
ウォーシップサーガをじっくり遊んで徹底レビュー!
9対9での大迫力戦艦バトルを繰り広げる戦艦シミュレーションゲーム

システムを小出しにして説明してくれるため、戦艦ゲーム初心者でも楽しめます。戦闘の倍速やスキップ機能もあるため、サクサク進められる点もありがたいです。
【目次】特徴や魅力、レビューの要点!
最近リリースされた注目タイトル!
9対9での大迫力戦艦バトルを繰り広げる戦艦シミュレーションゲーム
「ウォーシップサーガ」は、戦艦同士が9対9での大迫力バトルを繰り広げる戦艦シミュレーションゲームアプリです。
第二次世界大戦中に実在した8か国の戦艦の中から9隻の戦艦を選び、チームを結成して敵艦隊との戦いに挑みましょう。
様々な形式で他のプレイヤーたちとの協力プレイや対戦プレイを楽しめる、ボリューム豊かなコンテンツにもついつい時間を忘れて夢中になってしまいました。
戦艦同士の熱い戦いで盛り上がる
攻撃スキルが発動。高火力の砲撃で戦況を一変させる。
敵味方合わせて最大18隻の戦艦が、互いに激しい砲撃戦を繰り広げる、そんな大迫力の海戦が見ごたえ十分で面白いです。
戦闘はオートで進むため、自分が育成した戦艦たちが活躍する様子をじっくりと眺められます。
緊張感あふれるBGMや迫力のある砲撃音、そしてランダムで発動するスキルが戦場の緊迫感をさらに高めてくれるため、毎回手に汗を握って画面に見入ってしまいました。
軍艦の長所を生かした並べ方で戦力も大きく上がります。
ゲームに慣れてくると、選択した9隻の戦艦の組み合わせに応じた布陣を選ぶなどの、色々な戦略を駆使した海戦を楽しむことが出来るようになります。
戦艦ゲーム初心者でも楽しめる
新たなシステムの遊び方を分かりやすく説明してくれる。
海戦ゲームと聞くと、戦艦の細かいカスタマイズや複雑な軍略などを想像してしまい、敷居の高さを感じてしまう方も多いと思います。
しかし、このゲームでは戦艦の強化に必要なシステムなどをプレイヤーのレベルアップに合わせて少しずつ解禁していく仕様です。
そのおかげで、戦艦ゲームの知識がほぼ無かった筆者でも一歩ずつゲームの仕様を理解して行けました。
新コンテンツが解禁。内容が気になってワクワクします。
また、新しいコンテンツが解禁されるたびに丁寧なチュートリアルが毎回出現するため、ゲームの仕様が理解できずに置いてきぼりにされる心配はありません。
プレイ動画
関連ジャンル
様々な面から戦艦を強化、無駄を省いた簡単操作でストレスなし
戦艦を支える色々な要素
様々な強化要素があり奥深い。搭乗している提督も実在の人物です。
プレイヤーレベルを上げていくと、砲台などのパーツ、指揮を執る提督、操縦する船員などの、戦艦に所属させることで戦力を増加させていく要素が次々と解禁されます。
各々にレアリティも設定されているので、レア度が高いパーツや提督などを集めてみるのも面白いです。
船員たちも大活躍。レベルを上げてさらに強化しよう。
提督や船員などは出身国を搭乗する戦艦の国籍と一致させると能力がさらに上がりますので、組み合わせを考える楽しさもありますよ。
チーム全体を強化させる要素たち
ツリー状に並ぶ色々な技術。前へ前へと開発を進めましょう。
チーム全体にパラメータ上昇効果を与える「技術開発」を進めていくことも、戦力増加に欠かせません。
技術ポイントはステージクリアの他に、様々なコンテンツの景品としても手に入るので集めるだけでも楽しいです。
勲章を並べてスキルを発動。この様な強化システムも面白いですよ。
これら以外にも戦力強化に関わる面白いシステムが徐々に解禁されていきますので、レベル上げの楽しみがますます深まります。
無駄な手間を省いた強化システム
ワンタッチ操作だけで全てのパーツをレベル上げ。
新たに入手した戦艦をチームに組み込んだ際や、戦艦のパーツを入れ替えた際など、色々な場面でレベルを上げる必要性に迫られます。
しかし、そういった場面でもこのゲームではボタン一つをタッチするだけで自動的にレベルを最大値まで引き上げてくれる便利な機能があるため、作業感を全く感じません。
同じくワンタッチのみで楽にステージ周回。時間が無い時にもおすすめですよ。
一度クリアしたステージはワンタッチだけで5週分も連続で周回してくれるため、アイテム集めなども楽でした。
事前予約中のタイトル!
バラエティに富んだ色々なコンテンツを全て遊びつくそう
他のプレイヤーとの協力と敵対
強敵に手痛い攻撃を受けて惨敗。いずれは善戦してみたい。
他のプレイヤーと一緒に、強力な敵戦艦の体力を削っていく協力プレイコンテンツもあります。
報酬として与えたダメージの分だけコインが貰えるので、敗北を恐れずにどんどん攻撃を仕掛けてみましょう。
他のプレイヤーと真っ向勝負。強い人の布陣も学ぼう。
軍団を結成して仲間を作る、他のプレイヤーと対戦して力試しをするなど、他のプレイヤーと交流できるコンテンツも色々あることも面白いところです。
やり込み型コンテンツに挑戦
ステージ数は200以上。まだまだ先が見えません。
鍛え上げた戦艦の現在の実力を知るには、実在した戦艦が敵として次々と登場する「怒濤の海戦」が最適です。
数多く用意されたステージをどうすれば一つでも多くクリア出来るか、試行錯誤を繰り返して色々な戦略を練って挑みましょう。
反対勢力を追い払おう。こちらもまだ全体図が見えません。
反対勢力艦隊に支配された島々を解放していく「遠征」もやり応えがあるため、おすすめします。
こちらは島を解放するたびに定期報酬が貰えるほか、時おり他のプレイヤーも敵キャラとして登場するので何度でも遊びたくなりますよ。
クイズやパズルにも挑戦しよう
クイズ内容は教科書レベルからマニアックなものまで色々あります。
戦艦の強化に必要なアイテムの集め方は、戦艦同士の戦いだけではありません。
このゲームではクイズやジグソーパズルに挑戦して、その成績に応じた景品が貰える少し変わったコンテンツもございます。
美麗な戦艦の絵がパズル化。完成した時の喜びは最高です。
第二次世界大戦の知識に自信のある方や、パズルを解くことが好きな方にはもちろん、戦艦ゲームの間のちょっとした息抜きにもおすすめします。
砲撃が交差する海戦。勝敗は紙一重になることも。
「ウォーシップサーガ」の海戦は常に緊張感にあふれており、美しいグラフィックによる演出や緊迫感のあるBGMなどがさらにそれを引き立てます。
同じ相手との勝負でも砲弾を回避される、スキルが不発するなどのわずかな要因で、勝敗が常に左右するのも面白いところです。
メインステージ以外のボリューム満点のコンテンツも面白く、今後も続けてやり込みたいと思えるゲームですね。
ウォーシップサーガの関連データ
アプリ名 | ウォーシップサーガ |
---|---|
日付 | 更新日:2020/3/1 公開日:2016/9/14 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
ウォーシップサーガのカテゴリ
今月の注目タイトル
ウォーシップサーガを見た人におすすめ!


銀河英雄伝説 Die Neue Saga
銀河で力を蓄えて2大勢力の決戦に挑む戦略シミュレーション


セレスティアルマキナ ~黄昏のエクスシア~
少女の位置や陣形指示が勝敗を分かつリアルタイムストラテジー


最強でんでん
でんでんむしが世界を救うギャグ満載のアドベンチャーゲーム


インフィニット ラグランジュ
自分だけの艦隊を作り広大な宇宙を開拓していく戦闘シミュレーションゲーム


大航海戦記∼海賊王に挑め∼
海軍を指揮して海賊などを倒す海洋バトルストラテジーゲーム


三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム


ヒーローズオブヒストリー
研究で文明を新時代へ。建築スペースの確保も欠かせないSLG


ガンシップバトル トータルウォーフェア
陸海空の3つのバトルが楽しめるコマンドSLGバトル


戦艦ファイナル
数多くの兵器を製造し海戦を楽しむことができる戦略ストラテジーゲーム


三国志:戦乱
三国始まりの時代で城発展。独特な中枢強化要素付きの戦略SLG


ドルフィンウェーブ
美少女たちがジェットバトルに励む姿を描くファンタジーRPG


ノヴァ帝国
広大な宇宙を舞台にした、シンプルな操作感が特徴のリアルタイムストラテジー
ウォーシップサーガの読者レビュー!

女性でも楽しめる育成&バトル系ゲーム
shinokichi
男性向けと紹介されてありましたが、いざダウンロードしてみると女性でも十分に楽しめるゲームに感じました。主人公のメインキャラクターは髪型や顔のパーツ、メイクまでたくさんのバリエーションの中から選べるので、自分に近づけてもよし、憧れのキャラでもよし!それだけであっという間に時間が過ぎました。ダウンロードもそんなに時間がかからず、始めやすかったです。実際にゲームを始めてみると、アニメーションやエフェクトのタッチが極端にリアル過ぎず、海や空などもとてもキレイで、独特の世界観にすぐ惹かれてしまいました。背景に流れているBGMもシーンごとにきちんと変えられていて、重厚感のあるものはハラハラしますし、バリエーションがあるのでドキドキ感やワクワク感など楽しめます。造船所や船も細部までリアルに作られているし、ミッションの報酬でもらえるパーツも選択肢から選べたりするので、レベルや自分の進み具合に合わせてじっくりと楽しみながらお気に入りの船が作れるので、おのずと愛着も湧いてくるので、よりバトルが楽しみになります。やっと完成してセットされた自分の船がいざ戦闘モードになる感動はひときわ大きく、負けてしまえば原因追求して改造したり、勝利すれば嬉しいし。まだまだ先は長いので、ゆっくりじっくり楽しもうと思います。じっくりやり込みタイプのゲームが好きな方には本当にオススメです。
2018/01/22

途中まで面白いのだけど
いが
シミュレーションゲームとしては良い出来です。多国籍の戦艦、潜水艦等の詳細データがあり、そうなのかと感心することもしばしば。シミュレーションゲームにありがちな中だるみはあります。あまり性能が変わらなくなり、変化がなくなる分面白みが薄れていく人もいそうです。
自分は日本が戦争していた頃の情報を後ろめたさなく扱ってほしいので、こういった明治から昭和の戦争を舞台とした作品は歓迎です。
2018/12/27