
Clicker Tower RPG 2をじっくり遊んで徹底レビュー!
簡単操作とファミコンを思わせるレトロなグラフィックが特徴のゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- 簡単操作とファミコンを思わせるレトロなグラフィックが特徴のゲーム
- 謎解きとダンジョン踏破をこなして先に進めていくゲームシステムが特徴
- 簡単操作で遊べるため、ついついゲームにのめり込んでしまうゲーム性がある
最近リリースされた注目タイトル!
Clicker Tower RPG 2の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「Clicker Tower RPG 2」は、画面のタップ操作のみで冒険を進めるという簡単操作で楽しめるRPGです。
世界にある9つの塔を攻略することが目標で、それぞれの塔の上階にいるボスを撃破し、妖精を助け出しましょう。
「Clicker Tower RPG 2」は冒頭でもふれたとおり、タップして敵を攻撃するだけという簡単操作で誰でも楽しめます。
ワールドマップから塔に入ると、各フロアに敵が何匹か配置されています。
これらの敵をタップすると攻撃になり、相手のHPを0にするまでタップして攻撃します。
時折相手からも攻撃を受けてしまい、こちらのHPも減ることがあります。
上手く攻撃を続けて敵をすべて撃破すると階段が現れて、次のフロアに進むことができます。
また敵の撃破など一定の条件で宝箱が現れることがあります。
宝箱の中身は攻略の手助けとなるアイテムが入っています。
宝箱を見つけたら、必ず取るようにしましょう。
「Clicker Tower RPG 2」で重要なのはレベル上げです。
フロア一つ上がると敵の種類が変わります。
敵の種類が変わると途端に強くなり、レベルが低いとすぐにやられてしまいます。
一回クリアした階へは何度も行けますので、こういう場合は一つ下の階に戻り、それまで自分が倒した敵の中で一番強い相手を何度も倒してレベルアップにいそしむのが肝心です。
「Clicker Tower RPG 2」では経験値アップのアイテムもあり、サクサクとレベルが上がっていきます。
レベル上げだけでも強化が可能ですが、SHOPにて基本パラメータのアップも可能です。
お金を支払うことで攻撃力や防御力などのパラメータを上げることができます。
このときに上がる量がレベルアップ時よりもはるかに上なので、できればSHOPによるパラメータ上げは積極的に行っていきましょう。
お勧めのパラメータの上げ方は、まず攻撃力、次に防御力、そしてHPです。
敵に攻撃されることが多いと感じたら、素早さを重点的に上げましょう。
素早さを上げることで相手からの攻撃をあまり食らわずに攻撃することができます。
単に階を登るだけが目的ではなく、謎解きの要素も含まれており、特定のアイテムを手に入れなければ倒せない敵など、飽きさせない工夫がされているところも良いです。
BGMや効果音もどこか懐かしいレトロゲームの雰囲気を出している「Clicker Tower RPG 2」、タップのみというシンプルなゲーム性もあって、ついつい時間を忘れて遊んでしまう作品です。
Clicker Tower RPG 2の関連データ
アプリ名 | Clicker Tower RPG 2 |
---|---|
日付 | 更新日:2016/7/1 公開日:2016/7/1 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
Clicker Tower RPG 2のカテゴリ
今月の注目タイトル
Clicker Tower RPG 2を見た人におすすめ!


魔王スライム育成記
釣りの魚収集も成長に役立つ。スライムの育成に励む放置系RPG


ピコピコサバイバーズ2D
小さな冒険者が魔物退治。セット効果も要となるアクションRPG


銀河英雄伝説 Die Neue Saga
銀河で力を蓄えて2大勢力の決戦に挑む戦略シミュレーション


ディル―ジョンZERO
シナジー効果が戦力上昇のカギ。多属性の技で魔物を攻めるRPG


1の目がでる確率
サイコロの出目が技を選ぶ運任せバトルが面白いカジュアルRPG


神託のメソロギア
5種族デッキで勝負。手札や効果の読み合いが面白いカードゲーム


三国志:戦乱
三国始まりの時代で城発展。独特な中枢強化要素付きの戦略SLG


マジックマスターを育てる
あまたの魔物を次々と駆逐して魔術師を育成するロールプレイングゲーム


Monster Eater
変身能力を持つ勇者を育ててステージをクリアしていく放置系RPG


モーマンタイム
氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG


マージマンション
合成で新たなアイテムを作り屋敷の改装を進めるパズルアドベンチャー


バーバーリアン・マージ
ドット絵が基調のかわいいキャラクターたちが活躍する放置型RPG