
SUNKEN ROOMをじっくり遊んで徹底レビュー!
部屋からの脱出を目指していく、謎解きが好きな人にオススメの脱出ゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- 部屋からの脱出を目指していく、謎解きが好きな人にオススメの脱出ゲーム
- 室内移動やアイテムを調べるなどして進む、オーソドックスなゲームシステム
- かなり辛口の謎解きゲームとなっているため、歯ごたえを味わえる
最近リリースされた注目タイトル!
SUNKEN ROOMの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「SUNKEN ROOM」は、謎解きが楽しいスマホアプリです。
ゲーム目的は部屋の脱出となっています。
プレイヤーは部屋に閉じ込められているので、その部屋の謎を解くことで脱出を目指します。
謎解きやパズルが大好き、という人はぜひ挑戦してみましょう。
操作方法は簡単です。
室内移動は矢印ボタンのタップか、スワイプを使います。
アイテムを調べるときもタップをするだけで大丈夫です。
快適な操作で、難問に挑めるので、ゲームの核心だけをストレスなく楽しむことができます。
ただし「SUNKEN ROOM」の謎は結構難しいです。
魚を動かしてハッチを開けたり、イカやカニを入手して、それぞれの型の鍵にはめ込んでみたりします。
水槽の水草と水草の隙間が、よく見ると数字の形になっていることもあります。
「SUNKEN ROOM」は、難しい暗号のようなものはなく、観察力と想像力を働かせることで答えは自然と見えてきます。
とはいえ、なかなかどうすればいいのか分からず、息が詰まることもあるでしょう。
そんなときは「SUNKEN ROOM」の攻略サイトもありますので、そちらを確認してみることをおすすめします。
分からない部分だけを教えてもらって、その箇所が解けたら、また自力で挑戦してみましょう。
もちろん、時間がかかっても、最後まで自分の力だけで解く、というのも恰好いいと思います。
謎の解き方もバリエーションがたくさんあって、なるほど、こんな手があったのか、と勉強になります。
例えば、部屋の電気を消して、暗闇にすることで初めて見えてくるものもあります。
ほかにも、熱帯魚と、水中に落とした額が暗闇で重なり合うことで、お互いに光っている箇所が数字に見える、というのは謎解きとして斬新だと感じました。
「SUNKEN ROOM」は、かなり辛口の謎解きゲームだと個人的には感じました。
けれど、その難しさが、ほかの謎解き系のスマホ・アプリとの差別化を見事に果たしています。
謎解きにやりがいや達成感を求める人、難しい謎解きに挑戦したい、という人には、かなりおすすめです。
また、基本は英語表記ですが、設定をいじれば日本語表記に変えることもできます。
SUNKEN ROOMの関連データ
アプリ名 | SUNKEN ROOM |
---|---|
日付 | 更新日:2014/5/19 公開日:2014/5/19 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
SUNKEN ROOMのカテゴリ
今月の注目タイトル
SUNKEN ROOMを見た人におすすめ!


脱出ゲーム MONSTER ROOM
『恐ろしい何か』が潜む部屋からの生還を目指す脱出ゲーム


ペンギンを太らせる-脱出ゲーム-
どうにかして魚を入手しペンギンに食べさせる謎解きゲーム


LINE マッチフライト
豊富なギミックに挑戦。冒険者の旅日記を埋めるマッチ3パズル


ピクセルハウス〜フシギな家からの脱出〜
ワンコと一緒に謎を解いていくドット絵2Dが可愛い雰囲気の脱出ゲーム


それでも太陽に憧れて
閉じ込められた部屋から女の子と一緒に逃げる脱出ゲーム


千年戦争アイギスA
戦略性の高いバトルが楽しめる本格的タワーディフェンス型RPG


ガーディアンテイルズ
ドットの姿で国中を大冒険。完成度の高いアクションRPG


囚われ人の変奏曲
3Dグラフィックのホラー屋敷がリアルな謎解き脱出ゲーム


脱出ゲーム クリスマス 〜サンタと雪だるまとトナカイの夜〜
サンタクロースの家を舞台に様々な謎を解く脱出ゲーム


魔王スライム育成記
釣りの魚収集も成長に役立つ。スライムの育成に励む放置系RPG


トップヒーローズ
試練を超えて霧の先へ。島の全容解明に励むカジュアルRPG


なめよん ~なめこの脱出ゲーム~
漫画感覚で楽しめる、んふんふ可愛いなめこの脱出ゲーム
SUNKEN ROOMの読者レビュー!

サカナただよう水の部屋からの脱出!
りっこ
脱出ゲーム,いまとても流行っていると思います.アプリでもたくさんありますが,私が以前プレイして気に行ったのは「SUNKEN ROOM」です.水没した部屋から脱出するという設定です.水のなかを漂いさまようという感じで,今までになく新鮮に感じました.脱出ゲームはアイテム集めが基本ですよね.ライターや鍵,釘,ペンライトなどを駆使するのが脱出への近道です.というか,それがメインになると思います.この「SUNKEN ROOM」,なんと集めるアイテムに「水の生き物」があるのです!ヒトデや貝,持ち物欄にはいっちゃいます.水浸しの部屋の中をヒトデをもってウロウロするなんてなかなかシュールですよね.ヒトデがゲット出来た瞬間はびっくりしました.何に使ったらいいんだかと思いましたが,ハマるところがあるんですよね.ぜひプレイして確かめてみて下さい.難易度は高くない方だと思いますが,やっぱり外に出られたときの解放感が脱出ゲームの醍醐味ですよね.
また,この脱出ゲームに恐怖要素は全くありません.静かで,とてもシンプルです.「お化け屋敷からの脱出」系がドキドキ怖くてできないという方でも安心です.グラフィックもきれいなので,意外と癒されます.
2014/05/19