トワツガイアイコン

トワツガイのレビューと評価

4.10
更新日:2023/2/22公開日:2023/2/22

2023年2月下旬の期間投票で1位入賞!

トワツガイ
著者アイコン うぬらこん 平均評価点
3.82

少女たちが協力して魔獣と戦う世界観が好みで、二人一組で戦うバトルシステムにも惹き込まれます。会話が動き豊かで読みやすく、イラストも見ごたえ十分です。評価は4.10点!

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

トワツガイとは

トワツガイ_1

「トワツガイ」は、特別な力を持つ少女が二人一組で魔獣との戦いに挑むファンタジーRPGです。

少女たちの絆を深めながら、ダークな世界観で描かれる物語を読み進めましょう。

動き豊かな演出で楽しむ物語と、簡単操作で遊ぶコマンドバトルに惹き込まれる作品です。

トワツガイ_2

会話中はキャラがよく動く。先が気になりながら物語を読み進められた。

本作の物語では、「トリ」と呼ばれる少女たちが魔獣に立ち向かう姿が描かれます。

少女がそれぞれの事情を抱えながら、組織の命令に従って一生懸命に戦う姿から目が離せません。

会話パートはアニメ演出付きで、物語を盛り上げるイラストも見ごたえ抜群です。

トワツガイ_3

戦闘はミニキャラが魔獣に挑む。それぞれの武器で戦う姿も見ていて楽しい。

魔獣との戦いは、キャラや武器のスキルを使って戦うコマンドバトルです。

組み合わせ次第で協力技や追撃が発生し、戦闘をサポートする召喚柱といった要素もあります。

キャラ編成で得意武器や属性が変化するため、相手に合わせて戦法を変えられるのも面白い点でした。

トワツガイ_4

スタイル育成で基礎ステータスが上昇。よく使うものは育てておくと便利。

また、チームの戦力を上げていく育成要素も充実しています。

成長方針を自由に決められるアビリティ育成だけでなく、スタイルや装備強化で能力を伸ばすのは達成感が味わえます。

少女たちの信頼度要素もあるため、じっくり遊んで絆上げや育成を進めてみてください。

プレイ動画

関連ジャンル

プラスポイント

過酷な世界で戦う少女たちの物語

トワツガイ_5

物語にはツガイたちが協力して戦う場面も。熱い展開に心が躍ってしまう。

メインストーリーでは、組織「CAGE」の命令で調査や魔獣退治に挑む少女の物語を楽しめます。

世界は黒い海と魔獣による浸食を受けていて、対抗戦力の少女たちが二人一組の「ツガイ」となって戦います。

キャラを深掘りするサブストーリー付きで、物語を彩るイラスト演出があるのもうれしいポイントです。

トワツガイ_6 トワツガイ_7

会話はアニメ演出付き。歩きながらの会話といった場面行動が分かりやすい。

本作はキャラの位置やポーズなど、会話パートの構図がこだわられているのも特徴です。

お互いの手を握ったり背中合わせで会話したりと、場面ごとに変わるキャラの動きから目が離せません。

メインストーリーはフルボイスで、動き豊かな会話と合わせて物語が読みやすいと感じました。

二人一組の設定を活かしたバトル

トワツガイ_8

一度しか使えない技があるため、強力なスキルは後に残すと良いかも。

バトルパートでは、ターンごとにキャラの攻撃行動を選んで魔獣の撃破を目指します。

戦闘はスタンダードなコマンドバトルで、防御や回避行動はなく攻撃手段を選ぶだけと簡単です。

キャラごとに4つの行動を選べるため、敵の属性やHPを見て最適な攻撃を発動しましょう。

トワツガイ_9

召喚柱ごとに効果が違う。全体攻撃はザコ敵撃破にかなり便利だった。

バトル時間が経過していくと、二人分の行動ターンを消費して召喚柱を喚び出せます。

召喚柱は全体攻撃や弱体効果を持つため、敵の一掃やピンチ脱却に便利です。

バトルは操作の自動化が可能で、オート戦闘で召喚柱をしっかり使うのも好印象を受けます。

トワツガイ_10 トワツガイ_11

トドメ演出はムービー付き。協力技発動時の迫力あるカットインも必見。

また、本作は二人一組で戦うという設定をバトルでしっかり再現されています。

攻撃時に確率で追撃を行ったり相方の身代わりになるなど、各行動がバトルを盛り上げてくれます。

特定のキャラ同士なら特別なトドメ演出もあり、二人で戦うツガイ行動の数々は見ごたえがありました。

スタイルごとに得意武器が変化

トワツガイ_12

スタイルごとに衣装が変化。ミニキャラにも反映されるのはうれしい。

少女ごとにいくつかのスタイルがあり、変更すると得意武器が切り替わります。

スタイル次第でステータスが変化するのも特徴で、敵に合わせた戦い方を選択可能です。

バトルは属性相性があるため、敵に応じて武器やスタイルを変えると楽に戦えます。

トワツガイ_13

ステージで素材を集めて能力解放。悩んだときは自動解放も1つの手段。

さらにスタイルはアビリティ習得で基礎能力を大きく強化できます。

アビリティの効果でステータスやスキルが上昇し、他のスタイルに影響を与える能力もあります。

習得順はプレイヤーが選べるため、好みの振り方で育成を進めましょう。

トワツガイ_14

メイン装備に使っている武器は優先して育てておきたい。

他にも戦力を伸ばすなら、武器の育成が欠かせません。

レベルを上げるとステータスが上昇し、スキル強化や上限突破でさらなる性能アップも狙えます。

ステージごとに推奨戦力が紹介されているため、それを目安に育成を進めるのがいいかもしれません。

絆を深めるやり込み要素

トワツガイ_15 トワツガイ_16

内緒話は専用演出付き。庭園ではミニキャラ同士の日常会話も楽しめる。

少女たちはバトルに出撃すると絆が上昇し、高いほどツガイ行動が強化されます。

絆が深まるとツガイのクエスト解放だけでなく、庭園で二人だけの内緒話を聴くことも可能です。

やり込むほどツガイの二人を深く知れるため、モチベーションを保ちながら遊べるのが良い点でした。

事前予約中のタイトル!

マイナスポイント

編成に大きな枷がある

トワツガイ_17

キャラ性能を活かすなら、ツガイの組み合わせは固定した方が戦いやすい。

本作は、相性の良い組み合わせが物語の設定で決められています。

そのため性能を十全に発揮するには、特定のキャラ同士でチームを組まなければなりません。

キャラ編成は自由なものの、追撃や身代わり行動を考えると編成が固定化されやすいのが残念です。

コンテンツ解放に時間が必要

トワツガイ_18

ステージ進行でコンテンツが解放。2部辺りから敵が強く育成が必要だった。

コンテンツの全開放を終えるには、100以上のステージをクリアしなければなりません。

攻略に行き詰って育成を行う場合、スキップ機能がなく素材集めで長い時間が必要です。

クエストに倍速機能はあるものの、もう少し周回が簡略化されていれば攻略がしやすくなると感じます。

総評レビュー・総合評価

トワツガイ_19

「トワツガイ」ではボイスやアニメ演出付きで読む、動き豊かな物語が楽しめます。

二人の少女が協力し合って戦うバトルも面白く、絆を深めるやり込み要素も遊びがいがあります。

ダークな世界観の物語が好きな方、コマンドバトルを遊びたい方は、プレイしてみてはいかがでしょうか。

トワツガイ

トワツガイ

iPhoneAndroidロールプレイングファンタジーRPGダークファンタジー

4.10

トワツガイの関連データ

アプリ名トワツガイ
日付更新日:2023/2/22
公開日:2023/2/22
公式ツイッター@towatsugai
公式サイトhttps://www.jp.square-enix.com/towatsugai/
価格基本プレイ無料

トワツガイのカテゴリ

今月の注目タイトル

トワツガイを見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ