
Sticky Bodiesをじっくり遊んで徹底レビュー!
スワイプ操作で落下している人々をくっつけていくフォールアクションゲーム


4.20
とにかく世界観が謎シュールすぎて笑えました!操作も簡単なので是非この不思議な世界に足を踏み入れてみて欲しいです(^o^)ノ
【目次】特徴や魅力、レビューの要点!
最近リリースされた注目タイトル!
スワイプ操作で落下している人々をくっつけていくフォールアクションゲーム
「Sticky Bodies」は、くにゃくにゃとした動きをしながら落下している人間をくっつけていくアクションゲームアプリです。
落下した先には大きなおじさんがいて、くっつけた人々は飲み込まれてしまうのですが、その数が多ければ多いほどハイスコアというシュールな世界観が魅力です。
ちょっとレトロなおもちゃのようなグラフィックと癒されるBGMも素敵です。
ベタベタ人間
人間たちは操り人形のようなくねくねした奇妙な動きをしながら落下していく。狂気的。
「Sticky」って付箋という意味だとずっと思っていたのですが、調べると「ベタベタした」という意味だそうです。
直訳すると「ベタベタした体」になるのですが、その名の通り落下している人間たちをどんどんくっつけて繋げていくのがこのゲームの目的になります。
シュールな世界観
最後に待ち受けている謎の巨大おじさん。お口めがけて突撃しよう。
イタリアの街を舞台にステージが展開していきます。
ベタベタ人間のキャラクターも個性豊かで、それぞれ名前がついていたりするのが可愛いです。
彼らは落ちながら何かホニョホニョとおしゃべりしている。シュールすぎる。
巨大おじさんは一体何者なのかとか、ベタベタ人間たちがなぜ落ちているのかとか、一体どういう設定なのか説明もないのがまた、想像力を掻き立てられます。
プレイ動画
関連ジャンル
シュールな世界観を味わいながら簡単な操作で遊べるのが魅力
スワイプでつなげていこう
最初はひとりぼっちのベタベタ人間。この手は巨大おじさんの手なのかな?
落下していくベタベタ人間を左右にスワイプしながら、空中を漂っている仲間を探します。
近寄ると自動的にペタッとくっついてきます。
ある程度近寄ると吸い付くようにくっついてくるのがかわいい。
列が伸びてくると、しなったりスワイプが即座に反応せず重く感じるような、遠心力を感じる動きになってきます。
慣れるまではちょっと操作のしづらさを感じるかもしれません。
ベタベタ人間は列の先端にくっつけなくてはいけないというわけではなく、真ん中でも根本でも、列のどこにでもくっつきます。
大人数の動かし方に慣れてきたら、逆にしなり具合などをうまく使ってどんどん増やしていきましょう。
食べ物も浮遊
ソーセージやミートパイ、魚なんかも浮遊している。
なぜだか分かりませんが、食べ物も浮遊しています。
食べ物もスコアに反映されるので、頑張って取りましょう。
コインが浮遊している場合も。集めておいて損はない。
浮遊しているコインは、あとあと新しいエリアを解放するために必要になってきます。
各ステージ出る数は決まっているので積極的に集めておきましょう。
スコアアップのギミック
フープを潜るのが意外と難しい!ベタベタ人間たちがくにゃくにゃしてるんだもん。
空中にはフープや道路標識なんかも漂っています。
こちらもくぐるとスコアに加算されますよ。
ベタベタ人間は下にフリックするとシューっと加速します。
加速したままフープを潜るとさらにボーナススコアがもらえました。
張り手を繰り返すお相撲さん、めっちゃ可愛い。
他にもお相撲さんをくっつけるとなぜか500ポイントのボーナスポイントが貰えました。
他にもいろんな条件でスコアアップするものがあるかもしれないので、探してみるのも面白そうですね!
事前予約中のタイトル!
様々なランキングが用意されているので飽きずに何度もチャレンジできる
巨大おじさんのカツラ
たまにカツラが取れる。むしろカツラでその体勢は無理があるのでは?
巨大おじさんにたどり着く時も、頭部や顔面を狙うと「カツラを取った」「メガネを壊した」などのボーナスがもらえます。
クリアした後のスコアはレジに通され、単位がなぜかポンド。売られてるってこと?
メガネを壊されようがカツラが取れようが、表情一つ変えずベタベタ人間を食べる巨大おじさんは狂気的ですが、なぜか笑えてきます。
様々なランキング
カツラの回数もカウントされてる!こういう細かいところに凝ってるのがいい。
ランキングでは、単純なスコアランキングの他にも、取った食べ物のカロリー合計で競う「トータル摂取カロリー」や、「壊れたメガネの数ランキング」など様々なランキングが用意されています。
ステージごとにギミックの場所は固定されているので、何度も挑戦しながら動きを研究し、上位を目指してみるのも面白そうですね!
シュールな世界観のアクション
天使が歌っているかのような素敵なBGMもかわいい。是非音ありでプレイして欲しい!
奇妙な世界観ですが不気味さは全然なく、不思議な中毒性があるゲームです。
巨大おじさんが誰なのか、ベタベタ人間たちはどこから来たのかなどが気になってしまいます。
ベタベタ人間に付けられた細かい設定や名前なども注目です。
すきま時間にゆるく遊べるゲームをお探しの方にオススメしたいゲームです。
Sticky Bodiesの関連データ
アプリ名 | Sticky Bodies |
---|---|
日付 | 更新日:2019/7/25 公開日:2019/7/24 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
Sticky Bodiesのカテゴリ
▼ニーズに合ったゲームを見つけよう!
今月の注目タイトル
Sticky Bodiesを見た人におすすめ!


Doofusドロップ
坂を転がり落ちてどれだけ遠くまで行けるかチャレンジするカジュアルゲーム


漁りファンタジー
魚を狙ってコインをゲット。家に居ながら楽しめるカジュアルゲーム


ランド・オブ・ジェイル
満足度不足で暴動が発生。快適な監獄管理が試される戦略SLG


PUI PUI モルカー もぐもぐパーキング
かわいいモルカーたちとパズルで遊ぶカジュアルゲーム


サクっと!金魚すくい
お手軽に金魚すくいが楽しめるカジュアルアクションゲーム


ドット異世界
圧倒されるドット絵世界。英雄たちが魔物と戦い抜く放置系RPG


ペタペタペンギン団
ヒーロー召喚は運絡み。50ウェーブの進行を耐え続けるSLG


Bloons Pop!
モンキーを駆使してピンボールのように風船を割るカジュアルゲーム


忍者じゃじゃ丸neoクラシック
スマホ向けに生まれ変わった懐かしの忍者アクションゲーム


神姫プロジェクト
魅力に溢れた神姫たちと共に世界を終末から救うために戦うRPG


オール・イン・ホール
底なし穴を広げる。物が流れ落ちる瞬間が爽快なアクションパズル


Evo Pop
ブロック状の生物を増殖させる三つ巴対戦型パズルゲーム
Sticky Bodiesの読者レビュー!

めちゃくちゃオモシロイ
ふとっちょおじさん
アニメーションが綺麗でシュール! ふとったおじさんをベタベタくっつけてくだけの妙なゲームなのに、やたらグラフィックが綺麗でぬるぬる動くアニメみたいな感じで、かなりハイクオリティなゲームだと思う。 その世界観、シュールさもさることながら、ポイントの付け方もネタに走っている部分が面白い。 まず、太ったおじさんを沢山くっつけて、巨人がそれを食す。 くっつけはじめも巨大な手があることから巨人の手と判断できるのだが、一人遊びなのか、それが毎回の食事なのかいろいろと突っ込みどころが多すぎて面白い。 ゲーム内容はシンプルなのに、そのネタ、世界観が面白すぎて、なんともクセになる中毒性があり。 カニバリズムもこうやってゲームにするとコミカルになるんだなという代表作品。 シュールなゲームというと、「私、転がります。」もすきなのだが、 このゲームは、さらにその上を行くものがあるかもしれない。 シュールゲームばかりを狙ってプレイしてしまう自分としては、かなりトップランキングに入る秀逸な作品。
2019/07/25