ムービーマスターアイコン

ムービーマスターをじっくり遊んで徹底レビュー!

4.20
更新日:2019/7/18公開日:2019/5/9
ムービーマスター
著者アイコン Izumi 平均評価点
4.20

今までにないタイプのシミュレーションゲームで事前登録から楽しみにしていました!期待以上にやりごたえがありおすすめしたいゲームです('ω'◎)

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

俳優を育成し映画を作って映画界の頂点を目指すシミュレーションゲーム

06671_1 06671_2

「ムービーマスター」は、ヒット映画を作り映画館を発展させていくシミュレーションゲームアプリです。

ただ映画館を経営するだけでなく、俳優をスカウトして育成したり、映画を撮影したり、市場に出て宣伝活動、自社ビルを増築したりと仕事が盛りだくさんです。

ユニークなホーム画面

06671_3

ホーム画面は自社ビルになっている。映画館のほか、撮影所や稽古場なども完備。

主人公はおじいちゃんから受け継いだ映画館を大きくするため、自分で専属俳優を雇い、映画を撮ることになります。

最初は潰れかけた町の小さな映画館ですが、会社が大きくなるにつれ広報部や倉庫などを増築していきます。

ホーム画面を上にスクロールすることで大きくなっていく自分の会社を眺められて気持ちがいいです。

個性的な俳優陣

06671_4

個性的な俳優を見つけられるスカウト。名前も任意で変えられるので愛着が湧きます。

俳優はスカウトかガチャで獲得できますが、ガチャはかなりゲームを進めないと解放されない機能なので序盤はスカウトで俳優を獲得していくことになります。

06671_5

俳優さんそれぞれにバックグラウンドストーリーがあるのが面白い。

コインを消費し3人をスカウトできるのですが、実際に雇用するには「いいね」を消費します。

「いいね」は映画を上映することによって報酬でもらえます。

06671_6

ガチャで獲得した俳優は、「いいね」の消費なく雇用できる。

序盤はどんどん映画を撮って資金や素材を集め、映画館を発展させていきましょう!

プレイ動画

関連ジャンル

脚本や配役で評判が変わる映画の口コミや新聞記事もとってもリアルで面白い

最初にもらえる俳優

06671_7

白髪のサニー君が序盤おすすめキャラクターだそうです。先に知りたかった。

最初のチュートリアルが終わると、星4俳優が1人もらえます。

私は完全に自分の趣味でシブメン俳優のメーティスを選んだのですが、公式によると序盤はサニー君が活躍できる映画が多いそうなので興行収入が上げやすくなるそうです。

特にこだわりない方はサニー君を選ぶのが良さそうです。

どんどん映画の撮影をしよう

06671_8

撮影には許可証が必要。時間で回復するので、無駄にしないようこまめに撮影しよう。

俳優を獲得したら、早速映画の撮影に取り掛かります。

06671_9

まずは脚本を選ぶ。あらすじを読んだだけで内容が気になりすぎるものばかり。

脚本によって、必要な経費や俳優の数などが変わってきます。

また、市場の様子で観客のニーズ傾向がある程度予測できるため、動向を見て人気の出そうな脚本を選ぶのがオススメです。

06671_10

映画に自分の好きな名前をつけられるのも面白い。

資質を生かしたキャスティング

06671_11

俳優の性別や国籍などが指定されることも。幅広い俳優を揃えておきたい。

もし在籍する俳優に条件を満たす者がいなければエキストラを雇って穴埋めします。

一応それでも映画の撮影はできますが、品質が下がることになるため、極力自社の俳優で揃えられるようにしたいです。

06671_12

俳優には迫力や演技などのパラメーターがあり、育成することにより伸ばしていける。

イケメンや可愛い女性だけでは映画が成立せず、幅広い層の俳優を揃えていかないといけないところがリアルで奥深いです。

06671_13

キャスティングの次は映画のジャンルを選択。映画の出来に関わるので慎重に選ぼう。

ジャンル選択はあらすじから何となく推察できるものを選ぶのが無難です。

いよいよ上映

06671_14

上映の様子をこっそり覗ける。観客の生の声が結構辛口。

映画が完成すると、マスコミや観客などの批評が届きます。

これが実際にありそうな感じにできていて、リアリティがあって読んでいてなかなか面白いです。

06671_15 06671_16

SNS風だったり、新聞風だったりといった形で届く評判を読むのも楽しみの1つ。

総合評価と報酬

06671_17

マスコミの評価はイマイチでしたが優秀の評定をもらいました!

上映が終わると総興行収入と映画協会の評定が出て、それに応じた報酬がもらえます。

いい映画を撮れるよういろいろな組み合わせを試してみたくなります。

事前予約中のタイトル!

会社の発展のため増築やレベルアップ、宣伝活動などやることが盛りだくさん

宣伝で市場を独占

06671_18

都市ごとに該当宣伝イベントを開催し、成功すると都市を独占できます。

各都市を回って宣伝活動するのも大事な仕事になります。

06671_19

俳優の中から条件にあったイメージキャラクターを一人設定すると効率よく宣伝できる。

それぞれの場所で宣伝活動をすると報酬がもらえ、次回作への期待値が上がっていきます。

会社の増築と育成

06671_20

応接室を設置するとファンが遊びに来たりとどんどん会社が賑やかになるのが楽しい。

会社を大きくしていくと、様々な恩恵が受けられます。

例えば広報部を設置しレベルアップすると映画上映時のファン数が増加したりいいことばかりなので積極的に会社を大きくしていきましょう。

06671_21

序盤、レベルアップにレンガを使いすぎてチュートリアル進行不能になったのは私です。

新しいフロアの増築やレベルアップに必要なレンガなどの素材は映画上映や宣伝などの報酬でもらえるほか、ダイヤを消費してショップで購入することも可能です。

頼もしい相方香織ちゃん

06671_22

プレイヤーにアドバイスをくれるナビゲーター的役割の香織ちゃん。実は女優もできる。

ゲームの進行で困ったら、右下にいる香織ちゃんのアイコンをタップすると次にやるべきことを教えてくれます。

序盤は映画撮影券を使い切るまで映画を撮影したら、香織ちゃんの指示に従ってゲームを進行していくのがスムーズです。

経営も楽しめるシミュレーション

06671_23

授賞式への参列、株、生産、公務、スポンサーとの契約などの要素もあり社長は大忙し。

最初は映画を撮影して俳優を育成していくゲームかなと思っていたのですが、それだけではなく会社を発展させながら映画界の頂点を目指していくという経営シミュレーションも楽しめます。

06671_24

忙しいですが、とてもやりごたえがあり細部までリアリティがあるのもかなり面白いポイントでした。

退屈しないシミュレーションゲームをお探しの方におすすめしたいゲームです。

06671_25
ムービーマスター

ムービーマスター

iPhoneAndroidシミュレーション経営やり込み

4.20

ムービーマスターの関連データ

アプリ名ムービーマスター
日付更新日:2019/7/18
公開日:2019/5/9
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

ムービーマスターのカテゴリ

今月の注目タイトル

ムービーマスターを見た人におすすめ!

ムービーマスターの読者レビュー!

ムービーマスターアイコン

面白いけど日本ぽく無い

Mira

シミュレーションゲームとして面白いです。映画っていう点に注目したゲームなので、映画好きとしてプレイしてみましたが、あまり実際の映画とは関係ないですね。しっかり、ゲームらしいシミュレーションゲームです。利益を上げるっていう点が重要なので、システムとしては経営シミュ。舞台が日本になっているものの、そこら辺めちゃくちゃ日本ぽくないので、アメリカを舞台にハリウッドを中心に~とかのほうが入りやすかったかもしれません。 キャラクターのレアリティで性能が大きく違うので、当たりキャラは凄く使えますが、★1とか2はかなり雑魚レベルです。まぁ、どのゲームも大体レアリティに左右されるのでそんなもんですが、最初のステータスだけはもう少し高かったほうが嬉しいという願望があります。お店経営とか可愛いだけのシミュレーションとは違った醍醐味があるゲームなので、映画に興味がある人なら楽しめるゲーム?かな???

2019/07/17

スマホゲームCHホームへ