
ゼビウス魔の二千機攻撃をじっくり遊んで徹底レビュー!
「ファミコンロッキー」を再現したゼビウスが遊べるシューティングゲーム

「ファミコンロッキー」を再現したゼビウスが遊べるシューティングゲームでした。ゼビウスは遊んだ経験があったので懐かしかったです。
【目次】特徴や魅力、レビューの要点!
最近リリースされた注目タイトル!
「ファミコンロッキー」を再現したゼビウスが遊べるシューティングゲーム
「ゼビウス魔の二千機攻撃」は、ザッパーやブラスターで敵2000機を撃破していく縦スクロールシューティングアプリです。
本作は、あさいもとゆき先生作のゲーム漫画「ファミコンロッキー」第二話を再現したゼビウスが遊べるゲームになっています。
ゼビウスが遊べる
ゲーム開始時に「ゼビウス」お馴染みのBGMが流れる。
プレイヤーは画面をドラッグして自機ソルバルウを動かしていきます。
攻撃武装には対空攻撃のザッパーと対地攻撃のブラスターがあり、敵の位置に応じて使い分けます。
本作では画面を長押しすれば、どちらの武装も常に射撃を行いますよ。
バリア発動時に鳴る1UPの効果音に懐かしさを覚える方も多いのでは。
本作には漫画の再現要素としてバリアがあります。
ザッパーとブラスターを撃ち続けることでバリアを生み出すというハチャメチャな技が、画面連打で再現できますよ。
一見無敵に思われるバリアもバキュラという敵には効かないため注意です。
バキュラはバリア中に画面スワイプで発動するバキュラブレイクで破壊できますよ。
原作再現の二千機攻撃
難易度には「Easy」、「Normal」、「Hard」、「Talantula」の4つがあります。
「Easy」は200機、「Normal」は2000機の敵機を撃破するとクリアです。
「Hard」は原作再現の猛攻の中、2000機を撃破するという高難度モードになっていますよ。
当時流行っていた噂の隠しボス「タランチュラ」と戦える。
「Talantula」はラスボス「タランチュラ」といきなり戦えるモードになっています。
「タランチュラ」自体はそれほど強くないため、サクッとクリアしたい方や伝説の「タランチュラ」と戦いたかった方におすすめです。
プレイ動画
関連ジャンル
能力の異なる2人のキャラクターを選択して「魔の二千機攻撃」を体験できる
五十連打レーザーを放つロッキー
漫画「ファミコンロッキー」からロッキー(轟 勇気)が登場します。
バキュラブレイクは「ゲーム拳必殺・五十連打」でレーザーを放つ「五十連打レーザー」です。
「五十連打レーザー」は自機からまっすぐ発射されますが発動にはスワイプ操作が必要なので、位置調整が難しい技です。
画面連打をすると「ゲーム拳必殺・阿修羅乱れ打ち」の再現でバリアが張れる。
画面を連打すると画面左上の「SHIELD」ゲージが溜まります。
ゲージはバリア発動中、敵との接触か時間経過で減少します。
連打技なため咄嗟に発動させるのは難しいですが、ゲージを溜めた状態をある程度維持できるため、こまめにタップして溜めておくのがおすすめです。
なんでも破壊するぎばさちゃん
ヒートボディ発動中は無敵なため、どんどん突撃しよう。
ロッキーの助っ人として「渚の妖精ぎばさちゃん」が登場します。
ぎばさちゃんのバキュラブレイク「ヒートボディ」は、体当たりで接触したもの全てを破壊していく大技です。
ヒートボディ発動中は無敵なので、非常に扱いやすいキャラクターになっていますよ。
事前予約中のタイトル!
お馴染みのゼビウスをスマートフォンで遊べるのが魅力
対空攻撃兵器・ザッパー
黒い球形の敵ザカートは消滅時に弾を発射する。
ゼビウスには空中と地上の概念があり、それぞれに対応した武装で戦います。
対空射撃兵器ザッパーは空中の敵を攻撃するのに使用します。
素早く移動している敵の多くは空中の敵なので、ザッパーで撃破しましょう。
円形の小型機体タルケンは、すぐに倒さないと撤退していく。
ザッパーは画面に触れていれば連射するため、それほど当てることを意識しなくてもいい武装です。
対地攻撃兵器・ブラスター
巨大な要塞アンドアジェネシスは中央のコアを攻撃すれば破壊できる。
画面をタップすると、ソルバルウ前方の照準に向かって対地攻撃兵器ブラスターを発射します。
連射速度が遅く当てづらいため、しっかりと狙って撃つのが重要です。
ゼビウスには隠し要素であるスペシャルフラッグやソルが存在します。
本作にも実装されているのかどうかは不明ですが、筆者には発見できませんでした。
「ゼビウス魔の二千機攻撃」は、「ファミコンロッキー」第二話の敵2000機による猛攻を再現したゼビウスが遊べるシューティングゲームでした。
画面連打で「ゲーム拳必殺・阿修羅乱れ打ち」を再現できるのは本作ならではの魅力ですね。
本作では懐かしのゼビウスのBGMや効果音が聞けるので、ゼビウスを遊んだことのある方におすすめのアプリです。
ゼビウス魔の二千機攻撃の関連データ
アプリ名 | ゼビウス魔の二千機攻撃 |
---|---|
日付 | 更新日:2020/3/29 公開日:2020/3/29 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
ゼビウス魔の二千機攻撃のカテゴリ
今月の注目タイトル
ゼビウス魔の二千機攻撃を見た人におすすめ!


Mecha Tank Arena
マシンをグレードアップしながらボスを倒していくシューティングゲーム


2人勇者シューティング
2人の勇者を切り替えて遊ぶ。簡単操作で楽しめるシューティングゲーム


ガーディアンテイルズ
ドットの姿で国中を大冒険。完成度の高いアクションRPG


インベーダー 2048
同じ数字同士を足し算してインベーダーを倒す数字パズルゲーム


STAR FIGHTER ZERO(スターファイターゼロ)
自機を操作して敵機を倒していく、オーソドックスなシューティングゲーム


銀河英雄伝説 Die Neue Saga
銀河で力を蓄えて2大勢力の決戦に挑む戦略シミュレーション


神託のメソロギア
5種族デッキで勝負。手札や効果の読み合いが面白いカードゲーム


戦国エース:天使第1話
かつてアーケードで発表された、ドット絵が特徴の縦スクロールシューティング


シューティングゲームで稼ぎを求めるのは間違っているだろうか
可愛らしいドット絵が魅力の、初心者でも楽しめるシューティングゲーム


三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム


ライフアフター
感染者から逃げながら生き延びるために戦うサバイバルMMOゲーム


コズミックバイーン
独特の操作性がクセになるカジュアルなシューティングゲームアプリ