Shadowmaticをじっくり遊んで徹底レビュー!
ライトで照らされたオブジェクトを回転させて答えを見つけ出すパズルゲーム
特徴や魅力、醍醐味!
- ライトで照らされたオブジェクトを回転させて答えを見つけ出すパズルゲーム
- 壁に映る影を特定の形にすると言う、ユニークなゲームシステムが特徴
- ヒント機能も用意されており、徐々に回答へと近づいていく親切設計
最近リリースされた注目タイトル!
Shadowmaticの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「Shadowmatic」は、ライトで照らされたオブジェクトを自由に回転させて壁に映る影を特定の形にするパズルゲームです。
クリアまでの制限時間が無いのでじっくりプレイする事ができます。
想像力とひらめきが試され、クリアした時はほど良い達成感が得られます。
操作は簡単で、フリック操作でオブジェクトを360°自由に回転させることができます。
難しい操作方法で思考を邪魔されると言ったことがなく感覚的な操作でゲームに集中できます。
影がメインのゲームですが、グラフィックの業界で20年以上の経験を持つスタジオが担当しているためグラフィックが非常に美しく、幻想的で心地よいサウンドが「Shadowmatic」の世界へと誘います。
サウンドをより楽しむために「Shadowmatic」ではヘッドフォンの使用を推奨しています。
「Shadowmatic」のメインとなるゲーム画面です。
チュートリアルをクリアしレベル0.2に挑戦しました。
右のオブジェクトをくるくる回転させて変化する影の形から正解の形を模索していきます。
オブジェクトをある角度にしたら画面下にある6つの点「プログレスバー」の一つが点灯しました。
これはヒントで影が正解の角度に近いと点灯します。
正解の角度に近くなるほど点灯する点の数が増えていき、6つ全て点灯させると正解の形となりステージクリアとなります。
レベルを進めていくと2つのオブジェクトが出現しました。
この2つのオブジェクトを組み合わせて1つの影を作らなくてはいけません。
オブジェクトが1つの時と同じように各オブジェクトを回転させるのに加え、2のオブジェクトを同時に回転させる要素も加わり格段に難しくなっていましたが何とかクリアできました。
ここまでは1本道でレベルの選択権がありませんでしたが、先程のレベルをクリアしたら道が分岐してレベルを選択できるようになります。
順調にレベルをクリアしていたのですが、全く答えの検討がつかないレベルに突入してしまいました。
いくらオブジェクトを回転してもプログレスバーが1つも点灯しません。
そこで、ヒントを使ってみる事にしました。
「Shadowmatic」には、プログレスバーと言うヒントの他にもヒントを得る方法があります。
ヒントは4段階に分かれており1つずつ確認する事ができます。
いきなり答えが分かってしまう様なヒントではなく徐々に答えがわかる仕組みなので、ちょっとだけヒントが欲しい人にも対応しているのは嬉しいです。
とりあえずヒントを1つ解放してみました。
どうやら答えは「交通機関」に関係する様ですが全く見当がつかず2つ目のヒントも解放しました。
「翼のついたおもちゃ」と言うヒントから答えは旅客機だと思いオブジェクトをあれこれ回転させてみました。
しかし、いくら回転させてもそれらしい形にならず3つ目のヒントも解放しました。
「おもちゃの飛行機」が表示されましたが、1つ前のヒントの時点でそれは分かっていたので、4つ目のヒントも続けて解放したら答えの影が表示されました。
答えの影を見る限り、機体前部にプロペラがついているので小型の飛行機だったようです。
完全に大きい旅客機だと思い込んでいたのでクリアできないのも納得です。
ヒントの影を見ながら何とかクリアできました。
「Shadowmatic」は操作が簡単で想像力がカギとなるゲームなので、普段ゲームをあまりされない方でも気軽に楽しむ事ができます。
オートセーブで起動も速いのでパズルゲームが好きな方や気軽にできるゲームを求めている方にオススメです。
Shadowmaticの関連データ
| アプリ名 | Shadowmatic |
|---|---|
| 日付 | 更新日:2017/3/18 公開日:2017/3/18 |
| 公式ツイッター | - |
| 公式サイト | - |
| 価格 | 基本プレイ無料 |
Shadowmaticのカテゴリ
今月の注目タイトル
Shadowmaticを見た人におすすめ!
PHOTON³(フォトン・キューブ)
Switchなどで人気のプリズムアクションパズルゲームがアプリで登場
それを車に乗せて!
自分で線を引く場所を考えて車をゴールへと導くパズルゲーム
陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG
大人の積み木パズル
オブジェクトのバランスをとりながら重ねていく、積み木バランスゲーム
プラトモ.リゾート
様々なアイテムや建築物を組み上げていく、新感覚の組み立てパズル
MONOPOLY GO!
都市の建物作り。強盗や解体で多額の資金を稼げるボードゲーム
オール・イン・ホール
底なし穴を広げる。物が流れ落ちる瞬間が爽快なアクションパズル
みちびきパズル〜にげネズミといじわるネコ〜
矢印のパネルを入れ替えて、ネズミをゴールまで誘導していくスマホゲーム
頭の体操
テトリスとタングラムのいいところ組み合わせた、人気のパズルゲーム
拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG
トップヒーローズ
試練を超えて霧の先へ。島の全容解明に励むカジュアルRPG
マージマンション
合成で新たなアイテムを作り屋敷の改装を進めるパズルアドベンチャー