ラストエピックアイコン

ラストエピックをじっくり遊んで徹底レビュー!

3.50
更新日:2018/3/14公開日:2018/3/14
ラストエピック

派手なスキルを使い分けて戦えるシステムは、自分でプレイする手応えと懐かしさを感じさせてくれます。やり応えあるシステムとガチムチの多いキャラデザが素敵~

特徴や魅力、醍醐味!

  • 神々とともに冒険を進めていく、王道を往くターン制バトルゲーム
  • 前衛や後衛など、配置によって攻撃範囲の変わるタクティカルなバトル
  • 世界樹の塔や闘技場など、様々なコンテンツが用意されている点も魅力
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

ラストエピックの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー

「ラストエピック」は、神々とともに冒険を進めていく王道ターン制バトルRPGです。

神々を使役するのではなく、召還した神々とともに冒険を進めていく物語が魅力満載のスマホゲームです。

05084_1 05084_2

物語は、争いを楽しむ神々によって連れ去られた妹を取り返すべく立ち上がる主人公によって紡がれていきます。

巫女である妹に託されたアイテムを使い、守護者として地上に残った旧世代の神々とともに神々の拠点ヒューレへと旅立ちます。

05084_3 05084_4

物語を進めて仲間となる神々を召還したら、4人の中から一人をバトルキャラクターとして選びます。

選ばれなかった3人はストーリー上で登場するものの、ストーリーやガチャから出るまで使用できないので、属性やキャラクターをしっかりと見てから決めましょう。

05084_5

仲間を増やしたら、次はバトル編成です。

攻撃タイプ魔法タイプ、属性と分かれた神々は、前衛・後衛の配置によって攻撃範囲が変わります

スキルによって攻撃範囲も変化するので、キャラクタースキルをチェックして配置するといいでしょう。

05084_6

ヒールや強化スキルを使えるキャラクターを後衛に回し、アタッカータイプの剣マークやHPの高いキャラクターを前衛に配置するのがおすすめです。

05084_7

ターン制で進むバトルが魅力の「ラストエピック」では、キャラクターターンごとに3つのスキルが表示されます。

攻撃範囲は黄色く表示され、ゲージが溜まってから発動できるスキルは広範囲の必殺技で大ダメージを狙えます

05084_8 05084_9

ターンの順番は、キャラクターや敵の速度によってばらばらなので、その時々の状況に応じてスキルを使いましょう。

必殺技には、キャラクターごとに派手な演出が用意されているので発動するのを楽しみにバトルを展開していけます。

05084_10

ストーリーを進められるクエストバトルは、1度はじめると連続でバトルを進めていけます。

「ラストエピック」では、マップごとの攻略をテンポ良く進められるので、物語もサクサクと進めていけます。

05084_11

ユーザーレベルがあがっていくと、メインクエスト以外にも高みを目指していく世界樹の塔や闘技場などのコンテンツが開放されていきます。

世界樹の塔では、クリアしたステージごとに様々なアイテムが手に入るので、敵との属性訓練もかねてどんどん挑戦するといいでしょう。

05084_12 05084_13

濃厚なストーリーと多彩なバトルステージが楽しめる「ラストエピック」を攻略するコツは、仲間にした神々をしっかりと強化することです。

通常のレベルアップ以外にも、余分なキャラクターを欠片にして、ランクの高いキャラクターを成長させる覚醒や、装備品による強化もできるので、お気に入りのキャラクターはどんどん強化して強くしていきましょう。

05084_14

王道ファンタジーRPG「ラストエピック」は、昔ながらのRPG好きなら絶対に楽しめるストーリー中心のスマホゲームです。

美麗イラストによるキャラクター育成要素も高く、1つのゲームをとことんやり込みたい人に最適です。

05084_15

長く楽しめる冒険ストーリーをお探しながら、神々と共に壮大な物語を紡ぎあげる「ラストエピック」は、まさにうってつけのファンタジーRPGです。

05084_16
ラストエピック

ラストエピック

iPhoneAndroidロールプレイングファンタジーRPGタクティクス

3.50

ラストエピックの関連データ

アプリ名ラストエピック
日付更新日:2018/3/14
公開日:2018/3/14
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

ラストエピックのカテゴリ

今月の注目タイトル

ラストエピックを見た人におすすめ!

オルタンシア・サーガR
オルタンシア・サーガR

オルタンシア・サーガR

二国間の紛争を描いた広大なストーリーが魅力のロールプレイングゲーム

夜明けのベルカント
夜明けのベルカント

夜明けのベルカント

乱世に生きる人々の物語を体験していくファンタジーアドベンチャー

陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン

陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン

陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG

アークザラッド R
アークザラッド R

アークザラッド R

マスに沿ってキャラを動かすのが特徴のシミュレーションバトルゲーム

ポポロクロイス物語 ~ナルシアの涙と妖精の笛
ポポロクロイス物語 ~ナルシアの涙と妖精の笛

ポポロクロイス物語 ~ナルシアの涙と妖精の笛

成長したピエトロ王子とナルシアの新たな冒険を楽しめるバトルゲーム

ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ

ドルフィンウェーブ

美少女たちがジェットバトルに励む姿を描くファンタジーRPG

トップヒーローズ
トップヒーローズ

トップヒーローズ

試練を超えて霧の先へ。島の全容解明に励むカジュアルRPG

三国ロマンス
三国ロマンス

三国ロマンス

マルチラインとリアルタイム制の戦闘が特徴的なバトルゲーム

セブンズストーリー
セブンズストーリー

セブンズストーリー

ファンタジーな世界観で冒険を楽しめるタクティカルバトルゲーム

ダイスドリームス
ダイスドリームス

ダイスドリームス

ダイスでイベントを決定。対戦のコイン稼ぎが楽しいボードゲーム

この監獄ほんmoneyすぎんご(旧:ランド・オブ・ジェイル)
この監獄ほんmoneyすぎんご(旧:ランド・オブ・ジェイル)

この監獄ほんmoneyすぎんご(旧:ランド・オブ・ジェイル)

満足度不足で暴動が発生。快適な監獄管理が試される戦略SLG

ディシディアファイナルファンタジー オペラオムニア(DFFOO)
ディシディアファイナルファンタジー オペラオムニア(DFFOO)

ディシディアファイナルファンタジー オペラオムニア(DFFOO)

ファイナルファンタジーの歴代キャラクターたちが登場するバトルゲーム

ラストエピックの読者レビュー!

ラストエピックアイコン

神話ベースのファンタジーな王道RPG

幸治郎

意外とって言っちゃアレだけど面白かった。
シナリオもソロクエもPvPもしっかりと作り込まれていて、本格的な内容。飽きがこない。
ゲームシステムも安定感があるし、ザ王道って感じだが土台がしっかりしてるからストレスなく遊べてる。
ストーリーも良くできていて、グラフィックも綺麗だしファンタジーだからとっつきやすい。
バトルパートもシステムは簡単なコマンド式バトルで、グラフィックも綺麗だけど軽いし、キャラ育成もたくさんやることがあり充実しているので、やりがいもある。楽しませてもらってます。

2019/01/26

スマホゲームCHホームへ