
Happy Glassをじっくり遊んで徹底レビュー!
線を書き足し、水の流れをコップへと導くパズルゲーム

簡単なルールで遊べて時間潰しにも最適。頭を使う場面も多くやりごたえのあるゲームです!
【目次】特徴や魅力、レビューの要点!
最近リリースされた注目タイトル!
線を書き足し、水の流れをコップへと導くパズルゲーム
「Happy Glass」は線を書き足して水の流れをコップへ導くパズルゲームです。
パイプから出る水がコップへと流れるように道を作るのですが、このゲームではその道をプレイヤーの手で引くことで攻略していきます。
自分が引いた通りに反映される線
ステージを進むごとにギミックは複雑になっていく。
各ステージにパイプとコップ、壁や障害物が配置されています。
パイプからは矢印の方向へと水が流れるのですが、何もしないと水はコップへと流れていきません。
そこで、プレイヤーは筆記具を使ってステージ内に線を書き足して水をコップへと誘導する必要があります。
水がしっかりコップへ向かうよう、線の長さや方向なども考えて引く必要がある。
画面上部にあるゲージは線を引いていくと減っていきます。
どんな線を描いても良いのですが、このゲージを減らさないよう短めに線を引くと、クリア時の評価も高くなります。
プレイヤーが引いた線はそのままゲーム画面に反映され、水がその上を通っていきます。
画面右上を見ると、かなりのステージが用意されているのがわかる。
水が一定量注がれるとステージクリアとなり、評価に応じて星を最大3つ付与されます。
また、動画を視聴すると更に報酬を貰えるルーレットやガチャガチャに挑戦出来ます。
得られるものはランダムですが、必ず報酬が貰えるのは嬉しいですね。
アイテムの見た目を変えられる
操作性などに変化は無いが、見た目のバリエーションが増えるのは楽しい。
ステージクリアによって報酬としてコインが手に入ることもあるのですが、このコインは筆記具や水、コップの見た目を変えるのに使用します。
ルーレットの代わりに、時間制限付きで見た目を変えるチャンスもあります。
プレイ動画
関連ジャンル
どんどん複雑になっていくステージ内のギミックがゲームをより面白くする
攻略には工夫が必要になってくる
フック状の線はコップを支える余裕や揺れを考えて引こう。
序盤は壁や道の隙間を線で埋めることで簡単にクリア出来ましたが、徐々に難しくなってきます。
線は道としての役割以外にも、フックやストッパーなど引き方によって様々なオブジェクトに変化させることが出来ます。
ステージに応じて適切な形の線を引いて対応していきましょう。
コップが落ちていく様は、ゲームオーバーなので悔しいが少し面白い。
ステージ内に登場するオブジェクトの内、オレンジ色のものは水が流れるのと同時に移動を始めるので注意が必要です。
どこへ移動するのか、どう落下するのかも考慮して線を引くことでステージをクリア出来ます。
ヒントを使ってもクリア時の評価には影響しない。
どうしてもクリアに必要な線の形がわからないという時には、報酬で得られるヒントを使うと適切な形の線が表示されるので、そのヒントに従って線を引きましょう。
難しいステージでは、ヒントを使わないと簡単には正解が浮かばないケースも多いのでかなり重宝します。
手応えのある難解なギミック
線は水が流れ始めた後も、水が到達する前なら書き足せる。
ステージの攻略を進めると、触れた水を蒸発させる赤いオブジェクトや、線を引けない赤いエリアなどのプレイヤーを悩ますギミックがどんどん登場します。
新たなギミックが登場する度に頭を使うことになるのですが、じっくり考えて答えを出す楽しみが味わえるのもこのゲームの楽しいポイントです。
事前予約中のタイトル!
通常のステージとは異なるルールでの攻略を楽しめるチャレンジステージ
どのステージでもクリア時の評価による星の付与は行われない。
通常のステージをある程度進めていくと、チャレンジステージという複数のゲームが新たに解放されます。
これらのゲームには通常とは異なる形式での攻略が可能であり、クリアするとコインが貰えます。
通常のステージに行き詰まった時や気分転換にチャレンジステージを攻略するのも良いでしょう。
挑戦出来るゲームは3種類
勿体無いのでヒントを使っていないが、こちらもだんだん難しくなってくる。
「Dont Spill」では、文字通りコップ内の水をこぼさないようにブロックを消していかなければなりません。
コップが最下層へ無事到達すればクリアなのですが、難易度が上がるとどのブロックから壊せば良いかしっかり考えなければなりません。
失敗しない限り続けて遊べるのでコイン集めに役立った。
「Flappy Glass」はコップを垂直に飛ばして着地させるゲームです。
画面中央にうっすらと引かれた線に従い画面上部へスワイプさせるとコップがジャンプします。
コップの飛距離に応じて貰えるコイン量が変わってくるので、高得点を狙って挑戦してみてください。
コップがうまく着地出来ないとゲームオーバーになってしまうので、垂直にスワイプさせるよう心がけると良いかもしれません。
通常ステージと異なり、水の量は多すぎてもゲームオーバーになる。
3つ目の「Precise」は、初見ではルールがわかりにくかったのですが、ステージ内のコップに収まるように水を流すゲームとなっています。
画面を長押しすると指を離すまで水がパイプから流れ続けるので、適量だと思ったところで指を離して水を止めましょう。
画面上部に示されたハートの数だけコンティニュー出来る。
見事コップに収まるように水を流せるとコインが貰え、次のステージに挑戦出来ます。
水を流せるのは一度きりでやり直しが効かないので、プレイヤーの感覚が攻略のカギとなります。
プレイ時に水を流す秒数に注意して画面を長押しするとクリアしやすくなるかもしれませんね。
特別なイベントも用意されている
プレイ時にはバレンタインイベントを開催していた。
季節に合わせたイベントも行われているようです。
こちらは通常のステージと同様に線を引いて水を注ぐルールになっているのですが、登場するギミックが少々難解なものなので、ある程度通常ステージを進めてからの方が攻略しやすいです。
ステージごとに様々なギミックが用意されていたり、変則ルールのステージがあったりと1つのアプリで複数の遊びが楽しめる点が「Happy Glass」の大きな魅力です。
Happy Glassの関連データ
アプリ名 | Happy Glass |
---|---|
日付 | 更新日:2019/2/24 公開日:2019/2/24 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
Happy Glassのカテゴリ
今月の注目タイトル
Happy Glassを見た人におすすめ!


ハロータウン
カフェやパン屋が入るビル増築。盤面で注文品を生むマージパズル


くみたてミニチュアパズル
落ち着いた雰囲気のミニチュアを作成。簡単操作で遊べるパズルゲーム


ドルフィンウェーブ
美少女たちがジェットバトルに励む姿を描くファンタジーRPG


GOLITAIRE
見た目がユニークなキャラクターが特徴の絵合わせパズルカジュアルゲーム


迷い猫の冒険 -Stray Cat Towers-
高い所から降りれずに困っている子猫ちゃんたちを救ってあげるパズルゲーム


ガーディアンテイルズ
ドットの姿で国中を大冒険。完成度の高いアクションRPG


Once Human
廃墟探索で物資を回収。終末世界で拠点を作るアクションゲーム


なめこ取り
なめこを相棒に二角取りでステージを攻略していくパズルゲーム


LightningPuzzle
光の線をゴールに導く一風変わった斬新な立体的パズルゲーム


フォートレスサガ
動く要塞を育てながら傭兵と闇の軍勢に立ち向かう放置系RPG


千年戦争アイギスA
戦略性の高いバトルが楽しめる本格的タワーディフェンス型RPG


ポケットワールド 3D
手軽な操作で立体パズルを組み立てるカジュアルゲーム