ミラーズクロッシング アイコン

ミラーズクロッシング をじっくり遊んで徹底レビュー!

4.25
更新日:2018/1/19公開日:2018/1/19

配信停止中です。

ミラーズクロッシング

特徴や魅力、醍醐味!

  • パネルをなぞって敵を攻撃していく、王道を思わせるアクションゲーム
  • 3つのパネルをなぞって戦う、特殊な操作性が魅力のバトルシステム
  • 複数の難易度やキャラクエストなど、楽しめる要素が豊富な点も魅力
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

ミラーズクロッシング の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー

「ミラーズクロッシング」はパネルをなぞって敵を攻撃するアクションRPGです。

女神の鏡というもので世界に豊かさをもたらされていたが、奪い合い、争いが起こってしまう。

それは破壊されて争いが収まったものの世界では異変が起こり、黒い霧に包まれた神魔という存在達が現れ始め、平和が脅かされるといったまさに王道RPGといったストーリーです。

メインメニューではパーティのリーダーがトップ画面に表示されます。

できれば気に入ったキャラクターを設定したいところです。

04967_1 04967_2

パーティ編成の画面です。

4人まで設定できるようですが、1人足りないため手に入るまでは3人で進めていきます。

ここで編成できるのはキャラ以外にもそのキャラに装備する精霊、装備など幾つか項目があります。

精霊の効果や武器の能力など、最初は考えて設定するのが大変なのでおすすめ編成で済ませてしまえるのがありがたいです。

キャラや精霊の強化も可能です。

装備を消費して強化しないといけないので序盤ではあまり触れなくても良さそうです。

04967_3 04967_4

チャレンジでは各項目を満たすことによって様々なアイテムが貰えます

敵の討伐数だったり、特定のクエストのクリアや初心者向けのものもあるので、何をしたらいいか分からなくなってしまったときはチャレンジの内容に従ってプレイすれば無駄になることはなさそうです。

次にクエストですが、メインクエスト以外に所持しているキャラのクエストもあるようです。

まずは先にメインクエストからやっていきます。

04967_5 04967_6

敵がわんさかいますがけっこうサクサク倒せます。

この3×3のパネルをなぞりながら戦うのですが、基本的には3つのパネルをなぞって戦います

ちなみに2や1だと反応しませんでした。

赤く光っているところが敵の攻撃が来るところです。

この場合だと一番左の縦をなぞるとそこに味方が移動し、攻撃を仕掛けます。

なぞった範囲は緑色に光り、その隊列で攻撃を仕掛けるので、一番手前の狼男2体と真ん中のサソリに攻撃が通ります。

逆に敵が中央一体であれば真横になぞれば集中攻撃できることになります。

なぞってもウェイトタイムのようなものがないのでガンガン攻撃できます。

04967_7 04967_8

雑魚がどんどん流れてやってきますが、こちらも待機なく敵を攻撃できるのでアクションゲームをやっているような感覚になります。

いわゆるウェーブのような表記は無いのですが、何回かまとまった敵を倒しているとボスが表れます。

今回は神魔です。

ちなみに今回やっているのが一番最初にプレイしたクエストのベリーハードモードです。

一度ノーマルでクリアしたクエストはハードモードが出現し、クリアすると次にベリーハードが出現します。

04967_9 04967_10

神魔は攻撃範囲がかなり広いのでよく見極めてなぞっていかないと被弾が増えて負けてしまいます。

技によって攻撃範囲が違ったりするので底にも注意が必要です。

よく見ていると、キャラも敵もよく動くので非常に見ていて楽しいのですが、じっくり見ていられる余裕がないのが残念です・・・!が、戦闘も楽しいのでジレンマに陥りそうです。

ボスを討伐するとアイテムが貰えます。

最初の方で説明したキャラの強化ですが、クエストクリアでも経験値が手に入ってレベルが上げられるのでアイテムが余っていなければこちらの方法でレベルを上げましょう。

04967_11 04967_12

次にキャラクエストをプレイします。

こういったキャラに関する掘り下げがあるのはかなり嬉しい限りです。

キャラを知ることでより世界観が広がって複雑かつ濃密なストーリーになってくるので個人的には大好物です。

今回はバレルという人物のキャラクエストです。

手持ちのキャラがもう1人いるのですが、そちらのキャラクエストは出ていないので、メインクエストの進行度合いによって変わってくるのかもしれません。

04967_13 04967_14

戦闘ではきちんと背景が変わったり、出て来る敵も違ったものになり、それに合わせて属性なども変わるので注意が必要です。

今回はボスが神魔ではなかったですが、なかなかヤバげな雰囲気漂うモンスターになっています。

上にあるキャラのアイコンの下に三つの四角マークがあるかと思いますが、これは装備している精霊を発動させるものです。

表記と同じようにパネルをなぞることによって発動します。

私が持っている精霊はどれもバフだったのでそれぞれのキャラにバフが発動しています。

04967_15 04967_16

「ミラーズクロッシング」は特殊な操作がアクションをプレイしているようでクセになる面白さでした。

神魔と呼ばれる敵達が登場するのですがこれがすごい迫力で、非常に戦闘もアツいです。

難易度もいくつかあり、キャラクエストなどもあって非常に楽しめるRPGでした。

「ミラーズクロッシング」はRPGが好きな方、アクション下手だけど好きな方にオススメです。

ミラーズクロッシング

ミラーズクロッシング

iPhoneAndroidロールプレイングアクションRPG定番

4.25

配信停止中です。

ミラーズクロッシング の関連データ

アプリ名ミラーズクロッシング
日付更新日:2018/1/19
公開日:2018/1/19
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

ミラーズクロッシング のカテゴリ

今月の注目タイトル

ミラーズクロッシング を見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ