読者の新着レビュー一覧

ファイナルファンタジーXV ポケットエディション

気軽に15の世界を楽しめるポケットエディション

クロー

「ファイナルファンタジーXV ポケットエディション」はPS4やXbox One用のナンバリングタイトルであるXVをスマートフォンなどの携帯端末で気軽に遊べるようにリメイクしたものになっています。

だいたいこういった携帯端末用にリメイクされたもので、特にアクション要素の強い作品だとゲームパッドからタッチパネルでの操作になってしまうので、かなり簡略化されてしまったり、場合によってはシステム自体が変わって全然別のゲームになってしまうこともあったりしますが、このポケットエディションでは全くそのような事を感じずさすがスクエニという印象でした。

PS4版と比べるとグラフィックは圧倒的に劣りますが、それでも十分にXVの世界が楽しめるようになっていて、すでにXVで遊んだことのある人だけでなく新しく始める人であっても十分に楽しめる内容だと思います。

フィールドだけでなく戦闘もかなり素晴らしい出来になっていて、タッチパネルでの操作ならではのタップやスワイプを使った爽快なアクションバトルを楽しむことができました。PS4版ほど細かい動きなどはできませんでしたが、スマホのリメイク版としては十分合格点だと思います。

ストーリー自体もXVそのままを楽しむことができるのでかなりボリュームがありますが、1つだけ残念な点をあげるとするなら、無料で遊べるのがチャプター1だけで、チャプター2,3はそれぞれ120円、チャプター4~10はそれぞれ480円、全てパックのものだと2400円かかってしまうところです。

クオリティから考えるとコストパフォーマンスはいいと思いますが、スマホのゲームに2400円と考えるとちょっと戸惑ってしまう値段ではあると思いました。

ファイナルファンタジーXV ポケットエディションのレビューを見る

2018/04/05

カムライトライブ

キャラクターを自分好みに育成、まが玉で強化!

たきこ

事前登録時からのプレイユーザーです。ガチャやイベントで獲得した神侍(キャラクター)たちを”修行”によって育成し、クエストバトルや闘技場でバトルするといったゲームになります。世界観がはっきりと設定されており、ゲームはもちろんストーリーもあわせて楽しむことができます。

ゲーム内でメインとなるのが”修行”です。修行は現在3種類の4部ストーリー制になっており、キャラクターによって内容は異なります。修行をしていく中で各能力ポイントを稼ぎ、攻撃力や防御力、素早さなどのステータスに自由に振り分けられるので、自分自身のオリジナルキャラを作成することができます。また、エネルギーを消費すれば何度も繰り返し行うことができるので、上手く育成できなかった時も安心です。ただ、ストーリーはキャラの組み合わせによってパターンはありますが、流れは一定なのでマンネリ化してしまいます。デイリーミッションで「1日1回修行完了する」というものがあるので、私は修行地を変えたりキャラクターを変えて飽きないようにしています。

修行以外にも不定期に行われるイベントや毎週更新されるマンガ、プレイヤー同士で戦う闘技場など、様々なコンテンツがあるので十分楽しめる内容だと思います。また、戦略性の高いコマンドバトル制を採用しており、本格的なゲーマーからオート操作も可能なので手軽にプレイしたい方、ゲームに慣れていない初心者の方にもオススメできる作品となっております。

カムライトライブのレビューを見る

2018/04/05

崩壊3rd

新感覚アクションゲームでシンプルな操作ですが奥が深くて面白い。

ぴよち

ザ、新感覚アクションゲームという印象を受けました。操作はとても簡単なのですが敵の攻撃を回避したり、タイミングよく回避する事で攻撃パターンが変わったりするのでアクションゲームが好きな方はハマるかと思います。ストーリーもあるのであきずに続けられます。ガチャなどはないので、他のゲームに比べてキャラクターは少ない方だと思いますが、1人1人のキャラが可愛いので男性は好きなキャラクターをどんどん育てるのもひとつの楽しみになるかと思います。それぞれのキャラクターが使用する武器が違うのでその武器を新しい物を手に入れたり、強化していく事でキャラクター強化に繋がります。それぞれのキャラクターが使用する武器が異なるので攻撃パターンわも異なります。また他のゲームもあるように属性効果もあるのでキャラクター選択も重要になるかと思います。グラフィックはとても綺麗で、戦闘中の動きがとても滑らかです。SEがとても良いので戦闘中は気持ちよくプレイできるかと思います。BGMやキャラクターボイスにも凝っているのでそこを重視される方も気に入られるかと思います。操作性やゲームのクオリティは文句なしと言っていいかと思います。唯一デメリットをあげるとしたら初回のダウンロードに凄く時間がかかりますのでWi-Fi環境がない方はダウンロードするのがかなりきついかと思います。また、アプリを消しただけではデータは消えないのでリセマラを行う方は少し面倒かと思います。

崩壊3rdのレビューを見る

2018/04/04

クリスタルオブリユニオン

日本では珍しい純国産のストラテージゲーム

ヒロ

ストラテージゲームと言えば現在配信されているほとんどが海外発のゲームが多いのですが、「クリスタルオブリユニオン」に関しては、日本では珍しい純国産のストラテージゲームの一つです。プレイヤーが一国の王となり国を発展させながら世界制覇を目指すシミュレーションRPGです。6人の英雄から共に戦う英雄を選択し、建国、戦、同盟を通じて敵の戦力を読み、戦を仕掛け国の発展を目指します。
ストラテージゲームのメインとなる拠点づくりですが、「クリスタルオブリユニオン」では建国、研究、訓練、製造等を駆使して国力を高めます。資源を蓄え施設を建設したり、兵士を鍛えて軍事力を高めたり、研究を行うことで内政の効率化を図ったりと国造りの方向性は戦略次第で無限大に選べます。
6人の英雄にはそれぞれの物語が存在し、ともに戦うことでその絆は深まります。広大なフィールドに存在する強大な魔獣を討伐することで様々な武器の作成することができるので、自分好みにカスタマイズした英雄と壮大な物語を楽しむことができます。
「クリスタルオブリユニオン」にはストラテージゲーム特有の同盟機能が存在します。他のプレイヤーと同盟を組むことで有利にゲームを進行することができます。研究や建国が進行しやすくなり、ポイントやアイテムが入手しやすくなります。同盟を組むことで強大なプレイヤーとも対等に渡り合えるのもストラテージゲームの醍醐味です。
強力な魔獣を全プレイヤーで討伐したり、ランキング戦に挑んだり、定期イベントが随時開催されるなどやり込み要素と充実度も十分な仕様となっています。

クリスタルオブリユニオンのレビューを見る

2018/04/04

ブルーストーン

片手間ゲームにピッタリ

名無しさん

爽快なバトルとギャグ満載のシナリオ、
そしてキャラの育成がメインコンテンツとなります。

戦闘は連打とスキル発動とキャラチェンジで行いますが
アイテムで連打をお任せに出来ます。
このアイテムはゲーム内マネーで買えるので
連打はちょっと…という人でも安心。
また、負けやリタイヤではスタミナが減らないのも
ありがたいところです。

シナリオについてはキャラ個々のもの以外に
特定の組み合わせでの会話シナリオもあり
キャラを揃える楽しみが増しています。
単独だと個性が薄かったキャラも、
他と絡む事でグッと個性が増したりと楽しいです。

育成のランクアップは重ね系ですが、同キャラ重ねは
ゲームが大分進んでからの話で、別キャラでも
同ランクなら重ねられるので意外とすんなりと
ランクアップしていけます。
上記の組み合わせシナリオもランクによって
新規開放されたりするので、それ目当ての育成も有り。
レベル上げはオート周回できるので楽々。
育てのストレスは極力感じない様になっています。

問題点をあげるとすれば、PvPは全然勝てないです。
あれは本当にガチ勢が暴れているコンテンツなので
本気でやりこむ人以外は適当にやりましょう。
負けてもコインは貰えるので、ドンドン負けるが吉です。

とにかくシンプルながら、
至るところに配慮が行き届いている印象ですので
軽く遊べるゲームを探している方には
是非お勧めしたいです。


最後にキャラの傾向ですが
イケメンとお姉様系は充実していますが
ロリ系・ショタ系は少なめです。
この手のゲームとしては魅力的な男性キャラが多いので
女性にもお勧め…かも?

ブルーストーンのレビューを見る

2018/03/26

アズールレーン

艦◎れフォロワーの中ではダントツ

元提督現指揮官

コンセプトはまんま艦こ◎。
しかし◎これとは比較にならないほど
ゲームシステムの随所が洗練されており
快適にプレイ出来るので非常に気持ちがいい。
しかも◎これと違い運営のレスポンスが恐ろしく速く、
UIは随時改良されている。
戦闘はスキップこそ無いもののオートモードがあり
シューティングが苦手な人でも普通に進めて行ける。
登場キャラも充分かわいいし、各陣営に魅力的な艦船が目白押し。
ガチャのSSR排出率も他ゲーに比べると良心的で、
とにかくプレイしていて素直に楽しめる。
◎これの環境からこのゲームに移ってくるともう戻れなくなります。
難点は
①海域ドロップ限定SSR・SR率がとにかく渋め
常設のはまだいいがそれでも出ない人はとことん出ない。
イベント海域限定ともなると攻略wiki等のコメ欄が悲惨な事に…
②スキルレベル上げにとにかく時間が掛かる
スキル発動率を上げるために
学院で教科書を消費してスキルレベルを上げるのだが、
これを時短する方法は今の所無い
③スマホの電池がえらい勢いで無くなる
ずっと画面の輝度を保つアプリみたいなのでとにかく電池を食う

まぁでもそれらの難点を差し引いても良く出来たゲームだとは思います。
デイリー消化もそんなに時間取られないし。
リセマラが殆ど要らないのも好印象。

アズールレーンのレビューを見る

2018/03/23

戦国アスカZERO

戦国武将が女の子になって対戦するのが面白い

yun

有名な戦国武将が女子になって登場して、ワンクリックアクションで戦えるので面白いです。よくあるアクションゲームの種類だと思いますが、レベルが上がっていくと自分のお城や城下町が大きくなっていくのも面白いです。待機画面に当たる城下町に、自分が取得している武将が出てくるのでかまってあげることができるしその結果で取得できるスキルがあったりと、ただアクションを楽しむだけではないところが一工夫あるのかな、と思います。女子化させた武将がでるゲームでは、実際の女性が少ないことが多いかもしれませんが、このゲームでは戦国で有名な女性たちも出てくるし結構登場する人物の幅が広いです。ストーリーもしっかりと合って史実と、フィクションをうまく混ぜて作られているのででてくる敵キャラでも知っているような名前が多いので、次の武将がどんな姿か想像するのも楽しめます。レベルが上がったり、連結などをしてランクを上げていくと衣装も変わっていくのも面白いです。男性好みも多いけど、女子がみても可愛いな、かっこいいなというものも多く露骨すぎる露出などもないのが、女性にも交換が持てるのではないかと思います。アクションゲームが苦手な人用に、オート戦闘もあるし助太刀システムで人の戦に手を貸したり、他のユーザーのお城へ行ったりと交流もできます。チャット画面もあって、そこで会話をしてる人も見かけます。なかなか盛りだくさんの要素を含んだやりこめるゲームだと思います。

戦国アスカZEROのレビューを見る

2018/03/23

クッキージャム ブラスト

シニア世代にもオススメ!簡単操作のカジュアルパズルゲーム

ほぽち

3マッチパズルゲームはもう世の中に溢れてしまうほどリリースされていますが、このゲームはおじいちゃんおばあちゃん世代にもオススメできます。
10代20代を始め、可愛いモノ好きな方にはついインストールしたくなるようなやわらかい世界観のゲームですが、他のゲームよりヒントモーションが見やすいため、見逃しにくくなっています。
ゲームは爽快感を得ることで楽しいと思えるものなので、こういったヒントが分かりやすければ分かりやすい程ハマりやすくなると言えます。
また、ブロックの黄色・オレンジに特に注目していただきたいのですが、とても見やすいカラーリングではないでしょうか。
目が痛くなるほどの原色ではないにも関わらず、はっきりとしているため他のゲームより見やすい印象を受けます。
ゲーム性においては、ただ邪魔なブロックがあって消していくといった内容だけではない点が異彩を放っています。
例えば、道路になっている盤面でパズルをしながら、キャラクターを手数内で目的地へ動かせるか等のステージでは、他ゲームとは全く違った面白さがあります。こういった特殊なステージはプレイヤーを飽きさせることがありません。
1つ懸念点をお伝えするとしたら、このゲームは海外で開発されたものであるため、課金を行った際に満足のいくサポートを受けられるとは限らない点に注意していただきたいです。
ゲーム内の日本語訳はとても流暢であるため、そのギャップが激しいと感じてしまいます。課金トラブルが怖いという方は無理に課金をせず、無料プレイを続けている方が良いかもしれません。

クッキージャム ブラストのレビューを見る

2018/03/22

イケメンヴァンパイア

細かな音切れは気になるけどシナリオは萌えられる

さくら

タイトル通り、イケメンシリーズのヴァンパイアもの。他のシリーズ同様シナリオを読み進めていくだけのノベルゲームでした。1日にたくさんシナリオ進めたり、ガチャ回したりしない限りは無料ってところも同じです。私はナポレオンのビジュアル目当てで始めましたが、途中レオナルドの魅力に負けて乗りかえました。ナポレオンは俺様なはずなのに、最初から優しさが見え隠れしていて私としてはあともう一歩だったんですよね。島崎さんのお声は合っていたと思うのですが、性格はもっとSでも良かったのにと惜しいです。対してレオナルドは大人の魅力たっぷりで、恋愛的な萌えに加えて、攻略してやるぞという燃えも感じられました。津田さんのセクシーな低音ボイスも素晴らしかったです。しかしやっぱり気になるのは、音切れ。本当に細かいのですが盛り上がっているところで音が切れるとどうしても気になってしまうんですよね。あと、携帯ゲーム機になれてしまっているせいかボイスが少なくて、折角ならここにボイスつけてほしいのにって箇所にないのが残念でした。フルボイスは難しいかもしれないけど、もうちょっと増やしてほしいというのが本音です。レオナルドルートは焦らしが多いというか、もう早くラブラブになっちゃえば良いのにっていう段階をジリジリ楽しむことが出来ました。ラストはハッピーエンドですが、何となく切なさが残るのは、ファンタジー乙女ゲームならではですね。かなり人気があるそうなので、今後もどんどんキャラ増えていきそうです。

イケメンヴァンパイアのレビューを見る

2018/03/22

アナザーエデン 時空を超える猫(アナデン)

現代のスマホゲームでは珍しいシングルプレイで楽しめるRPG

haruse

●ゲーム性感想
現代のスマホゲームでは珍しく「シングルでここまで面白いの?」と思うくらいに面白いです。
まずこのゲームの特徴としてとにかく自由度高く、自分のペースでゲームを楽しめるのが最大の魅力です。ギルドやレイドバトルも一切なく、純粋にRPGを楽しみたい人にとってはうってつけのスマホゲームです。
また難易度はメインストーリーを含めて細かく5つありますが、それぞれ決して無理ゲーではなく、頑張れば何とか攻略でくるのでその点も好印象です。
アップデート時に配信されるイベントなども豊富で、サブクエストもキャラクターの数だけあるので簡単に飽きることもまずありません。

●ストーリー感想
ストーリは主人公が過去、現代、未来を行き来して「殺された未来を取り戻す」ことが今作品のストーリーの肝になっています。
また脚本がSFCの名作【クロノトリガー】の作家さんなので、このてのストーリーはまさに大得意で、アナザーエデンのストーリーの端々にクロノトリガーとの共通点も現れます。
ストーリー自体まだ完結していないので、今後の配信にも大いに期待できます。

●総評
全体的な感想としては、家庭用RPGとスマホRPGを上手く融合させたよくできたゲームといった印象です。
シングルプレーで自分のペースで楽しめる家庭用の良さと、アップデート時に配信されるインベント等のスマホゲームの良さが上手く出たゲームな印象です。
ストーリーやイベントの他にも隠し要素が多く、またダンジョン難易度によっては獲得強化素材の種類が変わってくるので、やりこみ要素も豊富であり、一度入手したキャラクターもアップデートによってバージョンアップすることもあるので、いまのところ飽きる要素は見当たりません。

アナザーエデン 時空を超える猫(アナデン)のレビューを見る

2018/03/22

モンスターハンター エクスプロア

操作感はそのままにストーリーモードとマルチの二段構え

ジル

「モンスターハンター エクスプロア」は大人気シリーズモンスターハンターのスマホアプリ版としてリリースされたソフトで、モンスターを討伐していき武器や防具を強化しながらさらに強いモンスターを討伐するといったプレイも違和感なく再現できており、クエストを進めていくことで登場する島々の謎を解き明かしていくというストーリー要素もあるので、一人でも多人数でも楽しめるゲームになっていると思います。
また「モンスターハンター エクスプロア」のオリジナルシステムとして「武技」と呼ばれるギミックが追加され、戦闘中に様々な効果を備えた武技を発動することで戦いを有利に運ぶことができます。
スマホゲームということでマルチプレイとの親和性も良く、友達と一緒に狩りにでかけることもできるほか、全国からさまざまなプレイヤーが集まっている狩猟団に所属することで、プレイヤー同士のコミュニケーションやマルチプレイを行なうこともできます。
さまざまなカテゴリーや趣味・嗜好を持った狩猟団から好きなグループを選ぶことができるので、自分に合った雰囲気の狩猟団を選べるのも魅力のひとつだと思います。
肝心の操作性も初心者でも分かりやすいようなシンプルなものになっており、タップやスクロールを駆使して片手でも操作できるように工夫されているので、スマホでも違和感なくモンスターハンターの世界を楽しむことが出来ていると感じました。
完成度の高さゆえにゲームの容量自体が少々重いのが難点ですが、スマホアプリにしてはかなり本格的なゲームだと思います。

モンスターハンター エクスプロアのレビューを見る

2018/03/22

白猫テニス

イベントや通信対戦がアツイゲーム

ハル

白猫テニスを初めて1年半ほど経ちます。最初の頃は、イベントやキャラのバリュエーションが少なく不満でしたが、今は改善され頻繁なペースで新しいイベントが出来ています。キャラの種類やギアの種類も増えてきているので、同じキャラでも違う戦い方や戦術を考える事が出来るので、昔と比べると随分戦い方が変わった感覚があります。ただ、キャラが増えているが、ガチャで当たりを引ける確率が相変わらず低いのでなかなか当たらず、無課金ユーザーはすぐに飽きてしまう可能性があります。タワー内でも無課金の人はトップの階まで上がることは難しいのではないかと思うので、全力で楽しみたいのであれば、多少なりとも課金することをおすすめします。ただ、イベントや定期的にガチャチケットを貯める事が出来るので、時間はかかりますが我慢強く待っていればある程度のガチャを引く事出来ます。また、タワー最上階に行くまでに結構な労力を要しますが、一度タワー最上階まで行ってしまうと下には下がれないシステムみたいですので、負け癖がついてしまいます。当人の場合は、ほぼ無課金でキャラもよくわからずに最上階に行ってしまったので、トップ層にボコボコにされました。何度やっても1ポイントも取れない状況なので、タワーで試合するのは諦めてイベントだけで楽しんでいます。最上階独特の戦い方があり、そのようにしている人がほとんどです。運営側に言うこととすれば、タワー最上階に到着しても、下の層に戻れるようなシステムを作ってもらえると嬉しいです。

白猫テニスのレビューを見る

2018/03/20

恋愛幕末カレシ

軽いストーリーだけどキュンポイントは押さえてある

るみ

普段乙女ゲームはPSVITAでばかりやっています。最近はアプリの方も力が入ってきたと聞いて、イラストが好みなこちらに手を出しました。舞台は幕末の京都だけど、主人公は現代人の設定なので置いてきぼり感はなかったです。歴史苦手で史実さっぱりでも問題なし。けど幕末志士が好きならそういう攻略対象ばかりなのでより楽しめると思います。勿論史実に拘りすぎるのは厳禁ですが。ゲーム機でのプレイに慣れている私にとっては、毎日たったこれだけ?てくらいの量のシナリオを読み進めていくのは正直もどかしかったです。けれど、裏を返せばそれだけハマっちゃったってことなんですよね。無料でこのシナリオはお得だなと感じるほどにキュンキュンさせてもらっています。ゲーム機と違ってストーリーはさほど深くないですが、胸キュンポイントはしっかり押さえているなという印象。声優さんも、人気の方ばかり集まっていてイメージと違うっていうキャラがいなかったです。スチル絵の少なさはちょっと気になりましたが、その分声優さんたちの美ボイスでカバーされてます。あと基本的には公式に書いてある通り無課金で遊べますが、やっぱりハマるとイベントに参加したくなると思うので、どれだけ注ぎ込むかはキャラ愛によるかなと思います。最初は課金しないつもりでも、面白くなってなってついってパターンは多いので、意思の強さを試されている感じですね。とにかくこのアプリでフリューさんのはなかなかイケることが分かったので、他のアプリもやってみたくなりました。

恋愛幕末カレシのレビューを見る

2018/03/20

キャラバンストーリーズ

自由度が高いRPGで面白い

haruse

●ゲーム性の感想
ゲーム性としては大変よくできている印象です。
フィールドやダンジョン、町等の移動がタップかオートで行えるので、自由度が大変高くマイペースでゲームをプレイできるのが好印象です。
バトルもオートで行えるので、ゲームに慣れるまではオートで行って、ゲームに慣れれば手動でバトルをこなせばいいので、初心者でもプレイしやすいと思います。

●ストーリーの感想
プレイを開始しておそらくまだ進んでいないのですが、ストーリーとしては王道のRPGな印象です。
メインストーリーと平行してクエストを行うことが出来るので、飽きることはなさそうです。
仮にメインに詰まってもクエストをこなすことができるので、そこはありがたいシステムだと思います。

●グラフィックの感想
キャラクターデザインは等身大で描かれており奥行きのある3Dマップなので、よりリアルさを体験できます。
またキャラクターもボイス付なので、イベントやバトルに臨場感と迫力を感じることができるので、その点もこのゲームの面白いポイントだと思います。

●総評
従来のスマホゲームと異なり主人公の行動がタップで行えるため、自由度が高く自分のペースでプレイできるのでとても面白いです。
グラフィックも申し分なく綺麗であり、また鮮明度も選べるので容量をあまり気にしなくてよい点も好印象です。
全体的な印象としては、王道のRPGですが、タップ移動が苦手な人やRPGが初心者の人でも、移動とバトルがオートでできるため遊びやすいゲームであるといえます。
あえて不満を上げるとすれば、容量が多いため動作がたまに鈍く感じますが、そこまで気にならないので、今後も続けてプレイします。

キャラバンストーリーズのレビューを見る

2018/03/20

我が天下

無課金でも楽しむ事ができるから面白い

いっくん

我が天下をやり続けて、沢山の魅力に気づきました。
まず最初に感じた魅力は、キャラクターの可愛さです。
色々なキャラクターが出てきますが、どのキャラクターも可愛くて癒されます。
女のキャラはカワイイし、男のキャラはイケメンです。
なので男性でも女性でもゲームを楽しむ事ができます。

次に魅力を感じたのは、飽きる事なく長くやり続ける事ができる点です。
私は飽き性なので、今までゲームアプリをインストールしても数週間で消したりしていました。
しかし我が天下、は1年経った今でもやり続けています。
なぜこんなにも飽きないのかというと、定期的にイベントを開催してくれるからです。
チーム戦で楽しめるイベントだったり、期間限定のキャラが出たりと定期的に楽しませてくれます。
新しいキャラをゲットできなかったとしても、そんなに悔しい気持ちにもなりません。
今まで使っているキャラに愛着を持つようになるので、古いキャラクターでずっと楽しめます。

最後に魅力を感じた点は、無課金でも楽しめる事ができる点です。
人気のあるアプリは必ずと言っていい程、課金勢と無課金勢に力の差が生まれてしまいます。。
しかし我が天下は無課金であったとしても、強いキャラをゲットする事ができます。
そして操作が上手くなければたとえ課金をしたとしても負けてしまいます。
無課金勢であっても楽しめる点が最大の魅力だと感じました。

このように沢山の魅力を感じたのが、我が天下です。

我が天下のレビューを見る

2018/03/20

誰ガ為のアルケミスト

やりこみ要素抜群!複数のジョブを組み合わせて多彩な戦い方を編み出す

ほぽち

30代には見覚えがある視覚情報ではないでしょうか。高低差のあるタクティクスバトルは、タクティクスオウガを彷彿とさせます。
イチユーザーである私もプレイしようと思ったきっかけは、その懐かしさに惹かれたからです。更に3Dマップ、キャラクターというグラフィック面での新しさを兼ね備えている点が非常に魅力的でした。
何よりこのゲームの魅力は、その様々な敵に対しての戦い方が1つではないということです。
基本的に1キャラクターに3種のジョブに変化できるようになっていますので、メインジョブに他ジョブの利点を組み込んだり、メインジョブの利点を更に引き伸ばすことも可能です。
キャラクター数にしても、私が所持しているだけで200人近くいます。さらにジョブは50種類以上もあるため、キャラクター同士が同じステータスになることがありません。好きなキャラクターを好きに育てていくことがとても楽しいです。
肝心の「石」についてですが、ミッションクリアで沢山もらうことができるので無理に課金する必要は全くありません。
このゲームにキャラクターを捨てるという概念はありませんが、低レアリティのキャラクターにおいても、ここ1年~半年の間で救済措置があったためにどんどん強化されています。他ゲームとは一線を画したクリア条件のイベントも開催されるため、全く使わないキャラクターが山ほどいるという状況にはなりづらいです。
本編ストーリーは現在第4章までしか解放されておらず、メインビジュアルに描かれているのは7人なので、今後も沢山のお楽しみがありそうです。
まだプレイしていない方も、現在プレイ真っ最中の方も長くプレイできるゲームと言えます。

誰ガ為のアルケミストのレビューを見る

2018/03/19

#コンパス 【戦闘摂理解析システム】

戦闘システムは面白いけど課金要素強い

lev

まず良いと思った点ですが、ゲームシステムについてはかなり面白いと思います。5つの「ポータルキー」と呼ばれる拠点を3対3で奪い合うルールなのですが「アタッカー」「タンク」「ガンナー」「スプリンター」とそれぞれのキャラクターの役割がかなりはっきりしているので役割分担は分かりやすいと思いました。また、アップデートで適切な能力補正も度々入るのは素晴らしいと思いました。次にキャラクターデザインなどの点も申し分ないと思います。ニコニコのゲームだけあって音楽にボカロを起用したのはボカロ好きの私にとっては一番嬉しい部分です。そしてtwitterなどで開催されるRTキャンペーンやダウンロード規定数突破感謝のログインボーナスなども充実しています。
ただ改善して欲しい点もあります。課金要素がどことなく強いと思いました。キャラを操作するときに様々なスキルを使うために必要なアイテム「カード」ですが、これはガチャで手に入ります。しかし一番高いレアリティURの排出率は0.1%。しかも限界突破には同じカードを何枚か集めないといけないので初心者は強くなりづらいかもしれません。「URチケット」を集めて回せるURカード限定ガチャがあるとはいえ、カードの種類が増えた分狙ったカードを出すのも難しいでしょう。そして個人的な感想なのですが、ヒーローガチャの重複率が異常に高いと思います。私の場合ジャンヌの出現率がなんか高いです。リリカは1度も出てません。
少し改善の余地はあると思いますが、かなりいいゲームだと思いますのでおすすめできます。ただ今から始めて強くなるには少し時間をかける必要があるかな、と思います。

#コンパス 【戦闘摂理解析システム】のレビューを見る

2018/03/19

アリスと恋の魔法

キャラデザもストーリーもいい。楽しめる。

lev

興味本意で始めてみたゲームですが、意外にハマりました。結構課金してます。
良い点ですが、まず14人もの彼がいる、つまり選択肢が多い点でしょうか。流石TCBさんといったところで全員キャラデザがかっこいいですし性格も(まあ癖が強い人はいますが)全員いい人なので容姿で選ぶも良し、性格で選ぶも良し、いつでもお相手を変更できるので自分のペースで進められます。物語を進めて手に入るスチルなども綺麗です。
またストーリーについても設定や伏線がうまく練られていると思います。1人のストーリーを進めるだけでは分からなかったことがもう1人の物語で明かされたり、現時点ではまだ伏せられている部分も多いので今後のアプデに期待です。描写については純愛要素80%ぐらいかと。性的なことを暗にほのめかす描写もありますが「甘い夜に溺れていった」ぐらいのレベルなのでそういうのが苦手な人でも楽しめます。(逆にそういうのを期待してる人は拍子抜けするかもしれませんが) 声優陣も豪華なのでボイスなども申し分ないです。耳が幸せになります。
一方で改善すべき点は...強いて言えばレッスン機能はもう少し台詞の変化やバリエーションが欲しかったかな、という所でしょうか。このゲーム唯一の「作業」なのでもう少し楽しませて欲しかったかなとは思っていますがそこまで不満でもありません。あとは引き継ぎ機能が頼りない点は少し心配です。Googleアカウントなどと連携出きれば良かったのですが...
全体的に見ても良い出来の恋愛ゲームですので迷ってる方も是非試してみてはいかがでしょうか。

アリスと恋の魔法のレビューを見る

2018/03/19

うたの☆プリンスさまっ♪

色々とイベントが多く、楽しめるゲーム

カオル

うたの☆プリンスさまっ♪をPSPゲームから知っている人には、本当にやっていても気軽にできるゲームだと思います。初期のゲームで使用されていた曲や、アニメで使われていた曲。また最新曲まで遊べることも多く。曲やキャラクターに合わせたイベントなども頻繁に開催されているのでそこも魅力の一つだと思います。
ただ、演出を無理に入れてしまうとゲーム自体が重くなってしまっているか一瞬固まってしまい、それでミスしてしまうことがあるのでそこを改善して貰えたら嬉しいのと、PV映像が流れながらできるようになっている曲もあるのでそこも嬉しいのですが、メインステージが空いてる状態で推しキャラが画像としして貼ってある状態なので折角なのでそれがゲームに合わせて動く演出もあればもっと楽しいだろうなとも思います。
イベントに関しては競争率を高くしたいのかただ課金させたいのかわからないですが、カードを貰えるレベルが高すぎて到底課金勢やガチ勢の人しか毎回貰えない仕組みというのがとても悲しいです。そういう所を考えてやられているのかは分かりませんが、そういう改善点がすこしでも治れば、もっともっと楽しいゲームになるのにと思うことがあります。
色々書きましたがそういった点もありますが、総合的にはとても楽しませてもらっています。最初位自分が好きなキャラクターをセットすることができて、ゲームを開く度にそのキャラクターから声をかけてもらったり、画面をタッチすることで親密度が高まり更に、新たなボイスが増えることによってまだ次のボイスを聞くために頑張ろうという気持ちになれるので。忙しくてゲームがなかなかできない時もキャラクターからメッセージが届くのはとても嬉しかったりもします。
これからも更なる進化と更新や新たなイベント楽しみです。

うたの☆プリンスさまっ♪ のレビューを見る

2018/03/18

A3!

完全無料で楽しめる!胸キュンフルボイスのイケメン役者育成ゲー

にゃんぽこ

フルボイスで完全無料!最初からイケメン多数で楽しめるのが「A3!」の魅力です!

イラストが綺麗なので始めてみましたが、ちょっとしたミッションを進めていくだけでストーリーをガンガン進めていけます!
季節ごとのお芝居グループに沿った物語が進んでいくのですが、序盤の春組からイケメン、萌えキャラが満載なのが嬉しいですね。犬みたいに懐いてくるイケメンくんからグイグイ好意を伝えてもらえるので、とりあえず始めてみたのに直ぐにドハマリしちゃいました。

プレイヤーレベルを上げていくだけの簡単ミッションは、オートボタンを押しておけば手放しで終わるので、隙間時間にちょこちょこっとやっておけばストーリーも制限なく進めていけます。後半になるとちょっとレベル上げに時間がかかるかもしれませんが、そこはもうタップ1つでこまめに育成してストーリーを進めちゃいましょう!ってかんじです。

メインストーリーが一周終わっても、個別ストーリーや続編、期間限定イベントも読み応え抜群!グループごとのイベントも頻繁にやってくれるので、メインストーリーが終わってもヤリコミ要素抜群です。限定イベントのちょっとした個別ストーリーも萌え要素がいっぱいなので、本当にずっと楽しめます!

特定の個別ストーリーはメンバーカードから発生するのですが、毎日のデイリーミッションをこまめにやっておけば割とガチャも回しやすいです。SSRは運ですが、SRカードまでは割りと出安い感じがするので、派生ストーリーもたくさんコレクション出来ると思います。

イラストの美しさやフルボイスが最高で、秋組みとかのストーリーとかちょっと泣けるのもあるので、ストーリーメインのイケメンゲームを探している人には絶対にお勧めです!どうしようって迷っているなら絶対にやってみるべきイケメン育成ゲームですよ!

A3!のレビューを見る

2018/03/18

グリムノーツ

スタミナ消費がないので1日中ずっとできる

カヲル

スタミナ消費がない分だけ進化素材とかも集めやすく1日中ずっとできるアプリです。
ただその反面、数日やって飽きるという場合もありますが
最近、新しいステージも発表されてなかなか面白い要素が増えてきました。
街を作成していく作業がとても面白く面積等もあるので立地を考えたうえで作っていかないといけません。
そこがとても面白いところだと思います。
ただオーブが有料のものと無料のもので分別されているのでそこはまとめていただけるともっとやりやすいかなと思いますが
やる気になれば前から始めている人にもすぐに追いつくことができるので上位の人を抜こうというのはやる気になればすぐにできるかと思います。
自動で動いてくれるシステムもありますので押して放置していても大丈夫です。
私なんか2台でしてますが基本的に放置してます。
イベントが一定のものしか出ていないのでそこは不満を持ちますが初心者でも普通にクリアできます。
ある程度育成のほうが必要にはなってきますが・・・
イラストもとてもきれいでみてて嫌になりません。
もっといろんなキャラを出してもっと新しいイベントが欲しいという声も上がっていますが
確かにそれもありますが協力プレイ等もありますしほかのプレイヤーとも戦うことができるので
そこがまた1つの醍醐味だと思います。
あとリセマラをするにしてもそんなに時間がかかりません。
ほかのアプリに比べてよいキャラが出てくる確率も意外と高いです。
ぜひともお勧めしますのでインストールしてみてください。

グリムノーツのレビューを見る

2018/03/18

ごっつ三国関西戦記

とにかくキャラデザが素敵

MIMIM

ごっつを始めて1ヶ月の初心者です。私は今まで三国ゲーは周囲の知り合いのプレイヤーから「趣味が合わない」と反対され中々出来ずにいましたが、無双シリーズをやっていた過去からの懐かしさと、ごっつのキャラデザのカッコ可愛さに惚れ、プレイせずにいられませんでした。他にもモーション、表情差分、お着替えがある、媚びない関西弁の台詞等キャラとストーリーは最高なのですが、ガチャ率が本当に酷く課金しても狙った黒龍を出すのは(黒龍は数が多い為)、今から始めると相当に難しいです。ただ、黒龍以上確定のガチャゲージが有るので無いのに比べればマシかと思います。プレイヤー間のコミュニティ機能が充実しており、UIが洗練されている点も良いです。

ごっつ三国関西戦記のレビューを見る

2018/03/18

クリスタルオブリユニオン

戦争ゲームというよりチャットゲーム

まる

1年以上プレイしていますが、イベントも変わりばない内容で古い鯖ではかなり飽きが出ています。運営は新規鯖を作成するのに必死な様子です。

ガチャ要素が一切ないので、課金すればしただけ強くなります。そのため、無課金の人は重課金者の餌になりやすく、それがさらに過疎化に繋がっている傾向です。

一般的な戦争ゲームと違うところは、出てくるキャラの容貌です。女の子は可愛く、男の子はかっこいいので、人によっては推しキャラを作っています。キャラのアイコンパックが定期的に販売されるので、キャラファンはそれを買っています。

ゲームの内容はモンスターを狩ることがほとんどですので、戦争ゲームに不安がある人でも問題なくできると思います。
1人でやるのは結構大変です。同盟に入ると、狩ったモンスターの分だけ宝箱とポイントがもらえ、そのポイントでシールドを維持できます。シールドが切れると自分のお城を攻撃されてしまうので、シールドをいかに切らさないかが重要になります。
そのため、上位同盟に入ることができるかどうかで今後のゲームの方向性が変わってきます。
また、上位同盟は戦争をやる人が多いですが、鯖によっては戦争禁止のところもあるようです。


中位、下位同盟にいる人はほとんど戦争ゲームをしている感覚はなく、同盟や鯖のチャットをして会話を楽しんでいます。
このゲームはチャットの性能がとても良く、今までいろいろなゲームをプレイしてきましたが、一番会話しやすいです。
そのためオフ会なども結構あるようです。

クリスタルオブリユニオンのレビューを見る

2018/03/10

A3!

オリジナルの舞台を作り上げていく感覚

みたらし団子

ゼロどころか借金ありのマイナスからのスタートで舞台役者を育成し作り上げていくこのアプリ。
役者も個性に富んでいて春夏秋冬で組み分けされているのも分かりやすいです。
役者を目指す素人からプロまで様々なキャラクターがいますが、誰をとっても応援したくなるキャラクターばかりです。
他のゲームアプリにあるようなただ育成してステータスをあげるだけでなくそのたびに増えていくストーリーや何と言ってもオリジナルのキャストを組んで舞台上映出来るのが魅力的です。
お気に入りのキャラクターだけで舞台を構成出来てとても楽しいです。
イベントやスカウトなどで入手したカードはどれも絵柄に凝っていて、才能開花した後の絵柄も魅力的です。
春夏秋冬各5人の組ごとのストーリーを進行していく中で一人一人にスポットを当てたストーリーもあり、そのキャラの事を深く知ることができます。
ゲームアプリのストーリーは飛ばしがちですがA3!のいい所はメインストーリーはすべてフルボイスな所です。
イベントでは組を越えたキャラ同士の絡みもあったり飽きを感じさせません。
ジャンルとしてはイケメン役者育成ゲームなのですが、各キャラのSSRのカードのストーリーではカントクとのちょっとした胸キュンな展開もあります。
キャラ数が多い為なかなかお気に入りのキャラが定まらないかもしれません。しかしストーリーがしっかりしているので読むだけでもA3!の世界に引き込まれます。
そんなA3!ですが新たに各組に1人ずつキャラが増え今後の展開がさらに楽しみになりました。

A3!のレビューを見る

2018/03/10

スヌーピードロップス

スヌーピーがかわいいパズルゲーム

みく

スヌーピーが好きな方ならどなたにでもオススメですが、それを抜きにしてもこれは純粋にゲームとして面白いです。スヌーピー ドロップスは、同じ色のドロップを縦でも横でも3つ揃えて消していく、シンプルなパズルゲームです。特に難しいルールもなく、ファミリー向けで子どもにも安心して利用させることができるでしょう。同じ色が揃ったら次々に消えていくので、見ているだけでもストレス解消になりオススメです。隙間時間にも頭の軽い体操にもなることでしょう。クリアしながらかわいいピーナッツのキャラクターの壁紙も集められ、頑張ればアイテムも無料でもらうことができます。レインボーで特定の色のドロップを一気に消すことができたり、プレイ時間を増やせるアイテムもあります。ドロップがひと固まり消えて他のドロップが下に落ちてくると、自動的にコンボという連鎖が発生して同じ色のドロップが3つ揃えばどんどん消えていきます。それがまた爽快です。ある程度のステージまではスイスイと進むことが出来て、つい時間を忘れてハマってしまうこと間違いなしです。ドロップのひとつひとつは美味しそうなオレンジ、パープルやブルー、エメラルド色お様々ですが、何よりウッドストックの形のドロップが特にかわいいです。ストーリーもオリジナルで、一度はインストールしないと損でしょう。季節ごとに変装したスヌーピーが現れたり、ピーナッツの仲間と冒険をしているみたいでとても楽しいです。

スヌーピードロップスのレビューを見る

2018/03/10

スマホゲームCHホームへ