オウルヘッドアイコン

オウルヘッドをじっくり遊んで徹底レビュー!

3.95
更新日:2016/8/29公開日:2016/8/29
オウルヘッド
著者アイコン Lemon 平均評価点
3.95

セーブはマメにしておくのがオススメ!不気味な生命体に殺されるのはかなりの恐怖です。謎を解いていくと館の不気味さをよりいっそう感じますよ

特徴や魅力、醍醐味!

  • 謎解きアドベンチャー要素が詰め込まれた脱出ホラーゲーム
  • 舞台である梟鳴館が、ゲームの薄暗い空気を作り出していて俊逸
  • レトロゲームを思わせるドット絵が、むしろ恐怖感を煽ってくる
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

オウルヘッドの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー

「オウルヘッド」は、謎解きアドベンチャー要素の詰め込まれたドット絵タイプのホラー脱出ゲームです。

03550_1

友人たち5人と肝試しにやってきた「梟鳴館」、薄暗い森の中にたたずむ古い洋館で、5人は恐怖の体験をすることになっていきます。

03550_2 03550_3

「オウルヘッド」の操作は画面に表示されている十字キーと調べるボタンを使います。

ドット絵で表現されていることもあり、ファミコン操作のような懐かしさすら感じます。

まずは洋館の中で鳴った音の原因を調べに一人で進んでみましょう。

03550_4 03550_5

薄暗い館にあわせて画面も少し薄暗い感じがしますが、ゲームの進行中はあまり気になりません。

洋館の内装はドット絵で細かく作られており、一歩ごとに本棚や机の上を確認していけます。

03550_6

音の原因を調べてから友人たちのもとに戻ると、誰もいません。

友人たちの悪戯かとも考えますが、どうやら違うようです。

入ってきた梟鳴館の扉も開かなくなっており、一人で洋館を調べていかなければならなくなったようです。

03550_7

屋敷の広さを確認するため、外側の通路をぐるりと歩いていくと細い階段を発見しました。

「オウルヘッド」では怪しいところを調べると、何かしらのアクションを起こすことが出来ます。

このバリケードは何かいやな予感がしますが、とりあえず入れない部屋が多いので先に進もうと考えてどかしてみることにしましょう。

すると、バリケードのなだれに潰されてゲームオーバーになりました。

03550_8 03550_9

「オウルヘッド」ではオートセーブ機能などがないため、こまめにセーブ作業をしておくことをオススメします。

ちょっとした調査の進歩ごとにセーブを作っておくと安心ですね。

今回、最初のプレイではセーブデータを作っていなかったので、オープニングからのリスタートとなりました。

オープニングはスキップしてさくさく進めることにします。

03550_10

ストーリーの序盤は、鍵がかかっていて入れる部屋の少ない「梟鳴館」ですが、入れる部屋は出来る限り細かく調べていきます。

03550_11

大広間に行くと、梟頭の気持ち悪いバケモノが何かを食べています。

こちらに気がつくと追いかけてくるので、走って逃げて机の下に隠れることにしましょう。

部屋を移動しただけで安心して隠れずにいると、部屋に入ってきてつかまってしまいゲームオーバーになるので、オウルヘッドの音が消えるまでは机の下にかくれる必要があります。

03550_12 03550_13

オウルヘッドをやり過ごしたら、大広間とキッチンを再び調べて薪やライターといったアイテムを手に入れましょう。

特定の場所で使うことでカギを手に入れることが出来ます。

新たなる部屋を探索し、梟鳴館のなぞを解くカギをつぎつぎと見つけていきましょう。

ところどころで見つける日記などにも、その先の謎解きに使うヒントが隠されているので覚えておくといいですね。

03550_14 03550_15

「オウルヘッド」では、館のあちらこちらで見つけてしまう骨に恐怖を感じつつも、友人たちと合流して「梟鳴館」を脱出するのが目的です。

ゲーム中いたるところで現れては追いかけてくるバケモノ、オウルヘッドから身を隠しながら謎を解き進めていきましょう。

03550_16

ファミコンのようなドット絵ですが、突如おそいくるオウルヘッドにはかなり驚かされ追い詰められます。

すべての友人と脱出出来るのか、それとも、誰かが命を落としてしまうのか、それは全てのなぞを解いたときにのみ判明します。

「オウルヘッド」は、脱出ゲームが好きな人にはオススメの懐かしさを感じるアプリゲームです。

オウルヘッド

オウルヘッド

Androidアドベンチャー脱出ホラー

3.95

オウルヘッドの関連データ

アプリ名オウルヘッド
日付更新日:2016/8/29
公開日:2016/8/29
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

オウルヘッドのカテゴリ

今月の注目タイトル

オウルヘッドを見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ