糸通しでげすをじっくり遊んで徹底レビュー!
芋虫を操って多くの針の穴に糸を通していく、即死系アクションゲーム
特徴や魅力、醍醐味!
- 芋虫を操って多くの針の穴に糸を通していく、即死系アクションゲーム
- タップ操作を駆使して攻略していく、シビアかつ難しい操作性が特徴
- 様々なキャラクターが用意されており、スキルにも違いがある点も魅力
最近リリースされた注目タイトル!
糸通しでげすの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「糸通しでゲス」は、キモ可愛い芋虫キャラクターを操り、針の穴に糸を通していくいわゆる即死系のアクションゲームです。
どこか憎めないルックスの芋虫を操り、なるべく多くの針の穴に糸を通すのが目的です。
「糸通しでゲス」の基本操作は、画面のタップのみです。
画面をタップし続けることで芋虫が上昇します。
タップをやめると下降します。
この上昇と下降をうまく操り、画面右からスクロールしてやってくる針の穴を通過することが目標となります。
しかしこの上昇と下降のバランス、かなりシビアで難しい操作性になっています。
下降しすぎたと思いあわててタップをし続けると、今度は思いっきり上昇してしまいミスになります。
また穴に通ることができなくてもミスになるので、初めのうちはうまくいかなくてイライラしてしまうかもしれません。
コツとしては過敏な動作は避けることです。
そのためには、細かくタップをしてなるべく芋虫の動きを一定に保ち続けることが肝心です。
ある程度芋虫が一定の場所をキープすることができれば、そこから上か下に動くことは幾分楽になります。
何度か練習して、この感覚を身につけましょう。
「糸通しでゲス」では、基本的には画面外に出てしまうとミスになりますが、穴を通しそびれるぐらいのミスであれば何回かは免除されます。
芋虫は葉っぱを持っていますが、ミスをすると葉っぱが失われます。
また長時間穴を通っていても消費します。
画面にたまに現れる葉っぱを取ることで回復しますが、葉っぱの消費はかなり早いので、葉っぱが現れたらかならずゲットする必要があります。
確実にゲットするには、ここでもやはり前述の細やかな操作が必要になります。
また「糸通しでゲス」では何度も挑戦することで、進み具合によってコインが手に入るようになります。
このコインを使ってプレイヤーキャラの芋虫を別のキャラクターに変更することができます。
芋虫によってスキルが用意されていたりするため、気分転換に変更してみるのもよいでしょう。
はじめのうちは全く先に進むことができず、操作に戸惑いますが、慣れてくるとだんだんと糸を通す穴の数を増やすことができるため楽しくなってきます。
しかしノルマを達成すると今度は1ミスで即死となる非常にシビアな世界に突入します。
この緊張感もまた「糸通しでゲス」の魅力です。
全体的にゆるーい感じの雰囲気で纏まっている「糸通しでゲス」ですが、中身はスリリングなアクションゲームに仕上がっています。
糸通しでげすの関連データ
| アプリ名 | 糸通しでげす |
|---|---|
| 日付 | 更新日:2016/4/18 公開日:2016/4/18 |
| 公式ツイッター | - |
| 公式サイト | - |
| 価格 | 基本プレイ無料 |
糸通しでげすのカテゴリ
▼ニーズに合ったゲームを見つけよう!
今月の注目タイトル
糸通しでげすを見た人におすすめ!
すこぶる動くウサギのスカイダイブ
ゆるキャラのウサギを操作してニンジンをゲットしていくゆるかわアクション
フナッツー栽培キット
人気キャラクターのふなっしーに影響を受けたと思われるカジュアルゲーム
ダイスドリームス
ダイスでイベントを決定。対戦のコイン稼ぎが楽しいボードゲーム
ダンスダンス.io
リアルタイムで全世界のプレイヤーと踊るシミュレーションゲーム
うるせぇトリの挑戦状
ややこしい選択肢から答えを選んでいく、ゆるさが魅力のカジュアルゲーム
神姫プロジェクト
魅力に溢れた神姫たちと共に世界を終末から救うために戦うRPG
ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム
にゃめ〜ば
猫めいた生命体を育成して戦う、ゆるふわアクションゲーム
Snowball.io
雪玉をぶつけ合い他プレイヤーと生き残りを競うほんわかアクションゲーム
ブラウザ三国志 天
コツコツと領土を拡大。小さな三国武将の育成も楽しい戦略SLG
オール・イン・ホール
底なし穴を広げる。物が流れ落ちる瞬間が爽快なアクションパズル
Agar.io
細胞のようなものを操作して大きくしていくカジュアルゲーム