
クエスト紹介所をじっくり遊んで徹底レビュー!
傭兵を雇いクエストを紹介しながらダンジョンを攻略するカジュアルRPG


3.78
倒された傭兵の数がカギのようです。ただ私はできたら誰にもいなくなってほしくなくて、ものすごく設備強化しました。
【目次】特徴や魅力、レビューの要点!
最近リリースされた注目タイトル!
傭兵を雇いクエストを紹介しながらダンジョンを攻略するカジュアルRPG
「クエスト紹介所」はニワトリとなりクエスト紹介所を経営しながらダンジョン制覇を目指すRPGです。
主人公がニワトリなのにも関わらず、人間の傭兵を雇い育てます。
ブラックジョークを混じえたコミカルなストーリーと、放置要素でのんびりマイペースに楽しめるRPGとなっています。
ニワトリが主人公というシュールさは笑ってしまいます
まず拠点となるクエスト紹介所を建てます。
いわゆるギルドということでしょうか。
紹介所には様々なアイテムがあり、傭兵のステータスアップに役立つので徐々にレベルアップしていくのをおすすめします。
序盤はスタミナや健康を育て、ダンジョン攻略を開始したら力とDPを育てていくと良いと思います。
いろんな場所に看板を設置することで様々な傭兵を雇うことができるようになります
募集をタップすると応募してきた傭兵を確認できます。
傭兵のアイコンで職業の予測はすることができるので必要な職業の傭兵をタップし雇うようにすると良いと思います。
日本語訳が少し違和感なのはご愛嬌ということで、それも含め傭兵の個性として楽しんで読ませていただきました。
村人や初心者にもレアリティがあるようです
実際にタップしてコストを支払うと雇用するかどうかの選択画面になります。
「解雇してよろしいですか」と表示されていますが、実際には「雇用してよろしいですか」の間違いのようです。
もしも雇用しない場合はハテナをタップするといいえの選択肢が現れ、雇用をキャンセルできるので傭兵のステータスに応じて雇用を決定していきましょう。
分単価で仕事を決定すると効率よく資金を稼ぐことができます
傭兵を雇用したらまずはクエストから仕事を割り振ります。
最初は養鶏場だけですがダンジョンの攻略によって職場を増やすことができるため徐々に増やしてより多くの資金獲得を目指しましょう。
職場のグレードアップはオフィスから行えますが、契約書の偽造というブラックジョークはニヤっとしてしまいました。
プレイ動画
関連ジャンル
放置要素とダンジョン攻略を繰り返しながら傭兵を育てていく育成システム
中盤には放置しているだけでこれだけの資金を獲得できます
「クエスト紹介所」には放置要素もあります。
雇っている傭兵全員に仕事を割り振ることによりそれぞれ経験値と単価に沿った資金の獲得が可能となります。
ただしレベルは経験値の上限がきてしまうと自動的に上がるわけではないので、長時間放置する際は気をつけましょう。
資金は傭兵のスタミナが続く限り永遠に獲得可能なのでスタミナを増やすことは大切な要素となってきます。
上にあるスキルの発動時間と効果を参考に編成するのも良いと思います
ダンジョンは画面の奥に見える塔と洞穴です。
最初に洞穴が開放され、5階までクリアすることによって塔が開放されます。
塔と洞穴の両方を5フロア刻みで攻略することにより、新たな職場と契約できるようになります。
ボスはかなり強い場合もあるので、十分に育成してから挑むようにしましょう。
万が一傭兵が戦闘不能になってしまった場合は残りの人数が多いうちの退却をおすすめします。
赤い文字は味方への状態異常を表します
通常攻撃は自動で行われるため、ユーザーが行うのはスキルの発動となります。
時間経過で使用できるようになります。
いくつかのスキルはスタックできるようになっているので効果を高めたい場合はスタックして攻撃力などを上げるのも良いかもしれません。
使用スキルは職業によって異なり、新しい職業の傭兵を獲得した際は必ずチュートリアルで説明してくれる親切な仕様となっています。
クリスマスの帽子をかぶった傭兵達は見ていて和みました
傭兵のレベルが25に達すると転職が可能となります。
レアリティの高い村人や初心者は優先してレベル上げしておくと転職後とても役立つ戦力となります。
募集の看板をいろんな場所に置けるようになると転職できる職業も増えてくるため看板の設置は大切です。
レベルアップしているキャラクターは傭兵一覧からも確認できますが画像のように表示が出るのでわかりやすいです。
事前予約中のタイトル!
RPG要素のほか経営シミュレーションとしても楽しめるのが魅力的
狭かったオフィスも広くなりなんだか快適そうに見えます
オフィスで強化できるものはどれもユニークなのですが、戦闘でも資金獲得でも重要となるので徐々に強化すると良いでしょう。
まずは職場での賃金アップのために契約書の偽造をすすめるのも良いかもしれません。
力やDPはダンジョン攻略で役立ちますし、健康はHPが上がります。
ちなみにニワトリのところにあるドクロマークは戦闘不能になった戦士の数なのですが100になったら何が起こるのか非常に気になります。
クラゲボーナスのゲージが右側にあり一杯になると大量のクラゲが発生します
傭兵のレベル上げを待つ間、クラゲをタップして資金を獲得することができます。
おそらく制作会社様のお名前から由来してクラゲなのではないかと思うのですが、ボーッとタップするのが意外にはまります。
ドット絵で働く傭兵を眺めつつクラゲを倒しているのはちょっとほっこり癒される時間でした。
オフィスのアイテムによるステータス補正はかなり効果があります
ステータスの高い傭兵はこのように分単価の良い仕事ができるようになります。
ダンジョン攻略は9人しか出撃できませんので、ダンジョン攻略組と資金獲得組に分けて育成を進めるのも良いと思います。
獲得した資金でアイテムの強化を進めることにより、ダンジョン攻略も捗ります。
ダンジョン攻略が難しくなってきた場合は攻略できている場所を周回して資金を獲得するのも良いでしょう。
朝起きたら全員疲れていてブラック企業になっていました
傭兵はクエストとして働いている間、常時スタミナを消費します。
レベルアップで多少回復はしますが、レベルが低いうちはこまめに様子を見て休憩させましょう。
スタミナが切れてしまうとこのような表示が出ます。
休憩を選択すると徐々にスタミナが回復します。
オフィスのスタミナアイテムの強化で回復が非常に速くなるため、強化しておくと資金獲得が捗ります。
ラッキーコインは短い動画視聴でも獲得できます
マップ上にはコインの他に、ラッキーコインというコインが出現することがあります。
傭兵をズームしている場合のみ獲得できるので、コインの近くを歩いている傭兵がいたらズームしてみると良いと思います。
金と銀のコインは資金となりますがラッキーコインは戦闘不能からの復活アイテムとなるため表示されていたら確実に獲得しておきたいアイテムです。
そのほか傭兵獲得にも使用できるのでラッキーコインに余裕がある場合はそちらで雇用を試してみるのも良いと思います。
フルコンプリートを目指したくなるのは私だけでしょうか
ダンジョン攻略が進むごとにストーリーも少し進みます。
両方のダンジョンが50層あるようです。
業績もかなりの数あり、開放するごとに報酬を獲得できますので色々試して開放を目指すのも楽しそうです。
「クエスト紹介所」はドット絵とブラックジョークでゆるくのんびり楽しめるRPGです。
隙間時間の息抜きなどにぜひプレイしてみていただきたい作品です。
クエスト紹介所の関連データ
アプリ名 | クエスト紹介所 |
---|---|
日付 | 更新日:2018/12/19 公開日:2018/12/19 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
クエスト紹介所のカテゴリ
今月の注目タイトル
クエスト紹介所を見た人におすすめ!


魔王だって一兆人で殴り続けると死ぬ
大量の勇者を集めて強大な魔物を倒しに行く放置系RPG


剣魂~剣と絆の異世界冒険伝
東洋風の異世界を危機から救うため冒険する放置系オンラインRPG


ザ・グランドマフィア
世界中の英雄を集めて自分だけの帝国を築くマフィアシミュレーションゲーム


ビデオゲーム守護隊 VOL.2
守護隊となってどこまでも続く勇者の冒険を手助けする放置系RPG


念力少女
武器や能力の強化を繰り返しながら、念力でモンスターを倒していくRPG


ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム


おねがい社長!
リストラされた主人公が起業してお金持ちを目指す経営シミュレーション


ヒーローボールZ
ヒーローを融合しながら戦闘し続ける育成&シューティングアクションゲーム


放置系ハクスラモンスターズ
ハクスラ要素&放置ゲームの世界でモンスターが大活躍するテキストRPG


聖霊伝説:最強への道
絵巻世界で精霊と魔物退治。PvP要素も楽しめる放置系RPG


神託のメソロギア
5種族デッキで勝負。手札や効果の読み合いが面白いカードゲーム


ダンジョンアイドル
アイドルたちが魔界に攻め込みモンスターたちを薙ぎ払う放置型RPG