脱出ゲーム 鍵のち扉 2013のレビュー・評価・感想・口コミ一覧

シンプルなプレイ画面と、奥深い謎解き。
skyndrome
まず開いたら目に飛び込む、黒とオレンジの二色だけでデザインされたプレイ画面。これがとても綺麗です。
ルールも至ってシンプルで、画面内のどこかにある鍵をタップし、その次に画面内のどこかにある扉をタップ。これでそのステージを脱出するという、脱出ゲームのひとつです。
しかし、部屋のあちこちを探索して色々な謎を解いて……という脱出ゲームとは全く違います。上にも書いたように、鍵をタップして扉をタップするだけ。ただ、ルールがシンプルだからといってゲームがつまらなくなるなんてことはありません。個人的には探索型の脱出ゲームよりも、「鍵のち扉」のほうが好きです。
ルールはシンプルですが、もちろん進むにつれて難易度はあがります。少しずつ頭を使って色々考えながらプレイすることになるので、そういう意味では探索型の脱出ゲームが好きな方でも楽しめるのではないでしょうか。
難しいステージを、ハッとひらめいてクリアできたときの達成感はかなりのものです。それこそ、やみつきになります。
脱出ゲームが好きな方にも、そうでない方にも、かなりおすすめのゲームです。特に、ひとつのステージにかかる時間がそれほど長くないので、ちょっとした空き時間にも遊べるし、暇つぶしにももってこいです。そういう点から言っても、色んな人にプレイしてもらいたいゲームです。
2014/02/19
- 1
脱出ゲーム 鍵のち扉 2013を見た人におすすめ!


Doors: Awakening
散らばる謎を解いてドアを開いていく新感覚の脱出ゲーム


脱出ゲーム RESORT4 - 黄昏クルーズへの脱出
リアルなグラフィックの中で謎解きを楽しめる脱出ゲーム


Sky 星を紡ぐ子どもたち
星の子となり空を飛びながら祖先の霊を空へ帰すアクションアドベンチャー


ケープ君の脱出ゲーム 3部屋目
不思議なコンビニに閉じ込められたストーリーありの脱出ゲーム


キミはともだち
ひとりぼっちのロボットが友達を救うために謎を解く脱出ゲーム


フォートレスサガ
動く要塞を育てながら傭兵と闇の軍勢に立ち向かう放置系RPG


神姫プロジェクト
魅力に溢れた神姫たちと共に世界を終末から救うために戦うRPG


アスレチックから脱出
ポップな色合いが可愛い部屋で謎解きを楽しめる脱出ゲーム


脱出ゲーム The Little Prince
絵本でおなじみ星の王子さまをモチーフにした可愛らしい脱出ゲーム


獅子の如く~戦国覇王戦記~
一城の主となり戦乱の世を駆け抜ける戦国街づくりゲーム


陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG


カンニングは禁止!
生徒のカンニングを阻止する、コミカルなパズルアクションゲーム