【サマナーズウォー攻略】ブーメラン戦士は当たり!?ブーメラン戦士の評価とおすすめルーンを紹介!
2022/11/24
みんなにシェアする
ブーメラン戦士はチャクラム舞姫と組ませることでとてつもない瞬間火力を出せるモンスターです。
対人戦のほか、各コンテンツのクリア時間を短縮してくれる優秀なアタッカーです。
ブーメラン戦士単体で見ても優秀なスキル構成で、防御弱化を豊富に供給できるため暴走にしておくとそのまま相手を一体落とせるケースも多くあります。
よく対人で使われているマティーナを筆頭に、耐久を多少積んでおくことで格段に勝率が上がります。
ワールドアリーナで使う場合は自信のある暴走ルーンを回してあげましょう。
この記事はアリーナ赤1、ワールドアリーナ赤2以上の上級プレイヤー監修に基づいて作成しています。
ブーメラン戦士のスキル比較
リーダースキル
火 |
ギルドコンテンツで味方モンスターの体力が33%上昇する。 |
水 |
ギルドコンテンツで味方モンスターの的中が40%上昇する。 |
風 |
ギルドコンテンツで味方モンスターの攻撃速度が24%上昇する。 |
光 |
ギルドコンテンツで味方モンスターのクリティカル発生率が24%上昇する。 |
闇 |
ギルドコンテンツで味方モンスターの攻撃力が33%上昇する。 |
スキル1
リターニングブーメラン |
属性共通 |
相手を攻撃して50%の確率で1ターンの間、防御力を下げる。さらに味方にチャクラム舞姫がいる場合、ブーメラン戦士の一人がチャクラム舞姫のターンで共に攻撃を行う。 |
スキル2
トリプルストライク |
水闇 |
相手を3回攻撃し、それぞれ50%の確率で1ターンの間、防御力と攻撃力を下げ、体力回復を邪魔する。 |
精神集中 |
風光 |
自分にかかった全ての弱加効果を除去して2ターンの間、自分の攻撃力を上げる。使用後すぐターンを回復する。 |
ブーメランクラッシュ |
火 |
ブーメランで相手全員を攻撃し、50%の確率で1ターンの間、スタンさせる。 |
スキル3
フレームドライブ |
火 |
ブーメランで相手全員を強く攻撃し、1ターンの間スタンさせる。チャクラム舞姫が共に攻撃する場合、チャクラム舞姫が攻撃した対象は必ずスタン状態になる。 |
女戦士 |
水 |
強化効果がかかった相手から受けるダメージが35%減少し、強化効果がない相手に与えるダメージが35%増加する。味方にチャクラム舞姫がいる場合、チャクラム舞姫にも同じ効果を与える。 |
真空ブーメラン |
風 |
相手を攻撃し、1ターンの間スタンさせ、かかっている弱化効果を1ターン延ばす。チャクラム舞姫が共に攻撃する場合、50%の確率でチャクラム舞姫の攻撃も相手にかかった弱化効果を1ターンずつ延ばす。 |
電光石火 |
光 |
相手全員を攻撃し、自分の攻撃速度に比例したダメージを与え、クリティカル攻撃が発生すると自分の攻撃ゲージが10%ずつ増加する。チャクラム舞姫が共に攻撃した場合、その攻撃がクリティカル攻撃になるとチャクラム舞姫の攻撃ゲージは20%ずつ増加する。 |
影吸い |
闇 |
攻撃する度に相手の強化効果を1つずつ奪ってくる。この効果が発生するたびにダメージ量が50%ずつ、最大3回まで増加する。味方にチャクラム舞姫がいる場合、奪ってきた強化効果をチャクラム舞姫にも与える。 |
火ブーメラン戦士(マルナ)の評価
マルナはスキル3の全体スタンが非常に強力なモンスターです。
このスキルはチャクラム舞姫と一緒に攻撃したモンスターは確実にスタンするという特徴があります。
他のブーメラン戦士に比べると火力よりも相手をスタンさせることに特化したモンスターだと言えます。
そのためダンジョン攻略等においては育成の優先度が下がります。
それでも風の異界ダンジョンでは活躍するので使うモンスターに困った場合は育成しましょう。
火ブーメラン戦士(マルナ)のおすすめルーン
おすすめルーン |
2番 |
4番 |
6番 |
猛攻or激怒+刃 |
攻撃 |
クリダメ |
攻撃 |
暴走+α |
速度or攻撃 |
クリダメ |
攻撃 |
火ブーメラン戦士 / マルナ の詳細を見る
水ブーメラン戦士(サブリナ)の評価
サブリナは火力が魅力のモンスターです。
パッシブで強化効果があるモンスターから受けるダメージを軽減し、逆に無いモンスターに対しては与えるダメージが増加します。
修正によって火力が下げられてしまいましたが依然として対人戦のアタッカー、各種コンテンツの攻略で活躍しています。
死のダンジョンや対人戦での汎用性を考えると余ったルーンでも良いので暴走ルーンを付けておきましょう。
対人を重視するなら意志、汎用性を求めるなら保護ルーンがおすすめです。
水ブーメラン戦士(サブリナ)のおすすめルーン
おすすめルーン |
2番 |
4番 |
6番 |
暴走+保護or意志 |
速度or攻撃 |
クリダメ |
攻撃 |
水ブーメラン戦士 / サブリナ の詳細を見る
風ブーメラン戦士(ジェノビア)の評価
ジェノビアはスキル2で自分の攻撃力を上げつつ弱化解除ができます。
その後ターンを獲得するため攻撃弱化を付けられても万全の状態で攻撃できます。
スキル3はスタンと弱化を1ターン伸ばす効果を持っています。
スタンや弱化延長から対人戦向きのモンスターだと言えます。
水に寄った相手を攻める場合のアタッカーとして、暴走ルーンで組んでおくのがおすすめです。
トリアーナと一緒に選出したり、剥がしが無い防衛を攻める時はフランとの選出効果的です。
風ブーメラン戦士(ジェノビア)のおすすめルーン
おすすめルーン |
2番 |
4番 |
6番 |
暴走+意志or保護 |
攻撃 |
クリダメ |
攻撃 |
猛攻+刃 |
攻撃 |
クリダメ |
攻撃 |
風ブーメラン戦士 / ジェノビア の詳細を見る
光ブーメラン戦士(ベイリー)の評価
ベイリーはゲージアップを持ったアタッカーです。
スキル3で自身のゲージをクリティカル時に10%上げ、一緒に攻撃したチャクラム舞姫は20%ゲージが上がります。
ブメチャク攻めをする場合はベイリーを最速で組んでおき、ゲージアップ兼アタッカーとして運用できると攻撃の幅が広がります。
後続のチャクラムに繋ぐためには高速度のルーンが要求されますが、上から攻撃できると一瞬で相手を壊滅させられます。
ベイリー自身も速度、クリ率と欲しいステータスが高くルーン難易度が高いモンスターです。
光ブーメラン戦士(ベイリー)のおすすめルーン
おすすめルーン |
2番 |
4番 |
6番 |
迅速+刃or保護 |
速度 |
クリダメorクリ率 |
攻撃 |
光ブーメラン戦士 / ベイリー の詳細を見る
闇ブーメラン戦士(マティーナ)の評価
マティーナは相手のバフを剥がせる上、剥がしたバフをブメチャク両方に付与できます。
自身で防御弱化を持っている事からできる役割が多く、下方修正された今でもワールドアリーナ等の対人戦で使われています。
ワールドアリーナの場合、免疫を奪ってしまえばコントロールモンスターはマティーナを止められないため厄介な存在になります。
持っているなら確実に育てるべきモンスターで、良い暴走ルーンを付けてあげましょう。
闇ブーメラン戦士(マティーナ)のおすすめルーン
おすすめルーン |
2番 |
4番 |
6番 |
暴走+意志 |
速度 |
クリダメ |
攻撃 |
闇ブーメラン戦士 / マティーナ の詳細を見る
どの属性のブーメラン戦士が当たりなの?
1位 |
闇ブーメラン戦士(マティーナ) |
文句なしの1位です。剥がしアタッカーとしては最高峰の強さがあり、暴走ルーンを寄せる価値が十分にあります。 |
2位 |
光ブーメラン戦士(ベイリー) |
自身がゲージ役であるためPT構成の幅広さが魅力的です。後続のチャクラム舞姫が割り込まれないようにしっかり速度を振ってあげましょう。 |
3位 |
水ブーメラン戦士(サブリナ) |
下方修正されたものの圧倒的な火力は健在です。作っておけば対人を初めとしてできるコンテンツが大きく広がるモンスターです。 |
4位 |
風ブーメラン戦士(ジェノビア) |
全体スタン持ちという点から防衛でも組み込める可能性を秘めています。現状では実用的な構成が浮かんでこなかったのでこの順位としました。 |
5位 |
火ブーメラン戦士(マルナ) |
ダンジョン攻略、対人攻めもイマイチの性能です。器用貧乏なもったいないモンスターだという印象です。 |
みんなにシェアする