
Never Goneをじっくり遊んで徹底レビュー!
耽美でゴシックな雰囲気が魅力となっている、横スクロール格闘アクション

特徴や魅力、醍醐味!
- 耽美でゴシックな雰囲気が魅力となっている、横スクロール格闘アクション
- ボタンの組み合わせによるコンボが特徴的な、本格アクションが魅力
- ほかのプレイヤーによるプレイ動画も見られるため、攻略の参考にできる
最近リリースされた注目タイトル!
Never Goneの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「Never Gone」は、耽美でゴシックな雰囲気が魅力の横スクロール格闘アクションゲームです。
人間とヴァンパイアと悪魔が共存するダークな世界観は、お好きな人にはたまらないのではないでしょうか。
操作も、簡単ですがアクション性が高く、熱中度高めです。
バトルにおける「Never Gone」の操作は、画面下のパッドで行います。
左下に移動ボタンがあり、右下にA,B,Cの三つのボタンがあります。
Aで斬撃、Bで防御、Cでジャンプです。
A,B,Cボタンの組み合わせによるコンボもあり、なかなか本格的です。
画面右上の歯車ボタンでコンボリストがわかります。
例えば方向キーの上ボタンとAボタンで敵を打ち上げます。
方向キー右とAボタンで突き攻撃です。
コンボも種類は豊富ですので、いろいろ試して見るとよいでしょう。
また、黄色の怒り値がMAXになったらAからCにスライドして必殺技を使えます。
「Never Gone」のバトルモーションはどれも、とにかくかっこよく、技が決まると爽快です。
ステージを歩くと隠れている敵が出てきて、倒して次に進むという形です。
前と後ろを敵に囲まれることもあります。
でもかっこよく全滅させてしまいましょう。
赤い光をひらめかせながら、スケルトンをなぎ倒していくヴィジュアルにしびれます。
「Never Gone」には拠点となる街があります。
街には様々な便利な施設があります。
ステージを勝ち進むためにぜひいろいろ利用してみましょう。
「加冶屋」では素材と設計図があれば新しい武器を製造してもらえます。
武器や防具を装備するには「装備庫」にいきましょう。
「商人のプラン」からは回復剤やアクセサリーや武器などを購入することができます。
なお、回復剤は装備してバトルに持っていくことができます。
ボタンひとつで使用できるので、HP残量が少なくなってきたらすぐに使えて便利です。
「Never Gone」の主人公はなかなかレベルアップしませんし、レベルアップしてもあまり能力が上がりません。
装備や防具を取り揃えることで強化をしていくのが効率が良いかと思います。
素材はバトルでドロップするので、収集を頑張りましょう。
街の右のほうにある「世界地図」から各ステージにいくことができます。
特にユニークなのが「ジェニーの酒場」です。
ここでは、ほかのプレイヤーの「Never Gone」でのプレイ動画を閲覧することができます。
他の人の戦い方を攻略の参考にするのもよいですね。
Never Goneの関連データ
アプリ名 | Never Gone |
---|---|
日付 | 更新日:2016/7/28 公開日:2016/7/28 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
Never Goneのカテゴリ
今月の注目タイトル
Never Goneを見た人におすすめ!


ダブルドラゴン4
流れるような横スクロールが人気のベルトスクロールアクションゲーム


THE LAST NOUMIN
農民となって親方様とともに天下統一を目指す、タワーディフェンスゲーム


千年戦争アイギスA
戦略性の高いバトルが楽しめる本格的タワーディフェンス型RPG


HADO ファイター
波動を飛ばしあって相手を倒すだけの新感覚な格闘ゲーム


Samurai Kazuya : Idle Tap RPG
主人公の侍を育ててライバルを倒していくアクションアドベンチャー


ヒーローズオブヒストリー
研究で文明を新時代へ。建築スペースの確保も欠かせないSLG


ザ・グランドマフィア
世界中の英雄を集めて自分だけの帝国を築くマフィアシミュレーションゲーム


Skullgirls(スカルガール)
個性的なキャラクターとお手軽操作が魅力の2Dアクションバトルゲーム


修羅道
敵と1VS1で戦いながら進んでいく、シンプルな剣戟アクションゲーム


フォートレスサガ
動く要塞を育てながら傭兵と闇の軍勢に立ち向かう放置系RPG


神姫プロジェクト
魅力に溢れた神姫たちと共に世界を終末から救うために戦うRPG


柔道アタック
最強の柔道家を目指す少年が強敵をなぎ倒していく、柔道アクションゲーム