
駐車場の王をじっくり遊んで徹底レビュー!
ハンドル操作を駆使して駐車スペースに車を停めるパズルゲーム

【目次】特徴や魅力、レビューの要点!
最近リリースされた注目タイトル!
ハンドル操作を駆使して駐車スペースに車を停めるパズルゲーム
「駐車場の王」は指でハンドルを操作して指定された駐車スペースに車を停めるパズルゲームです。
全部で600ステージ用意されており、ハンドル操作による車の向きや進行、交代をタイミングよく切り替えるなどの微調整が各ステージで問われ、単純なルールながらプレイすればするほど病み付きになります。
序盤はチュートリアルを通じて動作や幾つかのギミックを学ぶ。
ゲームには幾つものステージが存在しており、1つのステージをクリアすることで次のステージに挑めます。
ステージを攻略する毎に駐車場が複雑になったり障害物が増えるのですが、攻略を重ねることで車の動かし方や駐車場の構造を理解し、簡単にクリア出来るようになります。
画面を押す前に、駐車場の構造をひと通り確認するのもクリアに役立つ。
ステージを選択すると駐車場を空撮したような映像が流れ、画面をタップすると早速攻略が始まります。
このゲームでは、通常のステージには制限時間が存在しないので、急がず慎重に車を動かしましょう。
攻略開始時から車は自動で動いており、右下のハンドルを指でスワイプすると、指を動かした方向に合わせて車の進行方向が変化します。
早く移動したい場合は、画面下部の左から2つ目のアクセルを押せば車が加速します。
前進と後退の切り替えはブレーキや停車を挟んだ方がスムーズ。
駐車場は迷路のようになっていて、障害物や他の車もあります。
障害物にぶつかると左上の青いライフポイントが消え、ポイントが0になるとゲームオーバーです。
複雑な構造になっている故、前進だけではクリア出来ません。
車を進めすぎてしまったときや障害物にぶつかりそうなときには、右上にあるスイッチを「R」に合わせて車をバックさせましょう。
バック時には画面の上に車体後方の映像が映し出されます。
矢印が表示されている場合は、車の向きをその方向に合わせる必要がある。
駐車スペースはオレンジ色の枠で表示されています。
車がスペースに収まると枠が緑色に変化するので、右上のスイッチを「P」に合わせて停車させ、ステージクリアとなります。
一度枠の色が変わったら、画面下部の一番左にあるブレーキを長押しして車を止めてからスイッチを切り替える方が安定して駐車出来ます。
複数のスペースに車を停める必要がある場合は、左上にスペース数が表示されているので、あらかじめ確認しておくと良いですね。
星は、ステージ内の移動する車の下に隠れている場合もある。
クリア時には星が最大3個獲得出来、その数に応じてゲーム内で使用出来るゴールドやアイテムが入手出来ます。
ここで、注意すべき点が1つあります。
ステージ内で星を見つけることがあるのですが、星が登場する場合はステージ内で星を取らないとクリア時に3つの星を獲得出来ないのです。
星がステージ内に存在する場合は、寄り道をしてでも確保しに行きましょう。
車が星にタッチすれば獲得出来ます。
プレイヤーの運転をサポートしてくれる様々なアイテムやシステム
角度を変えている間も車は動いているのでブレーキ、停車を忘れずに。
攻略開始時には、プレイヤーは上から車を見下ろす形でプレイすることになります。
この状態の方がプレイしやすいという方もいますが、障害物との距離や新しいギミックの確認をしたいときには、この角度からだと見辛いでしょう。
そんなときには画面を指で上下左右にスワイプしてみてください。
画面の角度がスワイプした方向に合わせて変化します。
障害物が密集したステージでは、角度を変えてチェックしないと無傷で突破するのは難しいです。
ライフを拾って満タンにしても、クリア時に星を3つ獲得出来る。
障害物にぶつかった瞬間に失われるライフポイントですが、ステージ内のどこかに星と同じように落ちています。
各ステージで、最低でも1回はぶつかってもゲームオーバーにならないので、もしライフポイントを失ってしまったら、慌てずにステージ内のポイントを取りに向かいましょう。
なお、ライフが満タンのときには、ポイントに触れてもライフは増えません。
攻略開始前の空撮や、移動開始時にライフポイントの位置を把握しておけば、仮にライフを1つ失っても落ち着いてプレイを継続出来ますね。
障害物や車が集まった地点でアイテムを使用するのが効果的。
どうしても車の細かな微調整が苦手だという方は、サポートアイテムを使用してみましょう。
ステージクリア報酬や、ショップでゴールドを消費することで入手出来るシールドを使用すると、一定時間、車が障害物にぶつかってもライフが減らなくなります。
200ゴールドを支払うことでシールド1つを入手出来るのですが、クリア時のゴールド獲得量が少なく、星3つ獲得報酬でも入手出来ることを考えると、ゴールドは温存しておいた方が良いかもしれません。
事前予約中のタイトル!
ステージ攻略以外にも、面白さの幅を広げるコンテンツが用意されている
実際に車を運転しているプレイヤーはこのモードの方が好ましいかもしれない。
アイテムやギミックがあると言っても、車を指定されたスペースに停めるだけなので、単調に感じる方もいると思います。
その単調なプレイにアクセントを加えてくれるコンテンツも「駐車場の王」に用意されています。
攻略画面の左側に、カメラのマークがあるのが見えます。
このアイコンをタップするとゲーム画面が実際の車を運転しているときの視点に変化するのです。
ただし、この視点に切り替えるとボンネット部分が邪魔をして障害物が見辛くなってしまうので、デフォルトの視点を好むプレイヤーもいるでしょう。
操作に慣れてきたら、視点を変えて遊んでみると面白いかもしれません。
開放に必要なゴールドの最大数は3500G。地道に貯めよう。
ステージクリア報酬で得たゴールドは、アイテムを購入する以外に新しい車を開放するのにも使用出来ます。
ただし、開放に必要な額は最低でも1000ゴールドなので、新しい車を手に入れるまでにはかなりの時間を要します。
車種を変えても攻略中の動作やシステムに違いは無いので、開放しなくてもプレイは充分に楽しめますが、やはり車種を変えるだけでも新鮮味があるので、ゴールドが多く貯まったら新しい車を解放するのも良いかもしれませんね。
駐車スペースの位置はランダムで、挑戦する度に変わる。
普段プレイしているステージよりも高難度のモードに挑みたいという方は、「CHALLENGE」に挑戦すると良いでしょう。
このモードには通常ステージには無い制限時間が存在し、時間内に車を何台停められるかを試すことになります。
より多くの車を停めるためにも、アクセルやバックを手際良く使う必要があり、プレイスキルが問われるステージであると言えます。
この他にも、世界中のプレイヤーと競い合えるマルチプレイも存在するので、ある程度ステージを攻略してゲームに慣れてきたら、他のコンテンツにも挑戦して、プレイスキルを試してみてください。
駐車場の王の関連データ
アプリ名 | 駐車場の王 |
---|---|
日付 | 更新日:2018/12/7 公開日:2018/12/7 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
駐車場の王のカテゴリ
▼ニーズに合ったゲームを見つけよう!
今月の注目タイトル
駐車場の王を見た人におすすめ!


PUI PUI モルカー もぐもぐパーキング
かわいいモルカーたちとパズルで遊ぶカジュアルゲーム


クラッシュクラフター
自分だけの車を造り生き残りを賭けて破壊するサバイバルカーアクション


神託のメソロギア
5種族デッキで勝負。手札や効果の読み合いが面白いカードゲーム


インク猫のマルコ
インク猫の「マルコ」を歩き回らせ、イラストを完成せていくお絵かきゲーム


ネコぱんち! -迫りくるネズミを追い返そう!
侵略するためにやってきたネズミを追い返すカジュアルアクションゲーム


ガーディアンテイルズ
ドットの姿で国中を大冒険。完成度の高いアクションRPG


陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG


Doofusドロップ
坂を転がり落ちてどれだけ遠くまで行けるかチャレンジするカジュアルゲーム


漁りファンタジー
魚を狙ってコインをゲット。家に居ながら楽しめるカジュアルゲーム


フォートレスサガ
動く要塞を育てながら傭兵と闇の軍勢に立ち向かう放置系RPG


Sky 星を紡ぐ子どもたち
星の子となり空を飛びながら祖先の霊を空へ帰すアクションアドベンチャー


サクっと!金魚すくい
お手軽に金魚すくいが楽しめるカジュアルアクションゲーム