
MARVEL Future Fight(マーベルフューチャーファイト)をじっくり遊んで徹底レビュー!
有名なマーベル・ヒーローたちが活躍するアクションゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- 有名なマーベル・ヒーローたちが活躍するアクションゲーム
- ヒーローたちのグラフィックと演出がカッコよく、本作の魅力となっている
- ヒーローのアクションや入手方法をチェックできるヒーロー図鑑もアリ
最近リリースされた注目タイトル!
MARVEL Future Fight(マーベルフューチャーファイト)の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「MARVEL Future Fight(マーベルフューチャーファイト)」は、マーベル・ヒーロー達が一同に会するアクションゲームです。
誰もが一度は見たことのあるマーベルのアメコミヒーロー達が集合するというだけでも興奮するこのゲーム、「MARVEL Future Fight(マーベルフューチャーファイト)」ではヒーロー達がかっこいいアクションを見せてくれます。
「MARVEL Future Fight(マーベルフューチャーファイト)」の魅力はなんといってもグラフィックと演出のかっこよさです。
ヒーロー達の戦闘アクションに見入って、ミッションをクリアしての決めポーズにしびれます。
しかも「MARVEL Future Fight(マーベルフューチャーファイト)」では悪役も手に入れることができるので、ヒーローと悪役のドリームチームで戦うことも可能です。
物語はアベンジャーズの仲間、ソー、ブラックパンサー、ブラックボルトが集結しているところから始まります。
大規模な爆発があったとのことですが、彼らも何が起きたのかわからず混乱している様子です。
見ているほうも状況がわからないままチュートリアルステージへと進みます。
「MARVEL Future Fight(マーベルフューチャーファイト)」では、2種類のアクション操作が可能です。
行き先や敵をタッチするだけの片手操作、より細かな指示が行えるバーチャルパッドでのコマンド操作と、自分の好みで使い分けてください。
タッチだけで移動や攻撃ができるモードはアクション初心者でも簡単に進めることができて快適です。
また、一度クリアしたミッションはオートモードが使えるので、手を離してたっぷりヒーローの勇姿を眺めることができます。
ヒーロー固有の必殺技、スキルもボタンを押すだけで発動します。
スキルは使用後数秒たつとまた使用可能になるので、うまく回復しながらタイミングよく発動させて敵を倒します。
同じチームのヒーローと交代しながら戦うことができるのですが、交代後のヒーローはスキル待機が1秒の状態で始まります。
ちなみに裏技的な使いかたですが、スキルは自動で次の敵をロックオンしてくれるので、同じフロアに敵がいれば、スキルを発動することで次の敵の場所まで楽に移動できます。
さて、序盤で3人の戦いぶりが見られるのはここだけです。
あとは自分で入手してからのお楽しみというわけですね。
今のうちにじっくり楽しんでおきましょう。
チュートリアルが終わると、唐突に場面がS.H.I.E.L.D.のセーフハウスに。
ジョカスタによると世界は滅亡したそうです。
私たちは滅亡する前の時点に送られたそうで、フュリー長官に代わって新しい秘密作戦の指揮を執るのが、この「MARVEL Future Fight(マーベルフューチャーファイト)」を手に取った自分(プレーヤー)だということです。
作戦の構成員はスティーブ・ロジャース(キャプテン・アメリカ)、トニー・スターク(アイアンマン)、ナターシャ・ロマノフ(ブラック・ウィドウ)です。
チュートリアルの3人とは違いましたが、早速メジャーなヒーローが使えます。
「MARVEL Future Fight(マーベルフューチャーファイト)」の進めかたは、基本的にはNORMALモードのストーリーを進めていきながら、欲しいアイテムやチャレンジミッションのクリアのために、特定の条件で解放される他のステージに挑戦するといった感じです。
バイオマトリクスも特定のステージで手に入ることがあるので、欲しいヒーローを見つけたらひたすら周回です。
周回プレイはどうしても作業感がでてしまいますが、オートモードが利用できるので、画面に釘付けでなくてもいいところがありがたいですね。
グラフィックや展開の早いアクションシーンで結構バッテリー消耗が激しいのですが、気になるかたは、設定でグラフィックやパフォーマンスを下げることで消費を抑えられます。
ヒーロー図鑑では手に入れられるヒーローの一部アクションを見たり、入手方法を確認できます。
ヒーローの入手方法は大きく分けて、「バイオマトリクスという素材を集めて解放」「ガチャで入手」「ヒーローパッケージを購入」の3つです。
課金しないと手に入れられないヒーローはいますが、無課金でもコツコツ進めていけば強力なヒーローを入手することも可能です。
MORMALステージを進めていくと難易度が上がるので、ヒーロー達の育成が重要になります。
方法はいくつかありますが、序盤は敵を倒してのレベル上げと、アイテムとお金でギア(装備)強化、必殺技強化をしていけばOKです。
ヒーロー達には各々の属性があり、それぞれに得意、不得意があります。
敵の属性にあわせて効果的にヒーローを交代していくことでミッションを楽に進めることができます。
属性のマークがジャンケンに似た形になっているので、強さの関係が感覚的につかみやすいですね。
「MARVEL Future Fight(マーベルフューチャーファイト)」ではステージ中にフレンドに応援を頼むことができます。
強いフレンドが見つかれば、それだけでステージクリアがぐんと楽になります。
アイテムは種類がたくさんあってややこしいですが、序盤はヒーロー強化の要となるギア強化キット集めが中心になります。
もちろんヒーロー入手やランクアップのためのバイオマトリクスも気になりますが、これが入手できるのはELITEや次元の狭間といったレベルの高いステージなので、育成が先決です。
「MARVEL Future Fight(マーベルフューチャーファイト)」にはISO-8という特殊なアイテムがありますが、これはヒーローの能力を底上げするアイテムです。
一度装着すると解除にクリスタルが必要になるので、ヒーローとの相性を考えてつける必要があります。
ステージを進めていくとヒーローが増え、謎も少しずつ解けていきます。
「MARVEL Future Fight(マーベルフューチャーファイト)」はコレクションと育成が楽しめて、長く遊べそうなゲームです。

MARVEL Future Fight(マーベルフューチャーファイト)
iPhoneAndroidロールプレイングアクションRPGマーベル
MARVEL Future Fight(マーベルフューチャーファイト)の関連データ
アプリ名 | MARVEL Future Fight(マーベルフューチャーファイト) |
---|---|
日付 | 更新日:2020/1/28 公開日:2015/5/10 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
MARVEL Future Fight(マーベルフューチャーファイト)のカテゴリ
今月の注目タイトル
MARVEL Future Fight(マーベルフューチャーファイト)を見た人におすすめ!


タワーオブファンタジー(幻塔)
圧倒的なボリューム感で繰り広げられる未来形オープンワールドRPG


東方アルカディアレコード
東方キャラが弾幕を避けながらステージを走るランアクションゲーム


ランド・オブ・ジェイル
満足度不足で暴動が発生。快適な監獄管理が試される戦略SLG


アストラ・テイル
剣と魔法のファンタジー世界を冒険する横スクロールアクションRPG


ドラゴンブレイク
爽快なアクションバトルを手軽に楽しめる王道ファンタジーRPG


ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム


ザ・グランドマフィア
世界中の英雄を集めて自分だけの帝国を築くマフィアシミュレーションゲーム


ガーディアンテイルズ
ドットの姿で国中を大冒険。完成度の高いアクションRPG


メカアサルト
メカに好みの武装を装着。ゾンビの大群を倒すアクションゲーム


神託のメソロギア
5種族デッキで勝負。手札や効果の読み合いが面白いカードゲーム


ビビッドアーミー
島を開拓しながら領土を拡大して戦場を駆け抜けるRTS


メダロットサバイバー
メダロットと大群の生存戦闘。機体強化も楽しいアクションゲーム
MARVEL Future Fight(マーベルフューチャーファイト)の読者レビュー!

映画からハマったマーベル
ピンクスパイダー
スパイダーマン見て、キャプテンアメリカ見て、ハルク見て、って映画から順番にマーベル見てったらすごくハマって、今更ながらゲームをダウンロード グラフィックが凄くキレイでストーリーもしっかりしてて、キャラの育成もしっかりできるので 育成しているだけでも楽しいです。 オリジナルキャラクターがいるのか、まだ自分が見てないヒーローがいるのか、知らないキャラもいるんでが、そこら辺よりはスパイダーマンとかブラックウィドウ育ててるほうが楽しいですね やっぱり自分が好きなキャラを育てるのが1番かと思いますし ぶっちゃけ映画から入っているのと、映画でもストーリーがブレブレだから、ゲームのストーリーだけでも好きなキャラが出てれば楽しいです また、新しいキャラの映画とか出ると思うし、そこら辺のキャラもうまく混ぜながらゲームが進んでいけないいばと期待してます。
2020/01/27