MENUS(メニューズ)アイコン

MENUS(メニューズ)の特徴や使い方をレビュー!

3.75
更新日:2018/8/24公開日:2018/8/24
MENUS(メニューズ)

特徴や魅力、醍醐味!

  • 毎日の健康的な献立をプロのレシピから提案してくれるお料理アプリ
  • 目的や残り物食材からぴったりのレシピを探し出すことができる
  • 栄養バランスをグラフや数値化して確認できるのも特徴となっている
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

MENUS(メニューズ)の特徴や使い方をレビュー

「MENUS(メニューズ)」は健康的な献立が簡単にすぐ決まるアプリです

パーソナル情報を設定しておくだけで、カロリー・アレルギー・調理時間・嫌いな食材を考慮した最適な献立を提案してくれます。

余り物からも献立を提案してくれたり、買い物リストまで作成してくれる便利な機能もあります。

管理栄養士が監修しているので、栄養バランスにも優れています。

05825_1 05825_2

まずはパーソナル情報を設定しましょう。

年齢や身長体重、運動量、アレルギーや苦手な食材の有無などを選択していきます。

あとから修正も可能です。

05825_3 05825_4

パーソナル情報を基に献立を提案してくれます。

人気主菜のイチ押し献立、旬の食材を味わう献立、時短献立、ヘルシー献立などもあります。

提案される献立は毎日変わるので、日々献立を考える時間を短縮できます

05825_5 05825_6

気になる献立をタップすると、主菜・副菜・汁物・主食・他のタブの切り替えでそれぞれのレシピを確認できます。

主菜1品ではなく献立を考えてくれるので、食卓が彩られ栄養バランスにも優れた食事を作れます。

05825_7 05825_8

提案された献立でも、1品は別のものに変更したいという時も対応してくれるのがこのアプリの優れたポイントです。

例えば副菜を変更したいときは副菜を選択し、写真右下の変更をタップします。

すると他の副菜を提案してくれます。

提案のレシピ通りに当てはめるのではなく、融通が聞かせられるのも嬉しい点です。

05825_9 05825_10

栄養もグラフと表で表示され、健康管理に活かすことができます。

食事制限を必要とする人には特に便利な機能です。

05825_11 05825_12

レシピ画面で買い物メモに追加をタップすることで、その献立を作るにあたっての買い物リストが自動で作成される機能があります。

買い物が必要なメニューにチェックマークを付け、買い物リスト画面で必要人数を選択すれば完了です。

買い物時にこのリストを見れば買い忘れもありません。

05825_13 05825_14

ホーム画面の右下にある緑のmマークをタップすれば、目的にあった献立の提案を受けることができます。

「体調管理から」では貧血予防や冷え性予防、目の疲れなどの自分に気になる健康面に配慮した献立が分かります。

05825_15 05825_16

冷蔵庫の残り物を使って何とかしたいときにうれしいのが「あまりものから」の機能です。

食材を3つ選択し、その食材を含んだ献立を提案してくれます

冷蔵庫もスッキリし、栄養もしっかりとれる食事が作れます。

05825_17 05825_18

献立を調べるのも面倒という人には1週間のおすすめ献立というのがあります

5日間の献立を提案してくれていて、食材の使いまわし・旬の食材・栄養バランスを重視しています。

食材のロスを極力防ぎながら美味しくバランスがとれた料理が作れます。

05825_19 05825_20

忙しい毎日の中で、献立を考えることが大変だと感じている人をサポートしてくれる存在です。

しかも単品料理ではなく、献立を考えてくれるのも優れています。

買い物も含め便利に健康的な食生活を送ることを助けてくれるアプリです。

05825_21
MENUS(メニューズ)

MENUS(メニューズ)

iPhoneAndroidグルメ・飲食店レシピ・献立

3.75

MENUS(メニューズ)の関連データ

アプリ名MENUS(メニューズ)
日付更新日:2018/8/24
公開日:2018/8/24
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

MENUS(メニューズ)のカテゴリ

▼アプリライターが実際に使って検証!

今月の注目タイトル

MENUS(メニューズ)を見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ