聖闘士星矢レジェンドオブジャスティスのレビューと評価
聖闘士でチームを作ってステージや十二宮へ挑む放置系RPG
3.82
黄金や青銅の聖闘士でチームを作り、敵部隊と戦い抜く放置系作品です。物語だけでなく、十二宮などの原作世界を体験できるコンテンツまでじっくり楽しめます。評価は3.45点!
最近リリースされた注目タイトル!
聖闘士星矢レジェンドオブジャスティスとは
「聖闘士星矢レジェンドオブジャスティス」は星座の名を冠する聖衣を巡り、聖闘士たちの戦いを描く放置系RPGです。
黄金や白銀等級の聖闘士を鍛え上げ、チームを組んでバトルへ挑みましょう。
原作の物語に触れられるステージ攻略と、聖闘士の技で敵と戦い抜くオートバトルが楽しめます。
原作で活躍した聖闘士が仲間に。敵だけを集めたチームで遊ぶのも面白いかも。
本作はマンガやアニメが人気を博す、「聖闘士星矢」を題材にしたRPG作品です。
主人公や敵対する聖闘士が3Dで再現されていて、スポットが当たらない脇役までプレイアブルとして使える点に驚きました。
各等級の聖闘士が交わるチームが作れるので、好みのキャラを揃えてバトルを遊んでみてはいかがでしょうか。
各バトルで素材を獲得。経験値や資金は枯渇しやすいためしっかり集めたい。
戦闘はスキルのみ手動発動可能なセミオートバトルで、倍速や自動の便利機能も備わっています。
対戦やタワー系と馴染み深いバトル要素があり、十二宮を登るコンテンツはやりごたえ十分です。
レベルやレア度の育成で聖闘士を強化し、数々のバトルを堪能してみてください。
プレイ動画
関連ジャンル
プラスポイント
ステージで聖闘士の物語に触れる
星矢の物語を始めから読み進める。キャライラストがキレイで見入ってしまう。
本作は聖闘士5人でチームを作り、ステージを進むとストーリーも一緒に進んでいく仕組みです。
主人公「星矢」が修行後に聖衣を手に入れた場面から始まり、聖闘士たちが争う銀河戦争へ挑む姿が描かれます。
筆者は原作を深く知らないものの、人物の登場演出や図鑑紹介があって物語に入りやすい印象を受けました。
ステージは5対5のチーム戦。聖闘士の出現機会も多くやりがいがあった。
バトルはセミオート形式で、小宇宙ゲージが溜まった聖闘士の技を発動させるだけとお手軽です。
戦闘時間が30秒ほどしか掛からず、隙間時間のプレイでもサクッと攻略が進むのではないでしょうか。
聖闘士は同属性のキャラが多いほど能力値が上がるため、組み合わせをしっかり考えてバトルに挑むことをオススメします。
広範囲にダメージを与えるスキルも多く、迫力ある技は見ていて気持ち良い。
さらにバトルでスキルを使用すると、キャラごとのカットインや固有演出が発生します。
一部のキャラに技名を叫ぶボイス演出があり、派手な技で敵を倒す爽快感も格別です。
原作でもおなじみの技を見て楽しめるので、推しのスキル演出にじっくり浸ってみてはいかがでしょうか。
3Dモデルと立ち絵付きの聖闘士
図鑑が埋まると希少アイテムが手に入り、新たな聖闘士や素材獲得に役立つ。
プレイアブルキャラには全員3Dモデルがあり、キレイな立ち絵付きの聖闘士も豊富です。
リリース時点で50以上のキャラが登場し、未所持でも図鑑機能からキャラ紹介を確認できます。
黄金・白銀・青銅と各等級の聖闘士が揃っているので、3Dキャラやイラストに注目して遊んでみてください。
基礎ステータスはレベルごとに上昇。成長に応じてスキル能力も上がっていく。
聖闘士はレベルを上げたり、アクセサリーを装着させると各ステータスが上昇します。
戦力アップの基本となる強化要素は3つほどで、育成が複雑化せずシンプルにまとまっている点は好印象でした。
レベル同期やリセット機能があるため、さまざまな聖闘士の組み合わせを試してみるのもいいかもしれません。
戦力や知識を試す十二宮
移動先を指定してダンジョンを進む。上手く進むと戦闘を回避できる場合も。
本作では、聖闘士星矢の物語や世界を体験できるサブコンテンツが用意されています。
例えば「記憶の時空」なら、原作ストーリーの一幕をダンジョン形式でプレイ可能です。
簡単な探索に短い会話演出もあり、宝箱の収集要素付きと遊びがいがありました。
育成の基礎や聖闘士の問題が出るため、図鑑などで知識を蓄えておきたい。
「聖域十二宮」はタワーコンテンツに似た要素で、少しずつ難易度の上がる宮殿を登り最上階の宝獲得を目指します。
HPを引き継ぐバトルは歯ごたえがあり、中間地点で知識を試すクイズが発生するのも面白い点です。
属性制限バトルや対戦コンテンツまであるため、腕試しに各バトルへ挑戦してみてください。
事前予約中のタイトル!
マイナスポイント
単調なストーリー演出が残念
会話中にキャラのポーズ変化もなく、もう少し変化が欲しいと感じた。
本作のストーリーは立ち絵が映り、キャラのセリフが吹き出しで表示される形です。
スチル演出はなく淡々と会話が続くだけなので、盛り上がりに欠ける印象を受けます。
会話中の周りに名シーンを描いた枠を使うなら、原作の1コマを大きく映す演出などがあっても良かったかもしれません。
ボイス付きキャラが少なめ
色違いのキャラは待機ポーズが使い回しなので、固有の動きを付けてほしい。
一部の聖闘士にはボイスがあり、戦闘や育成時にさまざまなセリフを聞きながら遊べます。
ただし、ボイスが付いているのは主要キャラのみで、脇役には用意されていません。
特定キャラでステージへ挑むと静かな戦闘になってしまうため、バトルボイスは全員に欲しいと感じます。
素材の収集に時間が掛かりやすい
即時報酬を獲得する機能があるものの、制限付きで何度も使うことはできない。
聖闘士はステージや各コンテンツで素材を集め、育成を進めなければなりません。
ただ、素材獲得手段は放置戦闘報酬が主で、行き詰った後は時間を置かなければ先へ進むのが難しいです。
ボスステージなどは強敵の聖闘士が登場しやすく、戦力不足で攻略が止まりやすい点はストレスに感じるかもしれません。
総評レビュー・総合評価
「聖闘士星矢レジェンドオブジャスティス」は、3Dで再現された聖闘士の戦いに惹き込まれる作品です。
やり込めるバトルコンテンツも豊富で、聖闘士星矢の物語に触れられるのも良い点でした。
聖闘士星矢や放置系RPGが好きな方は、ぜひプレイしてみてください。
聖闘士星矢レジェンドオブジャスティスの関連データ
アプリ名 | 聖闘士星矢レジェンドオブジャスティス |
---|---|
日付 | 更新日:2024/1/25 公開日:2024/1/25 |
公式ツイッター | @Seiya_LoJ |
公式サイト | https://seiya-jp.wdyxgames.com/ |
価格 | 基本プレイ無料 |
聖闘士星矢レジェンドオブジャスティスのカテゴリ
今月の注目タイトル
聖闘士星矢レジェンドオブジャスティスを見た人におすすめ!
聖闘士星矢 ゾディアック ブレイブ
あの聖闘士たちが3Dフィールドで戦いまくるバトルゲーム
NARUTO X BORUTO 忍者TRIBES(忍トラ)
忍たちが互いに繋がってド派手な忍術で戦う連係バトルRPG
エンバーストーリア
目標はキザハシ制圧。戦艦の内政発展が要となるストラテジー作品
聖闘士星矢 ライジングコスモ
聖闘士達でパーティーを作って敵と戦うコマンドバトルRPG
聖闘士星矢 シャイニングソルジャーズ
人気漫画が原作の熱い戦いが楽しめるターン制コマンドバトルRPG
動物冒険記
パソコン叩きで装備精製。ネット中毒の動物を育てる放置系RPG
ツリーオブセイヴァー:ネバーランド
製作系の遊び方も豊富。勇者として世界樹を救うMMORPG
聖闘士星矢 ギャラクシースピリッツ
あの聖闘士星矢の必殺技を堪能できる、ファン必見のアクションゲーム
最強でんでん
でんでんむしが世界を救うギャグ満載のアドベンチャーゲーム
ライフアフター
感染者から逃げながら生き延びるために戦うサバイバルMMOゲーム
幻想神域2-Evolution
領地で仲間と交流。使者と守護者が協力して戦うMMORPG
戦国花札合戦
戦国武将たちを育成しながら花札で戦っていく育成RPG