特徴や魅力、醍醐味!
- 派手なアクションがたまらない、独特の美意識が光るアクションゲーム
- 襲ってくる棒人間たちを次々と返り討ちしていく、爽快なアクション
- ステージを選んで棒人間を操作して戦う、シンプルなバトルシステム
最近リリースされた注目タイトル!
アンガーオブスティック2の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「アンガーオブスティック2」は、棒人間たちが香港のアクション映画俳優顔負けのパンチやキックを駆使して、縦横無尽に暴れまわる、ストレス解消にうってつけのアクションゲームアプリです。
襲ってくる棒人間たちを次々と返り討ちにすると、スカッと爽快な気分になります。
血しぶきが舞い散る、過剰な表現は残酷ではありますが、逆にそれが爽快さを生み出しています。
蹴って浮き上がらせて、さらに攻撃をヒットさせます。
敵に無敵時間がないので、一度パターンが入ると最高に気持ちがいいですね。
連続攻撃で敵をボッコボコにしましょう。
カプコンのゲームに「ファイナルファイト」という名作がありましたが、それをもう少しB級テイストと喧嘩テイストを加えて、登場するキャラクターたちを棒人間にしたのが、「アンガーオブスティック2」といえば、このゲームの感じが伝わるでしょうか。
棒人間だけだから個性がないと思ったら大間違いです。
棒人間は色できちんと描き分けされていますし、逆に、棒人間がひしめいているからこそ、「アンガーオブスティック2」独特の美意識が生まれています。
メカが違和感なく溶け込んでいるのも楽しい気分になりますね。
「アンガーオブスティック2」の遊び方は極めてシンプルです。
なにしろ、プレイヤーはステージを選んで、棒人間を操作して、襲ってくる棒人間たちをやっつければ大丈夫です。
複雑なキー入力は必要なく、ボタンの連打だけでコンボを繰り出せるので、一度操作に慣れれば、サクサクとステージを攻略していくことができるでしょう。
ただし、相手を簡単に殴ってノックアウトできるということは、そうです、自分も簡単にぶっ飛ばされます。
一度、ダウンを取られて、複数の敵に囲まれるといいようにボコボコにされてなかなか抜け出せなくなります。
そのスリルが「アンガーオブスティック2」をさらに盛り上げる役割を果たしています。
単純な格闘アクション以外に、ジャンプジャンプモードという、敵を倒しながら、ジャンプアクションを駆使して上へ進んでいくモードや、サバイバルモードがあります。
見た目は地味な棒人間たちが、ケチャップのような血反吐を飛ばしまくる派手なアクションがたまらない「アンガーオブスティック2」は、独特の美意識が光る個性派ゲームです。
ぜひ、やってみてほしい一作ですね。
アンガーオブスティック2の関連データ
| アプリ名 | アンガーオブスティック2 |
|---|---|
| 日付 | 更新日:2014/1/23 公開日:2014/1/23 |
| 公式ツイッター | - |
| 公式サイト | - |
| 価格 | 基本プレイ無料 |
アンガーオブスティック2のカテゴリ
今月の注目タイトル
アンガーオブスティック2を見た人におすすめ!
一撃必殺ネコパンチ
可愛いネコ達が自慢のパンチを駆使して闘うネコパンチバトルアクション
柔道アタック
最強の柔道家を目指す少年が強敵をなぎ倒していく、柔道アクションゲーム
ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム
ソーセージレジェンド
ソーセージでタイマンバトルをおこなう、ユニークな格闘ゲーム
ボスラッシュ
登場する4人のボスと戦い、より速いクリアタイムを目指すアクションゲーム
銀河英雄伝説 Die Neue Saga
銀河で力を蓄えて2大勢力の決戦に挑む戦略シミュレーション
陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG
Drive Ahead!
車対車でぶつかり合い、相手の頭をかち割るレーシングバトルゲーム
レッツ・パリィ!
敵の攻撃を受け流しながら隙を突いてダメージを与えるアクションゲーム
ビビッドアーミー
島を開拓しながら領土を拡大して戦場を駆け抜けるRTS
ガーディアンテイルズ
ドットの姿で国中を大冒険。完成度の高いアクションRPG
WarDogs: Red’s Return
直感的な操作で気持ちよく敵をなぎ倒していくアメコミ風アクションゲーム