特徴や魅力、醍醐味!
- 転生を繰り返しながら自分のギルドを強くしていけるバトルゲーム
- ある程度放置してても遊ぶことができる、オートで進むバトルシステム
- ほかのプレイヤーと戦うことができる対戦システムも搭載
最近リリースされた注目タイトル!
作りたてギルドの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「作りたてギルド」はオートで遊ぶことのできるRPGです。
タップで攻撃もできるクリッカー要素もあり、転生を繰り返しながら自分のギルドを強くしていきます。
ダンジョンに挑むモードの他に、他プレイヤーとの対戦システムも搭載されています。
自分のペースでのんびり遊ぶことができるので、隙間時間などに遊ぶゲームとしてむいているアプリです。
ストーリーは漫画で読めるようになっており、気軽にプレイできるRPGが好きな方におすすめです。
「作りたてギルド」はオートで戦闘していくので、ある程度放置しても遊ぶことができます。
敵をタップすることで、追加ダメージを与えることもできます。
なので放置で勝つことができない敵は直接タップして戦っていきましょう。
敵を倒すとお金を貰うことができます。
上部には今何番目のダンジョンにいるのかが表示されています。
敵に勝てないと前のダンジョンからやり直さないといけないので、注意してください。
ギルド長はお金を使って強化していくことができます。
ですので勝てないダンジョンになってきたら、お金を集めてどんどん強化していくようにしましょう。
ゲームオーバーという概念はないので、じっくり自分のペースで遊ぶことができます。
「作りたてギルド」ではギルド長の他に傭兵も一緒に戦ってくれます。
最初は1人しか配置できませんが、階層が進むごとに配置できる数が増えます。
傭兵には6種類あり、防御型と攻撃型とサポート型などそれぞれ役割がわかれているのが特徴です。
傭兵もギルド長と同じようにお金で強化することができます。
「作りたてギルド」はひたすらダンジョンに挑戦してくモードの他に、大決闘場というモードがあります。
これは他プレイヤーのギルドに挑戦するもので、勝利するとトロフィーを貰うことができます。
指定数のトロフィーを集めることで次のアリーナに進むことができ、より強いギルドと戦うことができます。
序盤ははじめたてのギルドと戦っていくことになるので、すぐに勝てるのですがだんだん強敵なギルドが増えてくるのでやり込み要素を感じました。
「作りたてギルド」では転生というシステムがあります。
転生をするとギルド長や傭兵の強化そしてダンジョンもリセットされ、はじめからの状態でゲームがスタートします。
しかし転生をすると転生石というものが貰えます。
転生石では基礎ステータスの強化をすることができこの基礎ステータスはその後転生してもリセットされることはありません。
ですので最初からある程度強い状態でゲームをスタートさせることができます。
「作りたてギルド」の転生はより遠いダンジョンでする方が報酬をたくさん貰うことができます。
ですのでどうしても勝てなくなったら転生する方が、効率良く基礎ステータスの底上げができると自分は思いました。
ダンジョンが進んでいくと敵も複数出現します。
強い敵は上部に体力と名前が表示され、また敵の頭上にも赤いアイコンが表示されます。
ですのでその目印を参考に、強い敵をタップ攻撃することでより効率良くダンジョンを進めることができます。
自分の場合は、はじめの転生は71番目のダンジョンですることにしました。
転生のタイミングは21番目から10階層ごとにできるようになっています。
お金はリセットされてしまうので強化をしてから転生するか決めていくと良いでしょう。
ちなみにアリーナはリセットされないので、アリーナで勝てなくなったら転生するという目安にしても良いかと思います。
自分のペースでのんびり進めることができるので、忙しい人でも遊びやすいゲームだと感じました。
自分は地道にコツコツ遊んでいくゲームが好きなので、「作りたてギルド」はとても楽しく遊ぶことができました。
ギルド長や傭兵はスキルを持っています。
スキルは設定から自動で発動させることもできますし、自分で下に表示されているキャラアイコンをタップしてスキルを発動させることもできます。
クールタイムがスキルにはあるので、注意してくださいね。
クリッカーゲームや忙しくても遊べるアプリを探している方は、ぜひプレイしてみてください。
作りたてギルドの関連データ
| アプリ名 | 作りたてギルド |
|---|---|
| 日付 | 更新日:2018/2/7 公開日:2018/2/7 |
| 公式ツイッター | - |
| 公式サイト | - |
| 価格 | 基本プレイ無料 |
作りたてギルドのカテゴリ
今月の注目タイトル
作りたてギルドを見た人におすすめ!
ブレイブレギオン
放置系をベースとした立ち回りも重要となってくるRPG
とうふファンタジー
とうふを強化し迫り来る食べ物軍から城を守るカジュアルRPG
成り上がり~華と武の戦国
城主になって戦国の世で成り上がるシミュレーションRPG
エターナルスカーレット
アプリより手軽に、王道ファンタジーゲームが楽しめる放置系RPG
フードファイタークリッカー
目指すは世界一のフードファイター。料理を食べまくるカジュアルゲーム
モンスター娘TD
個性豊かなモンスター娘たちを指揮するタワーディフェンスゲーム
トリプルタイル
同じ絵柄のタイルを3枚揃える。状況打開支援付きのタップパズル
タップタイタン2 (TapTitans 2)
中毒性が半端ない迫りくる敵をタップで倒すクリック&放置型育成ゲーム
タップ!キャプテンスター
星座を守るために戦う可愛らしい世界観のクリッカーゲーム
ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム
ダイスドリームス
ダイスでイベントを決定。対戦のコイン稼ぎが楽しいボードゲーム
永久のセニア 雨上がりの紫陽花
簡単操作で多彩な斬撃を繰り出し、敵を倒してゆくRPG