘も進められます。
戦いの中でカンジを捕まえることもできるのですが、捕獲する際にも書道らしいアイテム「文鎮」を使います。
右側が捕獲時のアクションで半紙に封印しているようです。
捕獲したカンジは戦闘に出すことはもちろん、他のカンジと合成させてより強いカンジにすることもできます。
ただ、合成には条件があります。
右側が合成後のものですが、「白」と「水」を合成した結果「泉」をモチーフにしたカンジになりました。
つまり、実在する漢字になる組み合わせのみが合成できるようです。
戦闘では強力な敵が出てくる事もあり、通常攻撃だけではなかなか倒せないこともあります。
そういった時には「Jukugo」という必殺技が役にたちます。
画面右下の「Jukugo」マークが光ると使えるようになり、使用すると強力な攻撃や回復など戦闘を有利に進める事ができます。
熟語というだけあって必殺技を出すには、特定のカンジをそろえる必要があります。
左側は「一石二鳥」を象ったカンジを集めた編成となっています。
150種類を超えるカンジが存在していて、他にも様々な熟語があり、効果も異なるため敵によって使用するグループを編成して戦闘を行うと効果的です。
書道伝は、字の練習にもなるかもしれない新感覚なロールプレイングゲームです。
ぜひプレイしてみてください。
漢字の勉強にもなります。
書道伝の関連データ
| アプリ名 | 書道伝 |
|---|---|
| 日付 | 更新日:2014/8/6 公開日:2014/8/6 |
| 公式ツイッター | - |
| 公式サイト | - |
| 価格 | 基本プレイ無料 |
書道伝のカテゴリ
今月の注目タイトル
書道伝を見た人におすすめ!
戦乱神武
神・魔・人と共に世界を救うカジュアルなファンタジーRPG
陰陽神鬼
修行を積んで一人前の陰陽師を目指す放置型和風ファンタジーRPG
ダイスドリームス
ダイスでイベントを決定。対戦のコイン稼ぎが楽しいボードゲーム
ミコノート
カミの力を借りてミコと共に敵へ立ち向かうコマンドバトルRPG
まほろば妖女奇譚
人間が滅んだ世界で妖怪たちとの物語を描く放置系ファンタジーRPG
神姫プロジェクト
魅力に溢れた神姫たちと共に世界を終末から救うために戦うRPG
ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム
天倫の桜 -佐倉市サムライRPG-
江戸時代の佐倉市で侍と骸の戦いを描いたファンタジーRPG
妖怪正伝 ~もののけ山海経~
水墨画風に描かれた世界で妖魔と戦うシミュレーションRPG
ブラウザ三国志 天
コツコツと領土を拡大。小さな三国武将の育成も楽しい戦略SLG
オール・イン・ホール
底なし穴を広げる。物が流れ落ちる瞬間が爽快なアクションパズル
剣が刻
過去にタイムスリップして国を救う和風アドベンチャーRPG