GROWジャングルアイコン

GROWジャングルをじっくり遊んで徹底レビュー!

4.50
更新日:2015/5/1公開日:2015/5/1
GROWジャングル

空間パズルというものを初めてやったのですが、単調かと思いきや奥が深い!ついつい没頭してしまいました。脳トレにもぴったり('ω')/

特徴や魅力、醍醐味!

  • 森の広場に一つずつ順番に図形を置いていく、空間パズルゲーム
  • 図形を置く順番が非常に重要となってくる、見極めが重要な変わり種パズル
  • 進化エピソードも用意されており、こちらも本作の魅力となっている
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

GROWジャングルの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー

「GROWジャングル」は、とある森の広場にひとつずつ順番に図形を置いて全てをMAXレベルまで進化させていく空間パズル的なゲームです。

図形を配置するタイミングや順番など組み合わせの要素が強いですが、やること自体はとても単純ですし、操作も同様にとても簡単でわかりやすいゲームです。

だだっぴろい森の中にポツーンと図形を置いただけだと、まあなんて殺風景でつまらなさそうなゲームと思っちゃいそうです。

でもココでやめちゃダメ、もったいないです。

01438_1

一つ図形を置くだけだとそのままですが、次の図形を置くと先に置いた方の図形がほとんどの場合進化(レベルアップ)をします。

MAXレベルまで行くとパネルが真っ赤になって知らせてくれます。

これが重要なポイントになります。

01438_2 01438_3

中には、進化によって他の図形の変化を邪魔したり存在自体を破壊したり消してしまうモノも出てくるので、どの順番でどれを置くか、更にその先で何を置くかでも変わって来ます。

01438_4 01438_5

「GROWジャングル」には、それぞれの図形を置いていく順番によってミニエピソードのようなものが発生する図形も用意されています。

中には失敗に見えて正解という選択肢が隠れているため、正解の順番を見極めるのにちょっと苦労します。

01438_6

もちろん、単純に正解とは関係なく進化エピソードを楽しむのも、それはそれでアリだと思います。

その一例をご紹介しますと、チビ四角を攻撃した三角形ドリルを怒った大きい四角が踏み潰してしまうという、まるで大きな四角が小さな四角のお母さんみたいな行動をする展開になりました。

ちなみにこの展開は見ていて面白いですが、せっかく進化した三角が潰されてしまったので失敗、残念ながら最初からやり直しとなります。

01438_7 01438_8

要するに、元の四角がチビ四角を出す進化が起こるよりも前に、三角の進化と移動を終わらせてしまえばいいのだという事も、段々と判明してきます。

01438_9

丸が球を邪魔しないためには、三角が四角を邪魔しないためには、全部が最後まで進化するためには、丸の最終進化形ってって何など、一つ一つのハードルを順序立てて考えると段々と頭が晴れてきます。

01438_10

全ての図形がMAXレベルまで進化し、全ての図形パネルが真っ赤になってコレで終わりかと思いきや嬉しいサプライズです。

それぞれの図形が急に合体を始めて、あっというまに完成形集合体へと見事な変貌を遂げます。

ここまでの長いプロセスからするとほんの一瞬の出来事なので、油断していると変身の一部始終を見逃すのでご注意ください。

「GROWジャングル」はとても単純明快なゲームですが、試行錯誤の末に全てが揃い完成に到達した時の達成感がなんとも言えません。

正統派パズルアプリに飽きてしまったら一度、変わり種パズル「GROWジャングル」オススメです。

01438_11 01438_12
GROWジャングル

GROWジャングル

Androidパズルパズルアクション箱庭

4.50

GROWジャングルの関連データ

アプリ名GROWジャングル
日付更新日:2015/5/1
公開日:2015/5/1
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

GROWジャングルのカテゴリ

今月の注目タイトル

GROWジャングルを見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ