Instagram(インスタグラム)の特徴や使い方をレビュー!
写真や動画をアップして世界中のユーザーと情報をシェアできるSNS
特徴や魅力、醍醐味!
- 写真や動画をアップして世界中のユーザーと情報をシェアできるSNS
- ライブ配信動画を使ってフォロワーとリアルタイムで交流が持てる
- タグ検索を使って、世界中から知りたい情報を得られるのも魅力となっている
最近リリースされた注目タイトル!
Instagram(インスタグラム)の特徴や使い方をレビュー
「Instagram」は日常の写真や動画をアップロードして友人や家族とシェアしたり、世界中の人たちのユニークな投稿を楽しむことができるアプリです。
「Instagram」は約10億人のユーザーがいるので、素敵な瞬間の写真を投稿したり、自分の興味のあるジャンルの投稿を見たりして楽しむことができます。
「Instagram」はシェアしたい写真や動画を簡単に投稿することができます。
写真や動画はフィルターや編集機能で明るさや色味を変えることができるので自分好みの1枚に仕上げることができます。
また、複数の動画や写真を組み合わせて1つの投稿にすることができます。
「Instagram」はストーリーズ機能で写真や動画をシェアすることができます。
ストーリーズの動画は24時間で表示されなくなります。
クリエイティブエフェクトを使ってかっこよく編集したり、テキストを追加したりしてとっておきの1枚をシェアすることができます。
ライブ配信機能を使えば自分をフォローしてくれている人たちとリアルタイムで交流することができます。
友だちやお気に入りのペットと一緒に配信をしてフォロワーさんたちと楽しい時間を過ごすことができます。
ライブ配信をし終わったらストーリーズに投稿しておけるのでライブ配信を見逃してしまったフォロワーさんにもシェアすることができます。
「Instagram」ではダイレクトメッセージを送ることができます。
個人的に質問したり、動画や写真を送ったりビデオチャットで会話することもできるので便利です。
フォロワーさんのストーリーズやライブ配信動画はフィード画面の一番上の画面で確認することができます。
すぐに目に入るところにあるので常に最新コンテンツをチェックすることができます。
発見タブではさまざまな人の投稿をランダムに見ることができるので、気になった人をフォローするのに役立ちます。
食べ物や美容、テレビなどジャンルごとに絞ることもできるので、好きな写真の投稿をたくさんしている人や共通の趣味を持った人を見つけることができます。
「Instagram」にはタグ付け機能があります。
投稿する写真や動画に関連するワードをタグ付けしておくことで、そのワードから検索してきた人にも見てもらえます。
また、自分が何かピンポイントで写真を検索したいときにもタグから検索できるので便利です。
フォロワーさんの気に入った写真は保存しておくことができます。
あとからもう一度見返したい写真や動画は保存しておくと便利です。
保存した写真はグループ化してコレクションを作成することもできるので、あとで見るときに整理できて便利です。
Instagram(インスタグラム)の関連データ
| アプリ名 | Instagram(インスタグラム) |
|---|---|
| 日付 | 更新日:2018/7/31 公開日:2018/7/31 |
| 公式ツイッター | - |
| 公式サイト | - |
| 価格 | 基本プレイ無料 |
Instagram(インスタグラム)のカテゴリ
▼アプリライターが実際に使って検証!
今月の注目タイトル
Instagram(インスタグラム)を見た人におすすめ!
ミイル
食べ物の写真を美しく撮影することにこだわった日記SNSアプリ
ROOM
気に入った商品をシェアすることで理想の商品を探せるSNSアプリ
Facebook(フェイスブック)
自分の日常を投稿したり友人の近状を知ることの出来るSNSアプリ
Query(クエリー)
日常の疑問や悩みをユーザー同士で解決していくSNSアプリ
ニュースやつぶやきで多くの人と繋がることができるSNSサービス
RoomClip
インテリアや雑貨、DIYに関する情報共有ができるSNSアプリ
拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG
コンパde恋ぷらん
会員登録することでコンパや合コンに参加できる出会い系アプリ
urecy
家族や恋人といったグループで情報共有できるスケジュール管理アプリ
ダイスドリームス
ダイスでイベントを決定。対戦のコイン稼ぎが楽しいボードゲーム