特徴や魅力、醍醐味!
- ユニットを配置して現れる敵を撃破していく、タワーディフェンスゲーム
- 可愛らしいデザインのパペットたちが、本作の魅力となっている
- コストを意識して配置していく、戦略性のあるゲームシステムも魅力
最近リリースされた注目タイトル!
守って!パペットの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「守って!パペット」は、可愛いキャラが繰り広げるタワーディフェンス型のシミュレーションRPGです。
ステージごとに現れる敵の攻撃から、姫の持つオーブを守り切るというのがこの「守って!パペット」の目的となります。
ゲームのルールは単純明快です。
フィールドに次から次へと現れる敵を手持ちのユニットを配置して撃破し、敵の攻撃から姫の持つオーブを攻撃されて破壊されることなく守り切ればステージクリアとなります。
ゲームがスタートすると同時に、敵が進撃してきます。
進撃する方向に味方ユニットを配置すると、そのユニットに向かってきた敵に対して自動で攻撃します。
中には味方のユニットをすり抜けて通過する敵もいますので、そのような場合に備えて、さらに別のユニットを配置して守り切るというわけです。
また「守って!パペット」では敵も攻撃してくるため、ユニットのヒットポイントも気を配る必要があります。
ヒットポイントが0となったユニットは一定時間ダウンとなり、その間再配置できません。
復活後は再配置が可能です。
ステージ中に配置できるユニットの数の上限は決められており、またユニットごとにコストも決められています。
コストを超えてのユニット配置はできません。
またゲーム中では一度配置したユニットを再度別の場所に移し替えることも可能です。
「守って!パペット」では、このコストとユニット配置数、また配置の位置や場面によっては再配置することが重要なポイントとなります。
強いユニットほどコストは多くなります。
また敵の種類によっては攻撃の相性が合わないユニットもあるため、そのような場合に備えていろいろと作戦を練る必要があります。
「守って!パペット」のようなタワーディフェンス型のゲームの醍醐味は、作戦次第で難関なステージもクリアできるというところです。
ユニットの特性や敵が攻めてくるパターンを読んで、うまく立ち回ることができるかが重要な攻略ポイントとなります。
失敗したとしてもやり直しはできるため、あきらめずに作戦を変えてチャレンジしましょう。
どうしてもクリアできない場合はユニットの編成に問題があるかもしれません。
そんな時、「守って!パペット」ではユニットの強化や進化もできますし、ガチャで強力なユニットを手に入れることもできます。
「守って!パペット」は、「お手軽タワーディフェンス」と銘打っているだけあって、複雑な操作やルールはなく簡単に楽しめるゲームです。
単純でありながらその奥深い戦略性に、ついついはまってしまうこと請け合いです。
守って!パペットの関連データ
| アプリ名 | 守って!パペット |
|---|---|
| 日付 | 更新日:2019/2/15 公開日:2015/10/13 |
| 公式ツイッター | - |
| 公式サイト | - |
| 価格 | 基本プレイ無料 |
守って!パペットのカテゴリ
今月の注目タイトル
守って!パペットを見た人におすすめ!
モンスター娘TD
個性豊かなモンスター娘たちを指揮するタワーディフェンスゲーム
艶舞無双 タワーキング
美少女スキルで敵を蹴散らす。自陣の旗を護るタワーディフェンス
ダイスドリームス
ダイスでイベントを決定。対戦のコイン稼ぎが楽しいボードゲーム
ディフェンスダービー
仲間招集はオークション。耐久時間を競う対戦タワーディフェンス
ランダム TD
多彩な方法で敵の侵攻を防ぐ戦略タワーディフェンスゲーム
神姫プロジェクト
魅力に溢れた神姫たちと共に世界を終末から救うために戦うRPG
ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム
キングダムリボーン
キュートな兵隊が大奮闘。押し寄せる敵を退治するタワーディフェンスゲーム
日向坂46とふしぎな図書室(ひな図書)
日向坂46とふしぎな図書室で童話の中を旅するタワーディフェンスゲーム
ブラウザ三国志 天
コツコツと領土を拡大。小さな三国武将の育成も楽しい戦略SLG
オール・イン・ホール
底なし穴を広げる。物が流れ落ちる瞬間が爽快なアクションパズル
妖怪防衛物語
幻霊を率いて迫りくる魔物たちを討伐するタワーディフェンスRPG
守って!パペットの読者レビュー!
ある意味斬新なタワーディフェンス
ラザニア
普通に面白い。ゆる〜い感じで面白い。1つの方向からだけでなくいろんな方向から攻めてくるあまり見られないタワーディフェンス系。キャラもいいね。ドラゴンでもモンスターでも無い。パペット(人形)ってのがまたいい。マルチも試してみたいね。Android版のリリースで人が増えたらいいなぁ。ios版ではいきなりSSR引いてる人もいるみたい。リセマラしたんかなぁ。このゲームかなりオススメです。初期は不具合もあったようだけど対応が早かったのも評価できるかな。単純に楽しいのでお試しあれ。
2015/10/13
タワーディフェンス系にしては斬新で面白い
グレープフルーツ好き
タワーディフェンス系にしては、敵が一方向ではなく、見方も動かせ、育成的な要素、ガチャ要素、マルチの要素を盛り込んでいて面白い。キャラクターもそれぞれちゃんと設定されており質も良い。プレイ中のキャラが可愛くて楽しいです。初めて出したゲームにしては完成度はそれなりにあって、少し操作性に難があるが慣れれば大丈夫。期待も込めて5点付けさせて頂きます。このサイトではiPhoneだけになってますがAndroidも有りますよね?
2016/01/14