
特徴や魅力、醍醐味!
- スピード感ある戦闘を楽しめるセミオートのカードバトルゲーム
- 特定の英雄スキルを連携させられる、英雄連携システムでダメージアップ
- アーサー王を主人公としたコミカルなストーリーも魅力となっている
最近リリースされた注目タイトル!
勇者大陸伝説の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「勇者大陸伝説」は、仲間となる多くの英雄たちとともに様々なクエストをこなしていく、ストーリーが面白いセミオートバトルのカードRPGです。
主人公のアーサー王は少しひょうきんな性格をしており、周りのキャラクターとの掛け合いも見どころとなっています。
バトルは自動で進んでいくため、スピード感がある戦闘を楽しむことができます。
バトルは、スキルなどをプレイヤーが任意で発動するタイプのセミオートバトルです。
横スクロールで敵が次々と現れてくるため、自キャラをタップして誘導し、敵を倒す順番を指定します。
特に何も選択せずとも勝てることが多いですが、敵とのレベル差が小さくなってくると紙一重でクリアランクで星3つを取り逃がしたりしますので、上手く調整していきたいですね。
フィールドでは、プレイヤーは、ゲージが溜まったら発動できる「スキル」や「傭兵召喚」の発動を指示することができます。
「傭兵召喚」は予め1種類の傭兵をセットしておいて、ゲージが溜まったら発動させることが出来ます。
敵に対して一定量のダメージを与えることが出来たり、様々な効果がありますが、キャラクターよりも移動速度が早いため、ボスなどの強敵が現れる前に発動させており、先制攻撃を与えておくと余計なダメージを喰らわずにすみますし、ボス周りの雑魚キャラを先に倒しておく手間を省くことができます。
レベル21で「英雄連携」システムが開放されます。
特定の英雄同士のスキルを連携させることで、ダメージがUPする等の効果が得られます。
どの英雄を組み合わせられるかは、ヒント機能で表示されますので、連携させたい英雄同士のスキルを上げて、さらに効果UPを狙いたいところです。
特別なエフェクトはありませんが、敵も味方も互いに文句のようなコメントを言いながら戦います。
育成メニューでは、経験値によるレベル上げ以外にも、突破石等を使って+を増やす「突破」、星石を使って☆を増やす「進化」、スキルレベルを上げる「スキル」等があります。
どのパラメータが上げられるかはアイコンの右上に赤い印がつくため一目瞭然です。
スキルレベルが低いと、ステージ内で「誰それのスキルレベルは低すぎます」と手厳しい言葉で味方キャラクターから叱責されます。
素直に従って、該当するスキルレベルを上げましょう。
英雄の入手方法は、ストーリーの進行やガチャ、星石を必要揃えてからの召喚があります。
時間経過で無料で1回ひくことが出来ますので、無理にアイテムを使ってガチャを行う必要はありません。
序盤は、強いキャラは必要ありませんので、お金やアイテムを節約しておいた方が良さそうです。
武器は、ガチャやステージクリア、欠片からの合成、宝箱からの入手など、色々な方法で手に入ります。
特別なことをしなくても装備品は一通り揃っていきますが、特殊な装備品である神器は、他プレイヤーから合成素材を奪うことで手に入ります。
他プレイヤーのレベルが高いほうが高確率で素材を奪うことが出来ると表示がありますが、実際にやってみたところ、「低確率」と表示されているプレイヤーからもかなりの頻度で素材を奪うことが出来ました。
1日あたりの戦闘回数の上限は決まっていますが、無理に「高確率」を狙う必要性は低く、確実に倒せる相手プレイヤーを選びましょう。
装備品は、強化することでレベルを上げられます。
強化できるか場合は、ステータス画面の右上に赤い丸で表示されますので、出来る限り上限まで強化しておくと楽に進めます。
また同じ名前を持つ装備をセットで装備すると「セット装備」の効果が発生します。
英雄が増えてくると、装備品を強化する回数も必然的に増えてくるため、全員を万遍なく強化するのが難しくなってきます。
優先順位を付ける必要がありますので、お気に入りの英雄を選びましょう。
主人公であるアーサー王は、敵からダメージを受ける盾として使えるため、他のキャラよりレベルを高くしておくと良さそうです。
また、アタッカーとして2人くらい強化しておくと、攻略も楽になります。
後衛キャラは序盤ではそこまで必要ではありません。
「勇者大陸伝説」は、レベルアップするたびにコンテンツが開放されていきますので、レベル上げが楽しくなってきます。
勇者の塔などのコンテンツをクリアしていくと、通常バトルでも攻撃力アップなどの効果を永久に得ることが出来ます。
取る前と取った後では、かなりの差がでますので、サブコンテンツも攻略していきたいところです。
また、英雄たちの声を担当する声優さんは、釘宮理恵、梶裕貴といった非常に豪華なラインナップが揃っており、音声をONにしてゲームを行うとより世界観に入ることができます。
フレンド登録機能ももちろんありますので、友達と一緒に遊んでほしい、そんなゲームとなっています。
勇者大陸伝説の関連データ
アプリ名 | 勇者大陸伝説 |
---|---|
日付 | 更新日:2018/8/14 公開日:2018/8/14 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
勇者大陸伝説のカテゴリ
今月の注目タイトル
勇者大陸伝説を見た人におすすめ!


ガドリンガー
封神演義に登場する英雄の力を借りて敵と戦うカードバトルRPG


モブスレイヤー
遊ぶたび変化するデッキ。ローグライク要素が楽しいカードバトルRPG


放置少女 〜百花繚乱の萌姫たち
三国志を元にしたセクシーな美少女たちを育てる放置系育成RPG


クリスタルソウルアリーナ
お手軽デッキ構成が魅力。世界中の人と対戦可能なカードバトルゲーム


「K」
敵の妖怪の行動から勝てる道筋を逆算してプレイする戦略性バトルゲーム


Puzzles & Chaos: Frozen Castle
パズルでゴースト退治。凍った城を発展させるストラテジーゲーム


ペタペタペンギン団
ヒーロー召喚は運絡み。50ウェーブの進行を耐え続けるSLG


シークレットオブイマージュ
世界樹の異変を解き明かす。コミカルな掛け合いが楽しいカードバトルRPG


ファイアーヒーローズ
多数の仲間から編成するカードゲームの面白さも併さったMMORPG


ヒーローズオブヒストリー
研究で文明を新時代へ。建築スペースの確保も欠かせないSLG


Sky 星を紡ぐ子どもたち
星の子となり空を飛びながら祖先の霊を空へ帰すアクションアドベンチャー


カードギャザリング
モンスターカードを集めて冒険して、強くなっていく放置型カードRPG