Day3〜Day4攻略|XXを抱く少女、死の舞踏など

Day3:可愛い動物を探す
なぜこんなところに猫が…。
目覚めると、寝室に猫が入り込んでいます。
寝室を出ようとすると猫が気になると出ますが、戻ると猫がいません。
開いたドアから外に出ます。
布がかかった絵画をタップ。
ドアの前にいる猫をタップ。
動物探し
「話し相手は可愛い動物がいい」「肩掛けと同じ色がいい」という少女の希望を聞きます。
Phoneアイコンをタップ。
描く順番に注意が必要ですね。
メッセージを確認。
Ownerの発言によると、描いた動物は絵の中を自由に動くようです。
Researcherの発言から、青い花飾りに黄色のブローチをつけた少女は紫色のストールを羽織っていることがわかります。
さきほど猫がいたドアをタップ。
窓がある部屋に入り、床に転がっている「とりかご」を入手。
部屋を出て、左に移動します。
木の前にいる猫をタップして「ねこ」を入手。
木の上に止まっている鳥をタップして「ことり」を入手。
絵画の前に戻り、Drawアイコンをタップ。
Day3:XXを抱く少女
彼女のストールと同じ色にしてあげましょう。
ことりを窓の上に描きます。
色は紫色です。
とりかごを少女の腕の中に描きます。
色はどちらでもOK。
ねこを窓の下に描きます。
色は黒しかないので、黒で塗って黒猫にします。
小鳥は少女の友達になってくれるでしょうか?
ことりがねこに追われ、とりかごに入ります。
その後
寝室に戻ります。
ベッドをタップ。
恐ろしい事実が明らかになろうとしています。
携帯のメッセージを下までスクロールして確認。
Day4:5つの宝物
寝室のドアを開け、外に出ます。
布がかかった絵画をタップ。
少女と話し、「ゲームをしたい、まずは5つの宝物を見つけてほしい」という話を聞きます。
Phoneアイコンをタップ。
寓意的な静物画に描かれるモチーフ5つ。これが、5つの宝物でしょうか。
Ownerの発言から、「楽器・明かり・書物・王冠・髑髏」のキーワードを確認。
5つの宝物探し
絵画の横の棚から、「どくろ」を入手。
寝室に入ります。
窓際の戸棚の上にある「ひのきえたらんぷ」を入手。
天使の彫像をタップして「らっぱ」を入手。
禍々しい雰囲気のドアの上にある「おうかん」を入手。
王冠の下のドアを開けて中に入ります。
タップするのは暗闇ならどこでもOK。
暗闇をタップすると、ランプに火を灯すため少女に相談することを思いつきます。
ランプに火を灯して、暗い部屋を探す
絵画をタップ。
命の火と引き換えに、ランプが使えるようになります。
額縁がたくさん飾ってある部屋に入ります。
1つだけ、不自然に空いています。何が飾ってあったのでしょうか。
右に移動し、暖炉の上の空いている場所をタップ。
暖炉の前に現れた本をタップ。
今までの犠牲者とは違うメッセージ。一体誰?
携帯のメッセージを確認。
「ほん」を入手。
絵画をタップ。
Day4:空しさの寓意
ベッドの上に、集めた宝物を描いていきます。
少女の指示どおりに絵を描きます。
最初は「天使が吹いているもの」なので、らっぱを描きます。
色はどれでもOK。
2つ目は「頭に被るピカピカしたもの」なので、おうかんを描きます。
色はどれでもOK。
3つ目は「開いてめくるもの」なので、ほんを描きます。
色はどれでもOK。
4つ目は「ゆらめき照らすもの」なので、らんぷを描きます。
色はどれでもOK。
けしてなりたくはないのですが…今まで描いていないものは、もうこれしかないですね。
最後に「画家様がこれからなるもの」と言われたら、どくろを描きます。
色はどれでもOK。
色は全部同じ色にしても大丈夫です。
Day4:死の舞踏
自分が何色でモチーフを描いたか、もう一度確認しておきましょう。
Drawアイコンをタップ。
少女とのゲームが始まります。
制限時間があるので焦りますが、落ち着いて描けば大丈夫。
現れた絵に描かれていないモチーフを描き足します。
上の画像の場合はおうかん、ほん、らっぱ、どくろが描かれているので、らんぷを描きます。
描いたモチーフを先ほど使った色で塗ります。
この画像の場合は足りないのはどくろ。
同じことをあと4回繰り返します。
以前にもこのゲームに付き合って命を落とした人がいたようです。
携帯のメッセージを下までスクロールして確認。
絵画をタップ。
イーゼルから伸びる黒い影を3回タップ。
携帯のメッセージを下までスクロールして確認。
攻略手順一覧
最近リリースされた注目タイトル!
事前予約中のタイトル!
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
- まだコメントがありません。