
特徴や魅力、醍醐味!
- 宇宙を舞台にした、SFチックなラインディフェンスゲーム
- ユニットを投入して敵を迎え撃つ、オーソドックスなシステム
- 図鑑システムも用意されており、気になるユニットの詳細が見られる
最近リリースされた注目タイトル!
ディフェプラの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「ディフェプラ」は、宇宙を舞台にしたSFチックなラインディフェンスゲームです。
様々な惑星の平和を守るために、あなたの手でユニットを操り、星の支配者達をやっつけましょう。
アニメ調の可愛いキャラデザインで、ゲーム中では二頭身のデフォルメなので、日本人向けのとっつき易い絵柄になっています。
「ディフェプラ」は、最大4人までのユニットでパーティを組めます。
最初はシン一人だけでちょっと寂しいですが、ステージを進むごとに1人ずつ追加されていきます。
パーティを編成したら惑星を選んで攻略していきましょう。
一度クリアした惑星でも、ハードモードで更なる難易度で再挑戦することができます。
こちらが「ディフェプラ」の戦闘画面です。
ゲージが貯まるごとにユニットを出撃させることが出来ます。
黄色いゲージは全ユニット共通しているので、ユニットのゲージが溜まっても黄色いゲージが無いと出撃できません。
いずれも時間経過で回復していきます。
敵も次々と出現するので、ユニットと対峙させて倒していきましょう。
ユニットごとに性能がまるで違います。
シンは剣による近距離攻撃が得意、アンナは投げ槍での中距離攻撃、アリシアは魔法での遠距離攻撃といった感じです。
バランス良く配置しましょう。
また、出撃したユニットは真横にしか進まないで、下の画面のように敵を素通りさせてしまうことがあります。
こいつを放っておくと自軍の基地が攻撃を受けてしまうので、すぐに新たなユニットで迎え撃ちましょう。
敵が多すぎてどうにもこうにも対処しきれない、そんな時は超強力な必殺技を使いましょう。
左上のゲージが貯まると赤いスイッチを押せるようになり、これを使えば必殺技が発動します。
敵を一網打尽にしてくれます。
「ディフェプラ」ならではの爽快感ですね。
なお、ゲージが貯まるのが非常に遅いので、本当にピンチになった時だけつかうようにしましょう。
どうしても勝てない時は、素直にユニットを強化しましょう。
ステージをいくらクリアしても、それだけではレベルが上がりません。
お金を貯めてレベルを上げましょう。
それでも勝てない時は、課金アイテムという手もあります。
とはいえ、地道にレベルを上げていけばそこまで詰まるようなことにはならないとおもいます。
キャラを強化してステージを進めていく、「ディフェプラ」はそれの繰り返しです。
様々なミッションがあるので、その実績を達成していくことを目標にしていきましょう。
また、解禁されたユニットは図鑑でいつでも確認できます。
意外なキャラ設定などもあったりするので、それを見るのも楽しみの一つと言えるでしょう。
ディフェプラの関連データ
アプリ名 | ディフェプラ |
---|---|
日付 | 更新日:2015/9/22 公開日:2015/9/22 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
ディフェプラのカテゴリ
今月の注目タイトル
ディフェプラを見た人におすすめ!


Galactic Frontline(ギャラクティックフロントライン)
SFの世界観が魅力の宇宙空間タワーディフェンスゲーム


マジックラッシュ
ウォーストラテジーやタワーディフェンスなどを楽しめるゲーム


銀河英雄伝説 Die Neue Saga
銀河で力を蓄えて2大勢力の決戦に挑む戦略シミュレーション


ラクラク防衛戦TD
放置でラクラク経験値が稼げる三国志をベースとしたRPG


艶舞無双 タワーキング
美少女スキルで敵を蹴散らす。自陣の旗を護るタワーディフェンス


三国志:戦乱
三国始まりの時代で城発展。独特な中枢強化要素付きの戦略SLG


Puzzles & Chaos: Frozen Castle
パズルでゴースト退治。凍った城を発展させるストラテジーゲーム


ディフェンスダービー
仲間招集はオークション。耐久時間を競う対戦タワーディフェンス


モンスター娘TD
個性豊かなモンスター娘たちを指揮するタワーディフェンスゲーム


ザ・グランドマフィア
世界中の英雄を集めて自分だけの帝国を築くマフィアシミュレーションゲーム


Sky 星を紡ぐ子どもたち
星の子となり空を飛びながら祖先の霊を空へ帰すアクションアドベンチャー


タワーヒーロー:タワーディフェンス
多くの英雄を駆使し敵の軍隊との攻防戦がアツいタワーディフェンス型RPG