ヨミヨリカエルアイコン

ヨミヨリカエルをじっくり遊んで徹底レビュー!

3.75
更新日:2020/4/17公開日:2020/4/17
ヨミヨリカエル
著者アイコン たいち 平均評価点
3.75

簡単な操作でドンドン強くなれるRPGです。放置要素のおかげでスキマ時間や片手間でも遊べる手軽さが良かったです。

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

記憶を奪う魔物を簡単操作で倒していくカジュアルRPG

07/07826_1

「ヨミヨリカエル」は記憶を取り返すため魔物を倒していくRPGアプリです。

おもちゃの兵隊を指ではじいて記憶を食べる魔物たちを倒していきます。

ゴシック風な雰囲気と設定の割にコミカルなストーリーが特徴です。

おもちゃをぶつけて魔物を倒す

07/07826_2

目を覚ましたナギは既に記憶を奪われていた状態。敵を倒して取り返そう。

主人公のナギは生と死の狭間の世界にあるという塔で目を覚まします。

塔に現れる記憶を食べる魔物「夢喰い」を倒しながら、生き返るため最上階を目指しましょう。

07/07826_3

赤い兵隊は青い兵隊の3倍のダメージを出せる。

夢喰いはおもちゃの兵隊をフリック操作でぶつけることで倒します。

兵隊は時間経過で増えていきますが、足りなくなってきたら画面をタップで手動で増やすこともできます。

ダークでコミカルな雰囲気

07/07826_4

夢喰いを一定数倒すことでストーリーが進行します。

少女のナギと、気まぐれに協力してくれるネコさんのコミカルなやりとりが楽しめますよ。

一応ナギの生死がかかった冒険のはずですが、その割にゆるいのが面白かったです。

07/07826_5

ネコさんは何者なのか、敵ともとれるし味方ともとれるシーンだ。

ゆるいのですが、一方で先の気になる描写もあったりします。

ストーリーの序盤でネコさんはナギのことを知っているようなセリフを言うのですが……、ネコさんの正体はストーリーを読み進めて確かめたいですね。

プレイ動画

関連ジャンル

攻略を進めれば放置してても遊べるようになる育成システム

ボス戦はスピードが大事

07/07826_6

敵から攻撃してくることはないので焦らず強化しよう。

夢喰いを倒すとコインが手に入ります。

稼いだコインは兵隊の攻撃力強化に使えるので、貯まり次第強化するのがオススメです。

倒すスピードが目に見えて上がりますよ。

07/07826_7

TIMEゲージの金、銀のトロフィーまでに倒すとコインが増える。

10ステージごとにボス夢喰いが登場します。

ボスはバトルに時間制限が付いていて、時間内に倒すことができないとゲームオーバーになってしまいます。

逆に早く倒せれば獲得コインが多くなるので、とにかくできるだけの強化をして挑みましょう。

おもちゃが攻略の鍵

07/07826_8

おもちゃは4つまでバトルに参加させられる。

ゲームを進めると「おもちゃ」が手に入ります。

おもちゃは兵隊とは別に自動で戦ってくれるサポートキャラで、ゲームを攻略するうえでかなり重要な要素です。

おもちゃはコインではなく「アメ」で強化できます。

07/07826_9

4つをバランスよく育てるよりは1つに集中して能力を解放したい。

おもちゃのレベルを上げると、おもちゃの攻撃力だけでなく、兵隊の攻撃力も上がるようになります。

普通に兵隊を強化するよりも強化倍率が高いので、夢喰いを楽々倒せるようになって便利です。

07/07826_10

100ステージごとに現れる強力なボスを倒すとランダムでスキルも獲得できる。

また、おもちゃは自動で攻撃してくれるので、強化すればボス戦以外なら操作せずともゲームが進むようになります。

片手間でも遊べるようになるので便利ですよ。

事前予約中のタイトル!

「転生」を繰り返してドンドン強くなっていくのが楽しい

転生でおもちゃを強化

07/07826_11

アメを大量に手に入れるには転生が最も効率が良い。

100ステージ目に現れる夢喰いを倒すと、「転生」機能が解放されます。

転生をするとステージ進行度や兵隊の強化状態がリセットされますが、おもちゃの強化状態は引き継がれ、進行度に応じたアメが獲得できます。

07/07826_12

道中はおもちゃに任せて兵隊を溜めて、ボス戦で一気に兵隊をぶつける戦略が強かった。

おもちゃが攻略において重要なのはこのためです。

転生を繰り返してもおもちゃの強化は引き継がれ、しかもアメが手に入るのでさらに強化できるようになります。

一度クリアしたステージも以前よりずっと楽に突破できるので、もう一周するのも苦ではありませんでした。

07/07826_13

また、転生するとランダムで「メモリー」が手に入ります。

メモリーはその名の通りナギの思い出に関わるアイテムで、持っているだけで兵隊が強化できます。

ステージ進行度はリセットされるものの強さは段違いに上がるので、攻略で詰まったら転生してみましょう。

放置要素もある

07/07826_14

ちなみに急いで遊びたいわけではないのなら、ゲームを起動していない間に溜まっていくコインを使って強化するという手もないわけではないです。

時間はかかりますが遊んでいなくても強くできますよ。

07/07826_15

「ヨミヨリカエル」は魔物をドンドン倒していくのが楽しいカジュアルRPGです。

操作は簡単で転生などを使えば攻略に困ることもないので、どんな方でも遊びやすいですよ。

ヨミヨリカエル

ヨミヨリカエル

iPhoneAndroidロールプレイングカジュアルRPGやり込み

3.75

ヨミヨリカエルの関連データ

アプリ名ヨミヨリカエル
日付更新日:2020/4/17
公開日:2020/4/17
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

ヨミヨリカエルのカテゴリ

今月の注目タイトル

ヨミヨリカエルを見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ