読者の新着レビュー一覧

面白一チャー面白いンダケド
ストレッチャー
バトルは面白いんだけど、じぶんのスマホだと大分重くてラグるのがちと辛い。 あと、それなりに動けたり戦えるのはいいんだけど、動きだけじゃ倒せないプレイヤーが居るのはやっぱり課金勢なんだろうな。課金勢のマネーパワーには叶わないから、夜22時あたりのガチの時間帯はプレイしないほうがいい。あまりにも勝てないと凹むし、やる気もなくなる。 ベースは面白いから課金してもいいのかもしれないけど、アプリゲームに課金したら負けだと思っているから、意地でも課金しないけど、勝てない戦いばっかりになったら続けないかもしれない・・・
2019/09/25

ちょこっと遊ぶだけで満足
蜜星なな
暇つぶしのアクションゲームとしては面白いかもしれないんだけど、単調だからそこで終わり。 先が無いゲームだから1度プレイして満足いくまでスコアが出せればいいかな。 ストーリー性があるっていうのはいいんだけど、日本語が意味分からんから読めまっせーんって感じで、面白さが半減。 そこそこゲームシステムは良い感じだから、もっと日本語はきっちりと仕上げたほうがよかったのでは?
2019/09/25

お互いの手を読む攻防が面白い
赤鬼マックスくん
ゲーム自体のバトルシステムは凄くシンプルな感じなのだけど、お互いの手を読むバトルが面白くてかなりハマります。他のお手軽カードゲームとは一味違い、自分の思考が重要になってくるので、本当に気合を入れて挑まないと負けてしまう部分もいい感じです。ぬるいゲームに飽きている人は、こういうシビアなルールのゲームのほうが本気で楽しめると思う。 予測と対策、ある程度の切込みが必要になる感じだから、短時間で集中してカードバトルができる。
2019/09/25

危険っ☆
黒柴くん
中毒性あり☆すごく面白いです!! 空いた時間の合間にサクサクと出来てストーリーがまた面白いです。自分好みのホテルが出来て大満足です。
2019/09/24

作りこまれてるボードゲーム
ジュマンジ
チェスという名前が付いていますが、チェスというのをベースにした新しいボードゲームですね。 すごく作りこまれているので、普通にプレイしていて面白いです。 正直、将棋は知っていたけどチェスは初めてだったので、ルールの違いには少し戸惑いましたが、ゲーム性が高いから、本当のチェスとも違う感じがしますね。 キャラクターの強さ関わってくるので、ガチャで手に入れたキャラクターの重要度も高く、キャラ集めの面白さも感じられます。 オートチェスって書いてあるだけあって、割とスピーディに遊べるのもいいと思います。 そうはいっても、1勝負20分ぐらいかかるので、1回プレイするだけで結構満足感が感じられます。 オートでもできるから、チェスを知らない人でもプレイできるのもいいと思います。
2019/09/24

もの凄くリアル!
匿名
バスケ好きからしても、かなり凄くよくできたゲーム。動きもキャラもリアルだし、操作は慣れるまで難しく感じるけど、慣れてくればかなり自由にキャラを動かせるのも面白い。 サッカーゲームばかりがやたら注目されているイメージがあるが、バスケゲームも侮れない面白さがある。3ポイントやダンクが決まると気持ちがいいし、キャラ集めも面白いので、NBAとかを見ている人なら絶対に楽しめるゲームだと思う。
NBA LIVE Mobile バスケットボールのレビューを見る
2019/09/24

良い感じだけどサバが弱い?
マゼンダ
ストーリーもキャラクターも良くて楽しいです。 でも、人が多い夜の時間帯とかになると、やたらエラーで落ちたり繋がりにくいことがあるのは、ゲーム側のサーバーが弱いのかな? すごく楽しいのに、サクサクゲームができないのだけたまにイラっとします。 ローディング中にお絵描きできたりと、小さな面白要素も詰まっているゲームだから、製作者さんたちの力の入れ具合がすごく伺えるのですが、製作サイドと違って運営サイドとのズレなのか、すこしサバの弱さが感じられるのが勿体ないですね。 キャラは個別っていうよりも、全体を通してのストーリーがメインだから、そこらへんA3とかに近い感じです。 もともとA3!が好きだったから、この手のゲームは凄く好き。 ストーリーメイン、ボイスも充実しているので、もっと運営さんにがんばってサクサク遊ばせて欲しいですね~
2019/09/24

相手の文章返ってこない
詠み人知らず
自分の文章を送信してから、かれこれ10分以上経つが返ってこない。寝てるのか? 相手の事を考えて参加して欲しいです。いつまでも待つ身にもなって下さい。
2019/09/23

人を選ぶ
社会人
合体や最初はレベルがサクサク上がるので楽しい。今のところレベルを上げてpvpというのが大きな流れです。戦略要素は越境戦くらいか?。日本は緩いが基本弱肉強食、強者側になりたければ相手を上回る課金を! お勧めする人 課金をつぎ込む前提、時間に余裕がある人、pvpでボコられても気にしないメンタル。 お勧めしない人(続かないだろう人) 課金をしないかごくわずか、限られた時間にコツコツやる人、弱者の立場を甘んじて受け入れられない人。 取り敢えず、お金があってpvpが好きなら一度覗いてみても良いと思います。
2019/09/22

デコポイント稼ぎが大変だけと可愛い!
リリア
チャットできるのが楽しいし、街づくりも楽しいです。 凄くかわいいのと、ちょっとしたストーリー性もあるから、プレイしてて楽しいです。 デコポイントを集めないと、新しいことができなかったりするんですけど、最初の内はデコポイント集めがちょっと大変な気がしますね。 後になればデコれる場所も広がるみたいだから、ポイント集めも簡単になるのかもしれないけど、すっきりした部屋作りをしたいときとかは、ポイント集めがちょっと嫌だなって感じるときがあります。 ちょっとプレイしててやりにくい部分があるので、そこら辺が直ったらもっと嬉しいと思います。
ファンタジーファーム~ようせい島のボクとキミ~のレビューを見る
2019/09/18

難しい
匿名
操作が難しい、あとちょっと分かりにくい・・・練習モードだとそこそこ操作できるんだけど、対戦モードになった瞬間ゴールとか決まらなくなるのはタイムラグなのかなんなのか、いまいち納得できなくて、すっきりしないまま負けていることがおおいから、そこら辺改善して欲しい。 スリーポイントとかもできるから、システムとかは悪くないのか?もしれないけど、いかんせんバスケが本当に好きじゃないと、あんまり続かないかもしれないなと感じてしまうゲーム。
2019/09/18

衣装がエロくね?
たぬき
かわいいイラストに似つかわしくないほど、衣装がエロぃ!エロ良い! たんなる美少女放置系かと思ってプレイしはじめてみたら、予想以上に女の子がエロかわいいからびっくりしたね! ストーリーもかなりガッツリ入ってて、毎ステージストーリーが進むから、最初はスキップしまくろうかと思ったけど結構のんびり楽しませてもらってる。 ガチャが無課金だとあんまり回せないから、もうちょっとガチャ回せるようにして欲しいなって思うけど、1ステージ1キャラ仲間になるから、女の子集めはそこそこ楽かな。 まぁ、レアリティの都合で弱いキャラしか仲間にならないから、やっぱりガチャはもうちょっと大盤振る舞いして欲しいところ。 つか、リリース直後はもっとガチャサービスしておいたほうが人は集められるんじゃないの? まぁ、ステージ攻略さえ進めれば、そこそこなペースでは集められるから、ガチャリたかったらステージ進めろって感じなのかな。 きわどい衣装の姫集めがかなり楽しいのと、バトルはフルオート状態で簡単だから、これはもっと注目されて良いアプリ! ストーリーはベッタベタのベタ過ぎるけど、キャラ的な魅力があるからこれは暫く盛り上がりそう!
2019/09/18

思いのほか
匿名
ゲームと言うよりも心理テスト。正直当たっているかは微妙なラインだけど、当たり障りの無い言葉を選ぶわけではなく、そこそこ具体的な表現で診断結果を教えてくれるので、中々信憑性は感じられます。ある程度何かのデータや一般的な考え方を元にしてるんでしょうけど、嫌な伝え方がされず、逆にあったかい表現で愛され度を教えてくれるので、なんか自分のいいところは伸ばして、悪いところは直すきっかけになるような気がします。ゲームとは違いますが、自分を見つめ直すきっかけになるので、ちょっとした暇つぶしにはいいです。
2019/09/18

クロスワードっていうよりもパズル?
pokka
ゲームのデザインが凄いかわいい あたしが知ってるクロスワードっていうと、文字列に入る単語の内容がかかれてて、そっから単語を考えて埋めるかんじだけど、このゲームの場合パズルピースみたいなのを形を探して当てはめて、そっからつながりそうな言葉をつなげていくから、ちょっと紙媒体のクロスワードとかとは違う部分があります ジグソークロスワードっていうだけあって、パズルの感じが強いですね でも、それがゲームっぽくて面白い点でもあります 最後のキーワード探しは、クロスワードを埋めてから進めるのと、ヒントの文章がでるのでスムーズにできます 脳のトレーニング感覚で遊べるので、パズルとかクロスワードが好きなひとは楽しめますね
ジグソークロスワード 素敵なお部屋で探しもののレビューを見る
2019/09/18

放置ゲームとして最高に気に入ってます
小鏡α
プレイは手軽で放置でサクサク遊べるというタイトルのまま、本当にたいした操作無しで育成ができて楽しめます。 キャラもかわいいですし、無課金でも遊べるのが気に入ってます。 ランキングとか狙いたい人は、別途課金とかしてるんでしょうけど不通に遊ぶ分には何も課金せずに十分プレイできるのでオススメできます。 デイリーボーナスなどはちょっと控えめなので、ガチャがガンガン引けるという部分はありませんが、まったりと進める分には問題ありません。 キャラ育成が手軽なので、ちょっとぐらいなら課金してもいいかなっていう人は、課金すると一気に強くなれるので、コーヒーいっぱいぐらいの課金はありかもしれませんね。
2019/09/18

レトロ~
匿名
昔なつかしいポータブルゲームっぽいゲームですね。 ファミコンとかとは違う、なんていうの?なんかそれだけで完結するすごくちっちゃなゲームでプレイしたような、 ドット絵で棒人間が動いていたような、そんなレベルのゲームを今更遊べるのが逆に新鮮っちゃ新鮮。 スマホアプリになっているから、昔みたいな動きが悪いとかそういうのが一切無くて、すごくサクサク遊べるのが嬉しいです。 シンプルで単純で、レトロなゲームだから、ちょっとだけプレイする分にはかわいいし面白いですよ。 糞ころがしとかunkoとか、子どもが好きそうな設定も面白いなと感じました。
2019/09/18

ドラクエも進化したよね
ホイミン
ドラクエも進化したよねぇ。 自分がリアルにドラクエをプレイできるから、シリーズ作品とかのストーリーあるほうが好きだけど、これはこれでスマホゲームとして凄く楽しい! 星ドラとかもいいけど、やっぱりドラクエってストーリーとかモンスター、キャラクターに魅力があるから、俺自身は、DQウォークみたいな手軽さとモンスターのかわいさを体験できるほうが好きだな。 ストーリー性もあるから、ちまちま進める面白さもあるしかなり満足いく面白さです。 ポケモンGOもプレイしてたけど、あっちはストーリー性がなくて正直すぐに飽きちゃった部分がつよいけど、DQの場合はストーリーがあるから、ゲームとしての楽しみがすごくある! 2章進めていると結構敵が強くなってきた感じがあるけど、直ぐに終わっちゃう、飽きちゃうゲームよりも手応えが感じられると思うので、そこら辺も含めて気に入ってます。
2019/09/18

なかなかシビア
ロキソン
ストーリーとかキャラデザとかは凄くいいです!始まり方も面白いから、結構期待してプレイしてたんですけど、バトルバランスとか育成バランスがシビアなところがあって、かなりコツコツプレイしないといけないので、あまり手軽に遊べるムードではありません。 じっくり一人でプレイしたいとか、キャラがとことん気に入ったっていう人は育成する楽しみとか醍醐味とかを感じられるかもしれないからいいと思います。 ただ、忙しいときとか、他のゲームと平行してプレイする私みたいな人間にとっては、手軽さが薄いから、ある程度進んで行き詰まったらもういいかなーってなっちゃいそうな部分があります。
2019/09/18

いまいち
X
エクストリームは、どこら辺がエクストリームしてるのかいまいち分からなかった。 ゲーム性は他のサッカーゲーム大きく違って、仲間キャラもマルチだから動きに一貫性が無い。 3on3ってバスケみたいなスタイルで遊べるのは面白いけど、NPCも入れて切り替えられたりしても面白かったんじゃないかな。 通信対戦のマルチプレイがメインなのが、個人的にはちょっとしたマイナス。 一人でじっくりプレイしたい人には少し向いていないからかもしれない。 逆に友達とプレイするっていうのなら、楽しめるかもしれないけど、フレンドとかのシステムがまだまだ確立されていないので、アプデが無いとちょっと物足りないかな。
2019/09/18

カードゲームなのにハマりました
(★‿★)
カードゲームは苦手だったんですけど、ゼノンはAIキャラが次に何したらいいのかをほぼ全部教えてくれるから、ルールを覚えるのも簡単! かなり細かなルールとかシステムになっているけど、30分もプレイすればほぼ流れを覚えられます。 チュートリアルも何回もプレイできるから、ちょっとしたオブジェの内容もしっかり理解できました。 まぁ、オーブとかあってもメインキャラに攻撃仕掛けちゃえばいいので、あれって意味あるのかな?って思いながら戦ってますけど・・・ ランクが上がるともっとシステムにこだわらないといけなくなるのかな。 カードレベルとか育成とかもあるけど、そこら辺はどのカードから強くしたらいいのかわからないのが問題ですね。 カードゲーム初心者なので、そこら辺はこれからじっくりと学んで生きたいです。 あと、AIキャラを切り替えられたらもっと嬉しいかな。 パートナーAIがいっぱい居るから対戦してても楽しいけど、自分のAIも変えられたらもっと面白いと思う。
2019/09/16

お絵描き心理テスト
斬さん
お絵描きで心理テストするっていう、なかなか斬新なゲームです。 お絵描きだから、兄弟とか彼氏とか友達とやってても、けっこうネタになって面白い。 一人でもくもくとやってると、結構時間を忘れてお絵描きしているところもあってハマっちゃいます。 ただ、せっかく300ステージ近くまでいっても、アプリを再起動とかしちゃうとそこまでのステージをスクロールさせるのが大変です。 ステージ選択に、中断したところからとかのスキップ機能とかがあればもっと嬉しいです! 単純なゲームだからこその面白さがあるので、全部終わったら続編とかも出して欲しいです。
2019/09/16

シンプル
bbow
もの凄くシンプルなボーリングゲーム。でもシンプルなタップゲームだから、なんとなくコツを掴めばそこそこ楽しめる。だが、いたってシンプル+適度にプレイしていると広告もでるから、ちょっとした暇つぶしに遊ぶ程度かな。なんとなくボーリング行った後とかにダウンロードしてみたけど、ネタてきに遊ぶ分には面白かった。まぁ、それ以上もそれ以下も無いので、そこで終わりかな。 リアルなボーリングって言う点ではやたらグラフィックとか音楽とかクオリティが高いから、下手なゲームよりはよくできてるとおもう。
2019/09/16

今思ってることを少し…
キャラを大事にしろ
主に獣神化や上方修正について書きます※長いので暇な人だけ読んでいってください。 まずは獣神化 最近は新イベキャラから「進化」と「神化」を廃止し「獣神化」のみとなりました。 私が良いと思った点は、進化にするか神化にするかで迷わなくていいことです。副友情もメイン友情と同じ火力にもなりますし、SSの火力もターンも改善されています。 悪いと思った点は、獣神化はあまり使えないキャラの救済処置という立場だったはずなのに今では当たり前のように増えてきていること。 獣神化ってなんだっけ?という状況が続いているので悲しいです… 次は上方修正について 良いところは、アビリティ強化や友情コンボを変更したり強化したり等の救済処置なんですが…どうも最近の上方修正にはガッカリです。 多数のキャラに「アンチ減速壁」というアビリティをつけただけで『上方修正しました!みんな嬉しいでしょ!』という雰囲気を出しているのがなんとも。 運営次第では今後接待されると思いますが、いつ接待されるかも分からないアビリティをつけるくらいならアビリティを「超アンチ〜」に強化するか友情コンボの威力強化もしくはそのキャラが持ってる友情の上位互換にするとかステータスを底上げするとか… いくらでもやりようはあったと思います。 出来れば適当な修正で終わらせるのはやめてほしいのが私の願いです。 星4〜5だけバカみたいに強くされても困ります。星4だから何やってもいいとは限りませんし、そんなことするなら星6キャラもちゃんと強化してほしい ここまでが私の今の思いです 6周年で改善することを期待しています 長文失礼しました。
2019/09/16

子どもと遊べる
パパライダー
息子が仮面ライダーにハマったので、いくつかライダーアプリをダウンロード。 リアルなグラフィックのゲームも多数ありましたが、少しなら一人でも遊べるこういうゲームがプレイしやすいようで、親子で遊んでいます。 他のゲームだと、課金とかけっこう激しい感じだし、ゲーム時間も多く求められますが、このゲームだと本当に気が向いたときにちょこっとだけプレイできるのがいいですよ。 ライダー好きのお子さんが居る方には、けっこうオススメですね。 キャラクターもかわいいし、暴力的な表現も無いといってもいいし、小さなお子さんが居る人におすすめです。
2019/09/16