
えどたんをじっくり遊んで徹底レビュー!
タイムスリップ先の江戸で平凡な高校生が活躍する推理アドベンチャーゲーム

「逆転裁判」を手がけたカプコンによる推理アドベンチャーゲームなので、テンポ感やキャラクターなどのクオリティは折り紙付きです!
特徴や魅力、醍醐味!
- タイムスリップ先の江戸で平凡な高校生が活躍する推理アドベンチャーゲーム
- タップとスワイプを駆使して調査していく、事件探索パート
- 江戸時代についての知識が自然と身についていくのも、本作の魅力
最近リリースされた注目タイトル!
えどたんの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
タイムスリップ先の江戸で、平凡な高校生が大活躍する「えどたん」は、推理アドベンチャーゲームです。
簡単操作とシンプルなシステムで、気軽に探偵気分が味わえます。
下向きの三角のボタンをタップして、話を読み進めていきます。
ストーリーの要所要所で、「移動する」「話す」「調べる」「見せる」等のコマンドを選ぶ画面が出てきます。
移動しようという会話の流れがあれば「移動する」、キャラクターに所持品を見せたければ「見せる」など、その場面にあったコマンドを選び、ストーリーを進展させていきましょう。
「調べる」をタップすると、主人公が居る場所を詳しく調べることができるようになります。
スワイプ操作をして、色んな場所を調べましょう。
特に事件現場には、事件解決につながる重要な手がかりとなるものが残されているので、くまなく探していきましょう。
調査中に出てくる選択肢はプレイヤーの推理力が試されるので、選ぶのにも熱が入ります。
色んな場所に移動し、被害者のことや事件について聞き込みをしていると、様々なことがわかってきます。
意外な容疑者が浮かび上がってきたときはテンションが上がり、謎が多かった事件の真相がわかったときは、スッキリした気持ちになれます。
コマンドを駆使して自分の力で難事件を解決するのが楽しい「えどたん」ですが、次何をすればいいかキャラクターが上手く誘導してくれるので、行き詰まるストレスがありません。
「えどたん」は舞台となる江戸時代と、主人公の現代人としての知識の融合が楽しい作品です。
江戸時代にはない捜査方法「指紋採取」で犯人の目星をつけたり、現代ではできない、ちょっと強引なやり方「問い詰める」で相手を脅して、口を割らせたりすることができます。
江戸時代のシステムを、キャラクターがわかりやすく解説してくれたり、主人公が現代のもので例えてくれたりするので、自然と江戸の知識が身につきます。
登場キャラクターが個性的な「えどたん」は、キャラクター同士のテンポのよいかけあいが魅力です。
特にご先祖さまの今一とその子孫の主人公がいいコンビで、仕草がよくシンクロするので見ていておもしろいです。
エリートなのに捜査の腕はイマイチな今一、鉄のように熱くなりやすい鉄之助などなど、キャラクターを表した覚えやすい名前にも、愛着がわきます。
「えどたん」は、江戸の町で現代的な捜査ができるという、タイムスリップ設定が生かされたゲームとなっていました。
事件についての調査や真実にたどり着く楽しみもさることながら、江戸時代についての知識が自然と身についていくのもよかったです。
えどたんの関連データ
アプリ名 | えどたん |
---|---|
日付 | 更新日:2017/3/10 公開日:2017/3/10 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
えどたんのカテゴリ
今月の注目タイトル
えどたんを見た人におすすめ!


ロック解除〜謎解き〜
暗号を元に4ケタのパスワードロックを解いていくパズルゲーム


魂の架け橋 ー序章ー
短編小説のように少女に起こった物語を読み進めるアドベンチャーゲーム


三国志:戦乱
三国始まりの時代で城発展。独特な中枢強化要素付きの戦略SLG


推理ゲーム 取調室
ベテラン刑事になり事件の謎を解いていく推理アドベンチャーゲーム


謎解き母からのメモ
お母さんが残していった謎かけになっているメモを読み解くゲーム


ランド・オブ・ジェイル
満足度不足で暴動が発生。快適な監獄管理が試される戦略SLG


ペタペタペンギン団
ヒーロー召喚は運絡み。50ウェーブの進行を耐え続けるSLG


レイトン ミステリージャーニー スターターパック
人気シリーズをスマホで堪能できる、遊びやすい謎解きゲーム


謎解き推理 緋色探偵社 すずの華麗なる事件簿
メッセージアプリ風にストーリーが展開されていく推理アドベンチャーゲーム


魔王スライム育成記
釣りの魚収集も成長に役立つ。スライムの育成に励む放置系RPG


タワーオブファンタジー(幻塔)
圧倒的なボリューム感で繰り広げられる未来形オープンワールドRPG


ごめんなさい。
奇想天外なストーリーが魅力となっているドタバタシミュレーションゲーム